- ベストアンサー
自作PCの電源ユニットがしょぼい?
- 質問者が自作PCの構成を見ていたところ、電源がしょぼいと言われていました。
- 質問者は電源も含めて普通の構成だと思っていたが、何がしょぼいのか理解できていない。
- 質問者が考えている自作PCの構成は、元の構成からいくつかの要素が変更されている。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Antec EarthWatts EA-650-GREEN 650W → 80Plus Bronzeは負荷20%の時に82%以上の効率ですので、130W負荷時、約159Wの電力を消費します(650×0.2=130, 130÷0.82=159)。その差(損失となります。殆どは熱に変わって電源を熱くします)は、29Wです。 http://www.links.co.jp/items/antec-power/ea650green.html SiverStone SST-ST75F-P 750W → 80Plus Silverは負荷20%時の効率85%以上ですので、150W負荷時、175Wの電力を消費します(750×0.2=150, 150÷0.85=175)。損失は、25Wとなります。電源としては、650Wと750Wで100Wの差がありますが、損失は4W少ないこと(しかも電力的には150-130=20Wも高いのに)になります。電力が大きいにも関わらず、効率が良いと損失が少なくなり、電気代も安くなるという訳です。 ANTEC EarthWatts EA-650-PLATINUM → 更に、EarthWattsにはプラチナもあります。電力的には、かなり省エネになるようですね。650Wの割には一寸高めですが、他のプラチナ電源と比べるとリーズナブルと言えるでしょう。 http://www.links.co.jp/item/ea650-platinum/ http://club.coneco.net/user/37113/review/87756/ http://kakaku.com/item/K0000325513/ SSDにかんしては、SAMSUNGの830もなかなかのものだと思います。個人的にはSound Forceの圧縮技術には一寸疑問があるので、520移行のIntelは好きになれません。ベンチマークに頼ったマーケティングのような気がします。PLEXTORは、やはりサーバーグレードのMarvel 88SS9174-BKK2 チップを採用している点が良いでしょう。Intelの510もこれでしたね。510はふるいにも関わらず、結構高い値段が付いています。 http://laineema.gger.jp/archives/3894388.html これは、Intel 510です。なんで120GBが2万円超えなんでしょう(笑)。 http://kakaku.com/item/K0000232069/
その他の回答 (8)
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
"1万出すならこのメーカーのこの機種が良いというのがあれば教えていただけると助かります" → これには、下記をお薦め。80Plus Silverですが、750Wでフルプラグインが特徴、使うケーブルだけ接続できます。このラスでフルプラグインは、少ないですよ。 1次側の電解コンデンサが85℃ですが、2次側は105℃です。多少低価格になので妥協は必要ですね。また、背面に電源スイッチがないです。と言いつつ、これ自分でも使っています。結構静かで安定度も良好です。+12Vが1系統で60Aもあり、ハイエンドのグラフィックカードも十分使えます。 http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=240&area=jp http://kakaku.com/item/K0000068116/ それと、SSDのお薦めは下記。書き込み速度が速いのが特徴で、使い込んでも速度が落ちにくいようです。 http://kakaku.com/item/K0000345747/ 下記は、CFDのSSDですが、中身はPX-128M2P(M3Pの前の型)です。性能的のも殆ど変わりませんが、値段が安いです。予算がないならこれをお薦めします。 http://kakaku.com/item/K0000319895/
お礼
ケースをsilverstoneにするつもりで電源はどうなんだろうと思ってたところでした ただ私の構成だとだいぶオーバースペックになります 将来的にハイスペックグラボに乗せかえるつもりもないので、商品の信頼性と電源効率のよさを優先しています 疑問なのですがPCが待機状態でW数が650と750と違いがあった場合に消費電力に影響はないのでしょうか? SSDですが今月のWinPCを読んでたら120MBクラスでは飛びぬけてるように感じました コストパフォーマンスと安定感なら時点で830ですかね ノーマークだったので検討させていただきますね!
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
>830MZ-7とインテルの330の違い コントローラの違いなど細かい違いは幾らでもありますが、ベンチマークで得られる結果は両製品とも比較的似通っております。 Intel製は以前から劣化に強く、ブランド力も手伝って人気。 330は廉価版であるにも関わらずかつての上位製品並の性能を見せた上、何故か最近値崩れを起こした為に今大人気。 SAMSUNGの830も劣化に強く、何やっても特に劣る部分が無い優等生タイプですかね。 悪く言うと突出した部分も無いんですが。 他が値崩れを起こした後も踏ん張ったので、今は330より高い場合がほとんど。 http://www.dosv.jp/feature02/201205/06.htm 最後の方に仮想使い込み後の検証もしてあるので、全部読んでいくと参考になるかと。 m4は値崩れ起こした中に入ってますので、劣化とかどうでも良いならコスパ的にはお買い得かと。
お礼
細かいことを気にしなければ830と330のどちらかでいいみたいですね 組むときに安いほうを選ぼうと思います ありがとうございました!
