- 締切済み
激しい劣等感…
こんにちは! お恥ずかしい質問だとは思うのですが… 劣等感が強すぎていつも悩んでいます。冗談でも口に出してはいけない事だというのは分かっているのですが「死にたい」とも考えてしまいます。 私は小さい頃からずっと美容師になりたくて、大検(高卒認定)をとり(当時お金がかかったため三年間高校に通えるほどの余裕はありませんでした)、すぐに美容学校にバイトをしながら入学したあと順調に就職も決まり、仕事をこなしていました。 自分が世間知らずな上にがむしゃらだったのが良くなかったと思うのですが、仕事が落ち着いてきた頃、まわりの大学生の知人に、私が専門卒なだけで異様に虐められ続けていました。 同じフィールドにいる仕事場の人からは虐められる事はもちろんなかったのですが、専門卒が一般的に見て大卒に見下されているという事や私の仕事が底辺職だという事で虐められ病んでしまい、しばらく布団から出る事も出来ないくらいショックでついに退職してしまいました… 「頑張ってきたからいいじゃないか」という気持ちは自分に対してもちろんありました。自分が弱い事も分かっています。 ただ、大学生の知人に言われた事が頭から離れなくて、気力もなにもかも無くなってしまいました。 何とか意地悪されないために頑張らなきゃと思い立って大学入学も考えました。でも年齢的に、今から目指しても新卒と比べたら就職も出来ない気がします。 それに、現役大学生に対しても劣等感を抱くのでは無いかという思いもあります。 親が援助してくれる家庭ではないため金銭的な問題もあり、とにかく就職しなきゃ生きていけないと考え、今は、かつてやりたかった仕事とは程遠い職についています… ルームシェアしている友人は大学院生で、今年就職が決まりました。でも心の底では喜べない自分がいます。本人が頑張ってやっと就職できたのは分かっているのですがどうしても私はその子と比較してしまうんです。 心が弱かったせいでやりたくもない職についた自分と、お金持ちで遊びたいだけ遊んで自分のやりたい職についた院生…あとは卒業まで遊ぶだけ。正直羨ましいです。妬みもあります。 もっと自分に誇りをもちたいです。CMによく出てる会社に就職できて羨ましい。私なんか無名の会社だよ。たぶんボーナスも出ないよ。そんな事を考えてるうちに疲れてしまい「死にたい」という気持ちがどんどん膨れ上がっています。会社に行けば給料が貰えるのは有難い事なのは分かっています。だからこそ、それが当たり前+αがある企業に就職できたその子が羨ましくて苦しいです。 こうしてインターネットで皆様に質問できるくらいなのでそこまで深刻ではないのかもしれない… ただ毎日が辛くてどうしようもありません。 私は年上なこともあり、その子の保護者的立場だったのですが、もう私なんかいなくても良いんじゃないか…存在意義なんて無いも同然だし、早いところ身辺整理をしていなくなりたいと毎日思っています。 文章が長い上に分かりづらくて申し訳ありません。 回答者様の中に同じような劣等感やコンプレックスをおもちの方がいらっしゃるでしょうか…どうやって解消すれば良いか…アドバイスをいただけたらとても嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
- Gusdrums
- ベストアンサー率39% (699/1787)
- kenzo333
- ベストアンサー率12% (30/250)
- vegeetaaaa
- ベストアンサー率50% (2/4)
お礼
そうですよね…業界トップを目指す事も一時期考えておりまして、頑張っていた矢先の出来事で… 先にお伝えするのを失念してしまったのですが、薬剤アレルギーで美容師としてはどこも雇ってもらえないのが現状で… 今の仕事のトップを目指す事も良いことですよね。ありがとうございます。