• ベストアンサー

コントロールキーの解除の仕方

ノートパソコンを使っているのですが、突然コントロールキーが押しっ放しの状態になりました。キー自体は押していないのにマウスをクリックすると文字が反転してしまいます。文章をひらがなで入力しようとすると勝手に全角英数になってしまうので携帯で質問文を打つ羽目になりました。関係あるかどうかは分からないのですが、問題が起こる前にシフトキーの上に物を置いてて8秒押してしまったとかでウインドウが出たのですが、OKにしてしまいした。よろしければこの設定の解除の仕方も教えてください。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.1

OSはなんですか?WindowsXPですか? WindowsXPの場合は、 スタートメニュー →コントロールパネル →ユーザー補助のオプション などとして「ユーザー補助のオプション」のウィンドウを開き、 ウィンドウ上部の「キーボード」をクリック、つづいて「固定キー機能」の欄の「固定キー機能を使う」のチェックをはずせば、通常の動作になると思います。

keshi12
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。OSはXPだったのでそのとおりにやってみたら直りました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A