- ベストアンサー
140インチホームシアターのスピーカー
- 12畳のシアタールームに140インチのスクリーンを導入したい
- 手持ちのスピーカーで十分な音響効果が得られるか悩んでいる
- 予算は10〜20万円でスピーカーを追加したい
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
映写部スクリーン幅: 3100mm 映写部スクリーン高さ: 1744mm 商品全幅: 3225mm 商品全高: (max)2016mm ワイド140インチですと 上記の様なサイズになります。 横幅はスピーカーがギリギリ置ける幅ですよね。 コレで良いかと言われれば 疑問が残ります。 壁に近過ぎると言う意味でです。 また スピーカーが3mも離れるのでは 「間抜け」が起きそうなので センターは必要ですかね。 スクリーンをなるべく上げた状態で使用して・・・ センターをスクリーン下部のギリギリに設置されないと センターの意味がなくなってしまいます。 スクリーンのセンターから聴こえないで スクリーン下側から もそもそと聴こえて来ますから・・。 また これはプロジェクターの仕様によるのですが 140インチですと 4m以上の投射距離が必要です。 製品により5m以上のモデルも有りますから その辺りの確認をして下さいね。 今、お勧めするなら・・ EPSONのワイヤレス伝送可能なモデルが一押しです。 因みに・・・ 部屋は暗室にして下さいね。 映画館の様に・・
その他の回答 (3)
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
スピーカの選定とは別になりますが、シアタールームを計画されて いるのなら、次の事項につき良く検討すると良いでしょう。 1)スクリーン 電動式 或いは スプリング巻き上げ式とします。 常時固定して通常時は巻き上げておき、視聴する際に引き下げます。 [スクリーン/キクチ科学研究所] http://www.kikuchi-screen.co.jp/stylistSR.html 2)プロジェクター 3Dも視聴可能の機種が良いでしょう。 その都度、プロジェクター設置するのは面倒ですので、固定した 状態で使用します。 プロジェクターとスピーカ配置例については次のURLをクリック して参考にして下さい。 [ビデオプロジェクター/SONY] http://www.sony.jp/video-projector/ 3)プロジェクターの設置方法 3-1)天吊り方式 天吊り方式の場合、天井部の吊り下げ強度を強化します。 天吊り部の周辺部に[電源コンセント]を設けます。 天吊り部の周辺部に[HDMIケーブル]を敷設します。 AVアンプの[HDMI出力]との接続を考慮します。 3-2)棚(ラック)を設ける。(3-2の代案) 後方の壁に棚を設け、この棚にプロジェクターを載せる構造とします。 プロジェクタの周辺に電源コンセントを設けます。。 プロジェクタの周辺部にHDMIケーブルを敷設しAVアンプと接続します。 ホームシアターの設置図(例)を貼り付けましたので参考にて下さい。 4)AVアンプ 最近のAVアンプには専用のマイクが付属しています。 現在所有している各スピーカを配置した上で、専用マイクをAVアンプ に接続し試聴します。 これによりスピーカの特性を考慮した、より良い再生環境になるよう にアンプが自動的に設定してくれます。 これにより所有しているスピーカを使用しながら、徐々にグレドー アップすると良いでしょう。 BD/DVD/HDDレコーダ等のメーカが不明ですが、メーカを統一しますと HDMIケーブル接続による操作がリンクされ使い勝手が良くなります。 AVアンプの例については、次のURLをクリックして参考にして下さい。 [AVアンプ/SONY] http://www.sony.jp/audio/ 5)スピーカケーブル 各チャンネル用スピーカケーブルを壁内に収納しますと、見た目が スッキリします。場合により天井内に収納する方法もあります。 また、近い将来の7.1ch化も考慮してスピーカケーブルを余分に敷設 しておくと良いでしょう。 6)LAN用コンセントの設置 AVアンプの近くにはLAN接続によるネットワークが構成できるよう LAN用のコンセントを設けます。 機種によりますがネットワークからAVアンプのバージョンアップ するようになりました。 また、これによりDLNA接続にて、他の部屋に設置したレコーダに 保存した番組を視聴できます。また、逆の操作も可能になります。 7)地デジ放送/BS/110度CS放送用アンテナコンセントの設置 レコーダ用にアンテナ用コンセントも設置します。 スカパーCS放送も視聴する計画があれば、地デジ放送と別個に壁に コンセントをもうけます。 地デジ放送とは混合できないためです。 8)コンセントは[2P+1E]とする。 接地極付きのコンセント(個数:4個または6個)として四辺に設けます。 特にサブウーハー用には電源コンセントが必要です。 AVアンプ、BD/DVD/HDDレコーダ、外付けHDD(増設分)などの電源が 必要です。必要個数+αを検討します。 可能なら、洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ用の接地極(地面に埋め込む 電極)と別にAV機器用の接地極を埋めこみ、シアタールーム用のコン セントに接続してもらいます。 9)壁、床に防音・防振ゴムシートを設置 隣室や階下に音が響き難くするため、フローリングの下や壁内に 防音・防振ゴムシートを敷きます。 10)エアコン 夏場に部屋を締め切ると暑くなります。 より静かなエアコンの設置を計画します。 11)室内ドアー ガラス窓なしとします。 日中でも室内ドアーを締めることでスクリーンが視聴し易くなります。
お礼
おお~、いろいろと貴重なアドバイスをありがとうございます! 設置図もあるのでとても参考になりました。 予算の都合上すべてを実現することはできなさそうですが、LANは盲点でした。 あやうく設置してから気づくところでした
- tfworld
- ベストアンサー率19% (64/321)
新築おめでとうございます、いろいろ考えるのがとても楽しいでしょうね、大変羨ましいです。 D-200IIはAV用なので用途としては問題ないですがホームシアター用スピーカーの基本としては同じものを使うのが普通ですのでセンターを含めるとあと3本必要になりますしこのスピーカーは古いものなので現実的ではないです。 同じONKYOで似たような特性のものを用意するか一掃すべて同じシリーズで新調するかです。 もし今のD-200IIがお気に入りならそれを生かす形が良いでしょう、あまり一般論を気にせずご自身の感性にあったものを構築すれば良いと思いますよ。
お礼
悩ましくも楽しい毎日です(笑) D-200IIを活かしたい気持ちもあるのですが、一生モノの設備になるし、音の統一感重視で選びたいと思います。 ご意見ありがとうございました!
- FCR-ZERO
- ベストアンサー率25% (373/1481)
シアタールームを作るのであれば、ここで質問するよりも、インストーラーと いろいろ詰めながら相談していく方が確実です。 スピーカーはアンプのグレードによっても変わってくると思いますし。 ただ、140インチのスクリーンにスピーカーの予算が10~20万というのは あまりバランスがいいとは思えませんが…。
お礼
ありがとうございます! インストーラーと本格的に相談する前に自分の中で方針を決めたかったんです(^^; いろいろ調べてみて、やはりスピーカーにもう少し予算をかけねばと思いました。 ご意見ありがとうございます
お礼
やはり壁が近いのはよくないんですね。。 たいして耳がいい方でもないので音質は多少目をつぶるにしても、 スクリーンが大きくなりすぎると、センタースピーカーがうまくおけないのは困りました。 ナチュラルなサラウンド感を重視したいので… 140インチはやはり困難が伴いますね。