- 締切済み
再度ご質問、サンルーフバイザー取り外し跡処理!?
少し前に、同様の質問をしましたが、その、何と言うか、はっきり言ってこちらが期待していた回答が得られず、早々に締め切っちゃいましたが、今回は、少し気長に適切な回答をお待ちしたいと思います。 ご質問ですが、実はつい最近、愛車を乗り換えました。 その際、偶然ですが、サンルーフ装着の車にあたりました。 納車され、まずは洗車と思ったのですが、そのサンルーフに、バイザーが装着されていてちょっと不安になりました。 もしかして。と、思いサンルーフを解放すると、隠れていた部分のサンルーフガラス面が・・・・・・!! さらに、バイザーが装着されている部分をみると・・・・・・・!? 仕方なく取り外してみると、長年の装着のためか、バイザーに沿って、滑り防止のゴムパッキンがベリッ!ベリッ!と、ボディ側にこぶりついた状態で。 コンパウンドをかけたり、ステッカーはがしの特殊な溶剤をかけたりと、色々と試してみましたが全くとりませんでした。 塗装面を傷つけずに、この跡を綺麗に取り除く方法は無いかと前回ご質問しました。 しかし、その跡を削って板金塗装以外に方法は無いと。 確かに、間違いではないかと思いますが、それ以前に、出来る事があれば試してみたい。 その趣旨でご質問したつもりでしたが。。。。。 今回は、板金塗装前の段階として、こんな方法はどうかな? てきな回答を、お願いしたいと思います。 また、同様な経験をお持ちの方で、こんな処理をしたよ。 など、情報よろしくお願いします。 災厄の場合は、再度バイザーを装着。と、言う手もあるのですが、私的にあまりかっこのいいものでもないし、せっかくの解放感が、このバイザーによって邪魔されている。そんな印象があるので、出来れば装着したくありません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>やはり、再塗装が前提ですかね。あるいは、バイザーを装着しなおす。 接着剤が古くなって、取れにくくなっていたり、塗装を侵食している可能性もあるので、再塗装を考えておかないと、あとから再塗装と考えた場合、大変ですからね。 >なんで、こんなパーツが少し前々でヒットしてんでしょうかね。 >色も、薄いグリーンでスケルトン。 まぁ、これがあると、開けた状態で走った時のうるさい音が小さくなるという事でしょうね。 ディフェーザーの役にも立っているという事でしょうか。 最近の物は、収納されているディフェーザーが、自動的に立ち上がるようになっているものが多いですね。
前のは見ていませんが・・・ ガソリンを布に浸して、湿布しかすか? (ガソリンが飛びにくいように、ビニールで包んでおく必要があります。) シールはがしは、結構強いものもあるので、塗装がぼろぼろになることもあります。 ガソリンでもダメになる可能性はあります。 また、ガソリンやシールはがしの今日ろくなものは、ゴムパッキンやシールを痛めますので、掛かるとその部分がぼろぼろになって交換しなければならなくなったりもします。 まぁ、両面テープなどは、そういうデメリットがある部品なんですよねぇ。 塗装しなおすことを覚悟してやるしかありません。
お礼
やはり、再塗装が前提ですかね。あるいは、バイザーを装着しなおす。 にしても、私的感覚として、形がダサいんですよね。 なんで、こんなパーツが少し前々でヒットしてんでしょうかね。 色も、薄いグリーンでスケルトン。 どう見ても、おもちゃです。 回答、ありがとございます。
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
電気ドリルに取り付けて使用する 軸付き砥石型の白いゴム製のラベル剥がしで落とします 表面はそれで落ちるはすだけど 塗装の中に染み込んだりしてた場合は塗装以外無いです
お礼
前回同様の答えの気がします。
お礼
いま、物凄く悩んでます。再、装着するか。それとも、取り外した状態で再塗装処理前提にするか。 確かに、取り外したバイザーの足まわり、ゴムパッキンは取り外しの際にできたでこぼこで、再装着した場合、さらにボディ側のルーフ面を傷つけそうなので心配です。 また、納得できる回答が得られませんが、ちょっとハードル高かったかな。 とりあえず、締め切らせていただきたいと思います。