• 締切済み

私立、生物学がクラスあたり週3コマで実験が不能

生物学実験室がそもそも存在しません。 この状態が適法か違法かを教えてください。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.2

補筆。もしかすると,高校の感覚での質問かもしれませんね。 高校「生物」では,たしかに授業時間内に実験があり,すべての授業を実験室で行う高校もあるでしょう。 しかし,大学では講義科目と実験科目にわかれているのです。講義科目では,講義室で教員がしゃべるだけです。ふつう理系生は講義と実験の両方を履修しますが,文系生は講義だけ(しかも文系生用のやさしい科学)しかとりません。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

実験室の有無や面積を規定する法律はないだろうと思います。大学(または学部・学科)を新たに設置するときには,プランを文科省に示して許認可を受けなければなりません。そのときに設備も問われる----常識で考えて,「新しく学部をつくりますが校舎はありません」では認められない 笑----でしょう。学生1人あたりに必要とされる基準床面積があります。 これは,理学部生物学科を設置するときのはなしです。質問の事例が,設置が認められたあとで実験室をほかの用途に改築して消滅したのならば,文科省の行政指導が入る事態でしょう。しかし,実験室がない生物学科はありえません。 したがって,質問は一般教育(共通教育)でのはなしでしょう。教養科目や基礎科目として,講義科目「生物学」があるだけならば,実験室は必要ありません。もし「生物学実験」という実験科目が存在し,その履修者がうやむやの教育を受けているならば,問題です。これもありえないと思いますがね。 実験をしたいので「生物学実験」を開講してほしい,という意図ですか? そうであれば,教務委員会にかけあうことになります。大学内に生物学科という基礎的資源がない状態なら,無理だと思いますが。

関連するQ&A