• ベストアンサー

電車・バスのWifiの仕組みを教えてください。

スーパーひたち、高速バス(羽田空港のリムジンバスの一部)には、Wifi端末がついています。 これの仕組みについて教えてください。 (1)UQが運営している。 (2)パソコン⇔バス・電車内の無線LAN⇔Wimaxの基地局⇔インターネットという経路で通信している。 (3)従って、Wifi経由の場合、Wimaxが使えない場所では、インターネットとの通信ができない。 と考えてよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

>いずれの場合も、一度つないでみて、tracertでもとってみないと よくわからないといったところでしょうか…。 共通する仕様がありませんので、そうなりますでしょうか。 日本の公衆無線LANは、スマホの急激な普及を受けて、急ピッチで展開されている背景がありますので、特に新規で増えているAPについては、適材適所での接続仕様になる場合が多い様です。 そこを懸念してか、総務省も「パブリックスペースでは共用型APの活用を求める」と提言してますので、今後は回線が整理されて共通化していく可能性もあると思います。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120621/404388/

Kokorochaniuna
質問者

お礼

確かにどこと契約したら、何が使えてというのが全然見えないですよね。 さらに、原理がわからないから、どの方式がどういう長所(短所)を持つかも よくわからんという状況です。 こういう状況が改善されるまで、自分は使用を保留(mopearaとWimaxを併用する) と思います、 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

交通機関車内でのWi-Fiは、共通する仕組みがありません。 なので、接続の仕組みが多岐に渡ります。 例えば、バスの場合は「HSDPA」(WiMAXとは別の3G回線)を経由して繋ぐ場合がありますので、それですとWiMAXのエリアとは無関係です。 http://www.wi2.co.jp/press/2009/02/post-4.html http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090519_169539.html ひたちの場合は、「上野~勝田間」で使えるとの事なので、勝田から先がWiMAXエリア外だとしますと、バックボーンの回線はWiMAXである可能性が高いと思います。 ちなみに、N700系新幹線の場合は、NTTが車内に施設した同軸ケーブルの回線を各社が共用する形を取ってます。 なので、こちらもWiMAXのエリアとは無関係です。 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120507_531064.html なお、UQはKDDIグループの企業なので、同グループに属するWi2とのローミングを行なってます。 これにより、WiMAX以外の回線で提供されているWi-Fiでも、両社の契約者がシームレスに使える様、便宜を図ってます。

Kokorochaniuna
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いずれの場合も、一度つないでみて、tracertでもとってみないと よくわからないといったところでしょうか…。