- 締切済み
先生がいじめる
高校生3年です。 僕は生まれつき、耳が片一方聞こえません。1つの耳で聞いています。でもこのごろ聞こえるほうの耳も聞こえが悪いです。 そして、現在進路について面談するときにあなたはハキハキしていません、しゃべりなさいと怒られました。 そして次の日、親からの手紙として耳のことを伝えました。 私は聞こえないから答えることもはっきりとしていなく。 面談のときも聞こえないほうの耳からいろいろ言われました。私はだいたいは聞こえますが、やはり聞こえません。 先生は伝えたその後もハキハキしないといわれました。 耳が聞こえないと自分の声が人より倍になります。 僕はただ聞こえないだけなのに。 社会にでるのも自分は難しいなぁとおもいます。めっちゃ落ち込んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- root85
- ベストアンサー率41% (27/65)
回答No.3
- sally19sally
- ベストアンサー率18% (50/267)
回答No.2
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1
補足
報告は健康診断に記載してあります。 耳に関することは1粘性からいってあります。 医療では治療していても悪化する一方、直しようがない。 私は偏見されるので親から通報しました。 それと家庭科の先生なのに英語の単語テストで20点中5点と英語の先生が合格といっています。が、担任の家庭科の先生は間違ったものをクラス全員10回ウラに練習させられました。 翌朝3モン急にテストされて自分も周りの人も3点がとれていないひとがおおかったです。 で1モンにたいし30回書かされました。私は計90回 だいたい英語の先生が5点で合格といっているのに家庭科の先生がそんなことしていいのですか?