• ベストアンサー

車について

僕は中学二年生ですが、車をいじっています。車種(ノア70型) 〔外〕アンダーイルミ(スモール、ドア連動)フロントは60cmテープイルミ5本、ポジションライト、球交換、流れるテープイルミ、ウイポジ、リアフォグランプ。 〔中〕ステップ4箇所(ドア連動)、小さい球16個、足元10箇所(ドア連動)、ボックスイルミ(スモール連動、pポジション減光)、ラインイルミ3箇所、リアモニター。 質問1中学生レベルで車いじりをする人はどんなことをしますか 質問2ほかにもアイデア教えてください 質問3流れるウィンカーはどうやったらできますか。予算も教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問1中学生レベルで車いじりをする人はどんなことをしますか 人それぞれでしょう 質問2ほかにもアイデア教えてください 何がしたいのかによります、雑誌を参考にしてみれば? 質問3流れるウィンカーはどうやったらできますか。予算も教えてください 部品やらやり方によって値段はバラバラでしょうね。 整備士からみると、変にアクセサリーをつけられると車検時に大変苦労します すべて取り外してつけかえて車検をとうさなければなりません また電球の色など変えていると警察につかまる可能性もあります。

その他の回答 (3)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.4

電装を弄るなら 「ヒューズ」はどの位置に入れれば車両火災を限りなく防げるか理解してからにしてね。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

抹消済みであれば良いですが やっている事は違法行為です。 万引きしている位の感じだと思って下さい。 素人さんは 車を触る前に保安基準を勉強して下さい。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

車の持ち主が後で大変かもしれないですね。 自動車のランプ類と言うのは、ファッションでついて居るのではなく、それぞれに意味を持ちます。 もちろん、色に関して、見える範囲に関しても、法律で決められていて、その法律を外れた車は整備不良となり、交通反則制度の対象、道路運送車両法の車検での不合格となります。 まずは、自動車の保安基準の事を勉強されてから始められることをお勧めします。 そうでないと、保安基準に適合していないものは車検の時にすべて撤去しなければならなくなりますし。その工賃も追加で掛かることになります。 ウインカーポジションは、車の年式により、色の制限、そもそもの禁止となっているものもあります。 イルミ関係も、色と明るさの制限があり、無視すれば車検に通らない車になります。 お店で売っているから。は通用しません。 結構お店でも車検に通らないものも売られていますからね。 その辺を覚えるのが先になります。

関連するQ&A