• ベストアンサー

固定電話のMNP

固定電話でNMPは、何故NTTが発番した電話番号しか出来ないのでしょうか? (最近は、NTT以外の通信会社の固定電話も多く、MNPが出来ないのは、非常に問題だと思うのですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2のポポンです。 間違えた部分があるので、訂正します。 >NTTで発行した番号を他社にMNPした場合、一旦NTTの交換機を通してから他社の交換機につながります。 しかし、最初から別の電話会社で発行した番号は、直接交換機に入ります。 まず住所の交換局の交換機に入り、市内局番ごとにそれぞれの電話会社の交換機に入ります。NTTの固定回線はすべての地区の交換局に交換機があるので、その交換局のなかでつながりますが、それ以外の電話会社は必ずしもあるわけではないので、交換機がある交換局に転送されます。 >最初から他社回線で番号をとなると、地域によっては採算がとれないところもありますから NTT以外の電話会社の場合、コストや採算性から1つの市内局番を近隣の複数地域一括で使用することがほとんどです。 言葉が足りなかったり、おかしかったりで、すみませんでした。

noname#259177
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

固定電話の番号は、市内局番ごとに電話会社の交換機設定されています。 (0xxx-61 はNTT東 0xxx-62はKDDI など) NTTで発行した番号を他社にMNPした場合、一旦NTTの交換機を通してから他社の交換機につながります。 しかし、最初から別の電話会社で発行した番号は、直接交換機に入ります。 で本題ですが、 NTT東西以外の電話会社は、交換局すべてに交換機を持っていません。 というのも、市内局番1つをまるごと持つので、単純計算で9999回線を一括で使う契約になります。(実際にはそこまでありませんが・・・) 最初から他社回線で番号をとなると、地域によっては採算がとれないところもありますから、その地区の交換局に番号を持っているとは限りませんので、そこから一番近い自社の交換機がある交換局にNTTに転送してもらい接続するようになります。 (その際の通信料は、NTTから電話会社に請求されます。) なので、住んでいる住所の交換局と実際に番号設置の交換局が一致する訳ではないのです。 そうなると、他社からNTTにする際に交換局が違うということになりますから、番号を変えないといけないのです。 それと、交換機があったとしても、せいぜい1番号分というのがほとんどなので、他社からNTTにMNPするときにその番号を欠番にして、新たに顧客に振り分ける方がコスト的にも安くなるのもあります。 他にも理由があるとは思いますが・・・ ちなみに、ひかり電話で発行した番号の場合も住所の交換局の交換機とは限りません。 フレッツ網(NTT東西のインターネット網)で利用率の低い交換局に転送をし、そこから電話をつなげるようにしているので、市内局番が違うことが多いです。 ご参考になれば 幸いです。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

固定電話でも着信者課金番号の0120や0800は、NTTグループ以外の番号でも番号ポータビリティを利用することが出来ます。 ただし、0120の番号でもNTTドコモが提供していたフリーナンバー(終了)は、携帯電話ですから対象外でした。 あなたの回答に答えられるのは、総務省だけでしょう 開始時には、NTT東西しか一般固定電話サービスを行っている会社はありませんでした。 NTT東西以外は、なかった時代ですから想定していないって可能性もあるでしょう。 最近は増えてきましたが、まだまだNTT東西の一般固定電話の利用者は多いです。 あと、お役所だから仕事が遅いってのもあるでしょうね 携帯電話のMNP(モバイルナンバーポータビリティー)が開始以前に固定電話のナンバーポータビリティーは開始されております 最初から、他社同士の固定電話でも番号ポータビリティーも考えられているなら、一度NTT一般固定電話を数日だけでも契約してから、番号ポータビリティーされる人もいます。 1番号だけ、欲しいが、ひかり電話専用番号帯がイヤだったので、私は、そのようにしました。

noname#259177
質問者

お礼

そういう手があったのですね。 私もNTTの権利は保有していましたが、引っ越しの際にNTT以外で直接契約をしてしまいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A