- 締切済み
良く使う「ことわざ」は何ですか?
タイトル通りです。 良く使う、あるいは、良く頭に浮かぶ「ことわざ」は何ですか? 私は「過ぎたるは、なお及ばざるが如し」 「大は小を兼ねる」 「沈黙は最大の罵倒である」等です。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
みんなの回答
- docomof08
- ベストアンサー率12% (82/643)
口に出して言うものは少ないですが 「大は小を兼ねる」は一番使う気がします。 よく頭に浮かぶものだと 「無い袖は振れぬ」 「馬の耳に念仏」 「長いものには巻かれろ」などです。 ことわざと聞いて真っ先に思い浮かぶのは「犬も歩けば棒に当たる」ですが、これは使った事ないです。
- Simlug
- ベストアンサー率20% (3/15)
「禍福はあざなえる縄目の如し」・・・かな。 「芸が身を助けるほどの身の不幸」も良く使う。
お礼
>「禍福はあざなえる縄目の如し」 正しく、そうですね。 >「芸が身を助けるほどの身の不幸」 ちょっと、シニカルですね(笑) ご回答ありがとうございます。
- pokkorinnk
- ベストアンサー率50% (784/1556)
#6です 漢字変換を間違えました!<(_ _)> 李下に冠を正さず瓜田に履を納れず …です
お礼
意味は十分伝わりましたが、わざわざ、ありがとうございます(笑)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
ことわざ辞典より 【1】 人の振り見て我が振り直せ http://www.seiku.net/search.cgi?mode=search&page=1&sort=ac_new&word=%90l%82%CC%90U%82%E8&method=and 自分の事でも、特に仕事でも「フィードバック」が重要。 何が、どう、フィードバック出来るかで、自分の資質が変化する。 【2】 石橋を叩いて渡る と 転ばぬ先の杖 と 念には念を入れよ http://www.seiku.net/search.cgi?mode=search&page=1&sort=ac_new&word=%90%CE%8B%B4%82%F0&method=and ・石橋を叩いて渡る・・・さらに進化して「石橋を叩いて、なお渡らず」という教訓を用いています。 (社会で生き抜くためには、これくらいの慎重さがあっても良い。) ・念には念をいれよ・・・特にネット時代の情報は、裏付けを取っておかないと、すぐに騙される。 (特にニュースは、タイトルがセンセーショナルなほど、面白くて飛びつく傾向があるので、内容がどれくらいの真実を伝えているのか、確認する必要がある。) ・転ばぬ先の杖・・・PCにウィルス対策ソフトを導入し、怪しいサイトからは、すぐに逃げる。 (事前に情報を知っておけば、危険地帯に足を突っ込む必要は無い。また、知識があれば、嘘くささは見抜ける。) 【3】 生兵法は大怪我のもと http://www.seiku.net/search.cgi?mode=search&page=1&sort=ac_new&word=%90%B6%95%BA%96@&method=and 特に電化製品の個人修理で多いのが、このパターン。 夏場は、エアコンや冷蔵庫、今は、電気回路をいじろうとしているバカを時々見ます。 こういうところですね。
お礼
どれもごもっともですね。 私は、おっちょこちょいですので 特に「生兵法は大怪我のもと」が身に沁みます(笑) ご回答ありがとうございます。
「損して得取れ」をよく使います。
お礼
私が好きな「肉を切らせて骨を断つ」に、ちょっと似ている気がします。 ご回答ありがとうございます。
- pupPeTeer119
- ベストアンサー率30% (633/2077)
『他山の石』(人の振り見て我が振り直せ) 『沈黙は金 雄弁は銀』 『為せば成る 為さねばならぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり』 『世の人は 我を何とも 言わば言え 我が成す事は 我のみぞ知る』 『認めたくないものだな 自分自身の若さゆえの過ちというものを』 『坊やだからさ』 後の2つはコトワザでは無い、というのはともかく・・・ ・・・もちろん頭に思い浮かべるだけで発言はしません。
お礼
沢山ありがとうございます。 頭に思い浮かべるだけで、不思議と落ち着きますよね。 ご回答ありがとうございました。
- pokkorinnk
- ベストアンサー率50% (784/1556)
「李下に冠を正さず、瓜田に沓を納れず」 私が常に心に留め置いている言葉です
お礼
実際、それをやって疑われてる人いました(笑) ご回答ありがとうございます。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
足るを知る 井の中の蛙大海を知らずされど空の高さと水の深さを知る 上を見れば限が無い下を見れば限が無い
お礼
「足るを知る」は素晴らしい言葉ですね。 「井の中の蛙」の、下の方は知りませんでした。 ご回答ありがとうございます。
- annkoromochi
- ベストアンサー率8% (348/3984)
こんにちは(^○^) 「正直の頭に神宿る」です。 一番好きな「ことわざ」です☆
お礼
>「正直の頭に神宿る」 ホント、そうですよね。 逆に「策士策に溺れる」なんて カッコ悪~(笑)
- M_Sato
- ベストアンサー率54% (550/1003)
「明日に延ばせることを今日するなかれ」Don't do today what you can put off for tomorrow. 「あしたという日がある」After all tomorrow is another day.(スカーレット・オハラ) 「いやなことはあしたにしようぜ」Trouble is for another day.(フラグルロック) 「健康第一」 「神は細部に宿る」The Good God dwells in detail. / Der liebe Gott steckt im Detail. (アビ・ワールブルク)
お礼
英文まで付けて頂いてありがとうございます。 特に「神は細部に宿る」は好きな言葉ですので 凄くありがたいです。 ご回答ありがとうございました。
お礼
「大は小を兼ねる」 これは、当てはまるシーン多いですよね。 「ことわざ」の傑作じゃないでしょうか(笑) 「犬も歩けば棒に当たる」 これは、私、意外とありました。 気晴らしに散歩した時に、良い本見つけた時とか(笑) ご回答ありがとうございました。