• 締切済み

30クラスヘリの運搬の箱を作りたい。

JRのエルゴ30を所有してます。 30クラスのエンジンヘリコプター なんですが、これがスッポリ入る 運搬用の箱を作りたいのですが、 どんな材質でどんな風に作れば 宜しいでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

僕ならホームセンターに売っている「ファルカタ集成材」を利用して箱を作ると思います。 べニアで作ると6ミリ厚程度でも完成重量が相当重いと思われます。 2.5ミリベニアあたりですと、骨を作ってべニア板を張るつくりにせねばなりません、質問者さんにこの工作の腕があるかないか? どちらにしてもベニア板はけっこう重いのです。 バルサで作ると軽いのですが、30ヘリサイズとなるとバルサ板の延長など大きな板に延長加工するという手間と、費用が掛かります。 よってファルカタ集成材がベストではないかと、昔の言い方でキリ材と同じような質感の木材です。 もしくは骨を上手く組んで、布地やビニールシートでカバーするのも軽くていいでしょう。 自転車での移動なら風圧もさほど考慮しなくていいですし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.2

No.1です。自転車ですか!! 自転車の運搬例は見たことも、当然自作したことも 無いので以下は自分ならどうするか考えた、単なる提案なのですが。 「箱」である必要はありますか? すっぽり入る箱を用意してしまうと結局何で 作ってもその重量分余計に背負わなくてはなりませんし、横の面積も大きくなり、 風であおられると危険も伴う気がします。 一案としては、やはりこうした登山用のアルミフレーム背負子をベースに、 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-%E8%83%8C%E8%B2%A0%E5%AD%90/dp/B004KKJN2C 先回答でご紹介したような、あるいは自作の手段でヘリの機首を下にスキッドを 固定します。寸法上、テールローター/垂直尾翼は人間の頭上に来ます。 次にメインローターを外した状態で、ドラッグボルトのみ通し、ここにロープを 通して背負子のフレーム左右に縛り、左右のぐらつきを防ぎます。 前後は下方に機首が落ちてキャノピーを割らないようにやはりロープ/ゴムバンドで スキッドを上に引っ張る側に背負子フレームに縛ります。 これだけでも運搬は可能な筈ですが、ラジコンヘリを運んでいることをあからさまに したくない、あるいは何らかの保護対策をしたいという場合は、キャンピング用で 敷くための5~6ミリ厚のスポンジシートを切って、ベルクロ(マジック)テープ接着 で巻いて止めるとかあるいはビニールか布製のカバーを作ればいいでしょう。 どうしても箱にしたいのであれば、バスマットや浴槽に浮かべる蓋など厚手のスポンジ 板を加工して箱にすれば、万一落としたり転倒しても被害が軽減されるのではないか と考えます。それに加工も簡単です。 これは飛行機スタンドの既製品ですが、 http://www.ks-j.net/kands/AutoMakePage/sub_windw.cgi?2699 こういったものもそうしたスポンジで作る人もいます。ホームセンターを一巡りして みれば、適当なものも見つかるのではないかと思います。 地面からの衝撃は、この方式なら機体自体は人間を介して振動減衰されると思いますが、 前カゴは直に突き上げられたりしますので、送信機がここというのはあまりよくない 気がするのですが。後は「大きなビニール袋」を常備携行されることをお勧めします。 突然の雨で機体・送信機・電気装備類を水没状態にしてはまずいので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.1

室内ラジコンヘリでしたら100円ショップのプラケース利用や、オリジナルの アルミケースが用意されている場合もあるのですが、屋外エンジンヘリを すっぽり箱に収めるというのは普通しないので、実際の例を見ないのと、今回の ご質問の目的がいま一つ解らないのですが。車以外の手段で持ち運ぶ想定ですか? ALIGNだと純正品でキャリーバッグがあります。 http://www.t-rex-jp.com/other_15.html ALIGNヘリとの寸法比較はこちら。ALIGNヘリは少し小さいので上のクラスの600E用で ないと全長が合わないかもしれません。高さも低いと思います。 http://www.align.com.tw/shop/index.php?cPath=22_25&sort=2a&page=1 自作なら同様な布製バッグの大きいものを探し、保護のために箱状にしたければ木材、 段ボール、バスマット等のスポンジの板で内部を板張りにすればいいと思います。 車での運搬時の転倒保護であればこうしたスキッド固定方法があります。(K&S製) http://www.ks-j.net/kands/AutoMakePage/sub_windw.cgi?680 コンパネ等の広めの板を車に敷く形で、これにヘリ自体を固定してしまえば 保護用に箱を作る必要性はなくなります。どうしても箱でなくてはならず、かつ 箱の重量を問題にしないのであれば、木箱を作ってこの底面に同様に固定すれば 中で動くこともありません。

akagi44
質問者

補足

>>funflierさん ご回答ありがとうございます。 質問の目的ですが、自転車で運ぶ 為です。プロポや燃料などはバッグに 入れて前かごに。ヘリ本体は、背負い子 を利用して、背中に背負うためで、箱状 でないと困るからです。 ヘリ本体は箱に 入れて縦に背負います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A