• 締切済み

散歩の心得

4か月のコーギー♂を飼っています。 3回目のワクチンも終わり7月10日頃から いよいよ散歩デビューです。 散歩をするにあたり、気をつける事とかあれば ぜひおしえてほしいです。 デビュー前に慣れさせるために庭に連れて行ったら 石ころをガリガリ食べるんですが 拾い食いとかのやめさせ方は どうすればいいでしょうか? 今月末にしつけ教室に行きますが それまでに散歩が始まってしまうので 回答お願いします

みんなの回答

noname#161803
noname#161803
回答No.8

散歩中はリーダーウォーク。 トイレをさせない。してしまったら、大は持ち帰りおしっこの場合はシーツで吸い取り、消毒液や消臭剤をかける。 相手の犬にマウントしない。 人に飛びつかせない。 ですかね? 拾い食いやマーキングを防ぐために私はほぼジョギング状態で歩きます。たまに公園でぼーとします。 前までは草原を歩かせたり犬に会わせましたが、しつけのなっていない犬が多いし(相手の犬がこちらの犬に喧嘩を売り犬が買ってしまうから困る)、除草剤のこわさを知ってからは、散歩はただの運動と訓練と考え、社会化はドッグランなどでさせています。

  • corgisho
  • ベストアンサー率42% (258/608)
回答No.7

コギさんですか・・・。 我が家のコギも最初は、何でも口に入れようとしておりました。 なにせ、コギは、人(犬)一倍の食いしん坊!! お散歩の際は、リードを短めに持ち、コギめには、あまり地面近くに 顔を近づけさせないことが、一番です。 そして、お散歩の際に普段与えているフードを少量携行し、何か口に 入れそうになったら、コマンド「ダメ」、「NO」等を低い大きな声 で発し、リードを引く!。 くんくんする行為をやめたら、コマンド「Good」、「いい子」等 で褒め、ご褒美にフード1粒。 繰り返すうちに、「NO」「ダメ」でその行為をやめれば、いいこと (ご褒美がもらえる)と覚えます。 そうなれば、リードを引くこともなく、「NO」「ダメ」だけでOK になります。 なお、お散歩時に与えるご褒美フードは、1日分の総フード量を考慮 して、総量を超えないようにご注意い下さい。 コギはすぐに肥満しますよ・・・。 赤ちゃんコギ、かわいいですね!!

noname#263053
noname#263053
回答No.6

お散歩は飼い主さんのマナーが問われますから知識をつけるために沢山勉強してあげて下さい。 お散歩はトイレではありません。 外でトイレをさせると迷惑を被る方もいらっしゃいますし、お散歩でしかトイレをしないと、もしお散歩へ行けない場合我慢させることになり病気になる可能性も高まります。 今から家でトイレを済ませてからお散歩へ行けるように躾けておくといいと思いますよ。 素敵な犬ライフを。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.5

家の中でハーネス・首輪とリードに慣らします ツイテまたはツケとヒールを部屋で練習します ツイテ・ツケはオヤツを見せつつ誘導します ヒールは壁を使って飼い主と壁の間を歩かせると 伝えやすいです おやつとクリッカーをつかうと効率よく教えやすい です 躾教室でも学ぶとは思いますが基本誉める時は 高い声、コマンドとダメは低い声で短くはっきり パピーでぐいぐい引っ張ったり金具が外れる事も あるのでできればリードは二本付けが安心です 散歩は水とうんち処理袋とおやつ持参が良いです 水はこれからの季節暑いので万が一の熱中症 対策とマーキングをしてしまった時にかけます 拾い食べはリードをグッと引いてNOまたはダメ 万が一の時にはチョウダイを家で練習して出させ ます チョウダイは咥えたものをオヤツをみせて離した ことに関連づけて教えます あ、あとペット用の虫除けもあるので首輪などに つけるタイプとスプレーとあるので用意してあると 良いと思います 飼い主用に足や手に巻くタイプもあると尚良いかと 喜びも必要なので公園など人気の少ない場所では オスワリのコマンドの後に自由になる時間もあると 飼い主と犬の楽しみになるかと思います ※ノーリードではなく色んなニオイを嗅ぎまくる時間 です 社会化の大切な時期なので色んな人や犬との挨拶 などのふれあいもしてください 子犬なら多く声かけがあるでしょうし 「挨拶良いですか?」と声をかければ 良いよ。 うちのこ吠えるから。 と回答後対処できます