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>EarthWattsはプラチナなのに電気代も本体代も高いのはなぜなんでしょうか? その「1Wあたりの価格」は電気代ではなくて、そこに書かれてる値段を電源のワット数(この場合650)で割っただけのものですよ。
お礼
恥ずかしい!/// ご指摘感謝です
- nrz432400
- ベストアンサー率28% (118/417)
オリジナルの構成だと、電源は750Wか850Wにしたほうが良いと思います。 アンテックの電源を選ぶのならば、True Power のシリーズを選ぶべきだと思う人もいると思います。 でも、あなたの構成ならば650Wで十分いけると思います。 GREENはブロンズクラスの効率ですので、思ったより発熱すると思います。ケースを選ぶときに、電源は下部に設置するのが良いと思います。外気を直接吸い込めるので、発熱対策は十分でしょう。 良い電源だと思います。言いたいやつには言わせておけ、ってところでしょうか。
お礼
ご解答ありがとうございます 過去に粗悪電源で痛い目にあってるので1万くらいなら出してもいいと思ってます どこのメーカーが良いとかがわからないのでとりあえず教えていただいた電源を価格コムでみたのですが ・TruePower New TP-650 ¥9,780 [1Wあたりの価格 ¥15.05] ・EarthWatts EA-650-PLATINUM ¥11,660 [1Wあたりの価格 ¥17.94] EarthWattsはプラチナなのに電気代も本体代も高いのはなぜなんでしょうか? またアンテックには一切こだわっていないので1万出すならこのメーカーのこの機種が良いというのがあれば教えていただけると助かります
W数と品質でしょうね 個人的には自分がお金を出して買うのだから他人に とやかく言われる筋合いはないと思いますよ 単純に言えばもっと高価な電源があるので、それらと 比べてって事でしょう 例えばBRONZEではなく、最低GOLDだろうとか まぁ気にする必要はないですよ 気になるなら金を掛ければいいだけです
お礼
W数はわかるのですが 品質はコンデンサが海外製とかそういうのですよね その辺でどのメーカーが良い悪いというのがよくわからないです
- ponsukez
- ベストアンサー率40% (18/44)
自作PCの初心者ですが私が得た知識の範囲内でお答えしたいと思います。 電源は自作PCパーツで最も重要だという考えの方も多いと思います。 安い電源と高い高品質な電源との内部を除いた違いは、電圧の安定性、長寿命、安全回路などです。 例えばHDDに繋げるSATA電源ケーブルですが、一本に三個ほどコネクターがついていると思います。安い電源にすべて接続した場合、電源から離れたコネクターは電圧が安定しない可能性があります。 長寿命に関しては、内部のコンデンサが日本製などコンデンサの寿命といってもいいと思います。 安全回路や保護回路は電源のメーカーに寄って呼び名が違いますが、電源内のどこかの部品が壊れて規格以上の電圧が流れようとした時に瞬時に電源を落とす回路だったりが複数箇所に二重についていたりします。 この保護回路などがないと、電源の故障が引き金で他のパーツを巻き込んで故障させてしまう場合もあります。 交流から直流に変換し、12V、5V、3.3Vに変換し接続されたパーツの消費電流に応じて電流が上下しています。12Vの出力系統が2系統になっているものなどもあります。 あとは電源の変換効率や、静音性などが電源の性能の違いだと思います。 電源の変換効率は消費電力によって変わります。電源のW数の約50%の時が一番高効率になるようです。パーツ構成によって消費電力が変わってきますので、 電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。 http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html のようなサイトで何ワット必要か計算してみるといいと思います。 特にオーバークロックやSLIなどをしなければそこまでこだわることはないという考えもありますが、電源は規格さえ合えば組み替えた時も持ち越しでき長く使えるパーツでもあります。高級な電源は保証期間も7年などと長いです。良い電源を長く使うほうがお財布にも優しいかもしれません。
お礼
ご解答ありがとうございます 計算機サイト最高です いろんな疑問が解けました 電源は安物は選んでは駄目と経験から学んでいるので1万円くらいまでは出してもいいと思ってます ぶっちゃけ650W周辺ならこれ選んどけ!みたいなのがあれば個人的に結構ですので教えていただけませんか?
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
他パーツに対して安値の品持ってきたからじゃないですかね。 メーカー的な信用も仕様も評価も悪く無い電源なので、私は悪く無いと思いますけど。 GPUも1枚で使うならハイエンドすらいけるし。 全体的に良い構成だと思いますが、私ならシーケンシャル命で劣化の早いm4より、ランダム速度と劣化のバランスでSAMSUNGの830MZ-7使いますかね。 ただ、雑誌等で褒められた影響か、他社製が高速値崩れ起こす中、SAMSUNG製だけ落ちてこないので、今じゃ高い部類の品になってるのがどうも…
お礼
ご回答ありがとうございます! 確かに安いですね でもコストパフォーマンスが良いなど評価はいいみたいですね SSDなんですが、 830MZ-7とインテルの330の120Gならほとんど同価格帯ですが この2製品の違いはなんでしょうか? ほとんど同じならインテルを選んでしまいそうなのですが サムソンは自作雑誌でもよく取り上げられているので気になっています
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
普通の使用ならそれでも十分だと思いますけど。 将来的にゲームなどでより強力なビデオカードを使うとかならもう少しあった方がいいかもしれませんが。
お礼
グラボ乗り換えを考えるとってことですね 参考になりました ありがとうございました!
お礼
計算式とても参考になります! SST-ST75F-Pは雑誌でも結構取り上げられてますね 信頼性のほかに電気代も気にしてるので、他のプラチナ電源と比べるとリーズナブルという言葉に背中を押されて、ほぼEA-650-PLATINUMに傾きました 月末くらいに組む予定なので急な価格変動もあるので、SSDは830とM3Pで悩んでおきます かなり久しぶりに組むので最新パーツの知識に乏しいなか親切に教えていただきありがとうございました!!