アマリリスについて
今、アマリリスが大輪の花を咲かせています。7-8年前に球根を求めて、たいした世話もしないのにほぼ毎年咲きました。4-5年前に鉢が小さくなったので、大きな鉢に鉢がえをしました。
球根が分かれて、今2個、鉢にあります。1個からは花茎が伸びて花が咲くのですが、くっついてるようなもう1個からは大きな葉ばかりで花が咲きません。2鉢に分けたいのですが、花が終わってすぐ分けるのはまずいですか。
ここは温暖なところなので、冬でも葉が枯れません。冬にみずやりをひかえて葉をからして、春に水遣りをはじめて新しい葉を出させている状態です。夏に緑の葉を茂らせて、根元になにか寄せ植えをしてみようと思います。何がいいでしょう。
花の咲かない球根はどのように世話をしたらいいでしょうか。
とりとめもなく書いてしまいましたが、よろしくご教示ください。
お礼
ありがとうございました。 種まきを挑戦してみます。