noname#226004
noname#226004
回答No.4

散歩デビュー楽しみですね☆ 教える人によって異なると思いますが、拾い食いを防止するにはリードを一瞬だけグッと自分のほうに引き寄せ離すことですかね。 よく散歩中に飼い主の方が、立ち止まるワンちゃんに対し、早くおいでというふうにリードを引っ張っていますが、それはやめたほうがいいかと。余計反発しますしイライラするだけです(>_<) 常に引っ張っていると、ワンちゃん自身がやっていいことと悪いことの区別がつかなくなるので、本当にダメ!って時にだけ 強めにリードを引っ張ったほうが効果的☆この時、低い声で「ダメ!」って言いながらリードを引くとさらに覚えてくれるかもしれないですよ☆

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

もっとも基本的なこと。 ダメ!とかマテ!とかコイ!とか教えてないようですが?  それをしようとしたら『ダメ!!』で済むはずです。しようとしたタイミングで・・が大事です。 人は犬語はしゃべれませんが、ボディランゲージで、ダメ!とかマテ!とかコイ!とかは、きちんと教えとかなきゃ。  かわいいから、まだ子犬だからわからない・・・なんて言って、それらを教えとかないと、後で泣くことになる。  親犬やブリーダーと十分な時間を取れていれば、これらは身についているはずですが、身についてなきゃあなたが教えとかなきゃ。人のこと一緒です。乳幼児のときに厳しく教えとかなきゃ、後から甘やかせることができない。 SUPERPUPPYスーパーパピー ( http://superpuppy.ca/ )  →わんちゃん学校 ( http://superpuppy.ca/school/school.htm )   →「楽しければそれでいい?」 など・・  

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 犬の保育園 飼い始めからしつけ直しまで   西川文二著 ※アマゾンで中古本があります。  犬は知的にしつける  西川文二著  最初の本にリードの持ち方が載っているはずです。この2冊を読めばしつけ教室に行く必要はないでしょう。

  • sakunojoe
  • ベストアンサー率40% (39/97)
回答No.1

あなたが勉強して、いろいろとやることはありますが、とりあえず散歩に連れて行くときの一番のことと思われることを上げます。  先ず、リードを正しく持ちます。ペットの本には必ず書かれていますが、左手でリードの根本をしっかり保持して、更に右手でリードの中間を持ちます。右手からワンちゃんまでの距離は50センチ前後にしておきます。それが重要です。右手とワンちゃんの間のリードは、わんちゃんがよそ見をしたり、道路上の物を拾い食いしそうなときに、それを阻止できる程度に張っておくようにします。こうして、ワンちゃんが余計な行動をしそうなときに、右手でリードをクイッと引張って、ダメヨッと教えます。これを繰り返すことにより、ワンちゃんはあなたの横を正しく歩くようになります。  ワンちゃんが勝手に前に出ようとした時も、右手でリードをクイッと張って制止ます。大切なことは、右手で制止するときに、黙ってやることです。何度かやっているうちに、余計な行動をするとリードが引っ張られていやなことが起きると学習するようになります。(リードを引っ張るのが飼い主だと思わせない方が効果があるのです)そして一番大切なことは、こういう歩きができているときには、常に褒めて上げることです。褒め言葉もたとえば、お利口! というように統一しておきましょう。いろいろな褒め言葉を使うとワンちゃんは褒められているのかどうかが判りにくくなるのです。  なお、散歩の時間のどこか適当な場所で、リードを長くして自由に解放してあげる時間も入れてください。

関連するQ&A