- ベストアンサー
パソコンのデータ復旧
パソコンが急にフリーズしたので、電源長押しで一度落とし、再度電源を入れ直すと、白い画面がでて、そのあと徐々に画面が黒くなるだけで、起動しない状況におちいってしまいました。 以前から、何度も急にブルースクリーンになって再起動することがしばしばあり、調子がいいわけではなかったのですが、今回はいよいよダメのようです。 原因としては何が考えられるのでしょうか? また、HDDに保存している家族写真を取り出したいのですが、HDDが壊れていなければ、どうやって取り出せばいいでしょうか? 機種 Gateway MT6827 ウィンドウズVista
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>HDDが壊れていなければ、どうやって取り出せばいいでしょうか? ノートパソコンの裏返しにして、ネジを2本ほど外してフタを開ければHDDが取り外せます。 位置的には、バッテリーが自分側になるように置いて右奥の隅のあたりですね。 HDDが取り出せたら、フタに固定するためにネジ止めされているので、ネジを全て外してHDDだけの状態にしてください。 あとは、市販されている2.5インチのSATAタイプのHDDに対応した外付けケースを買ってきて、そのケースに組み込んでから正常に動作するパソコンに接続すればOKです。 HDD自体が死んでいなければこれで中のデータが取り出せる状態になります。
その他の回答 (3)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> HDDに保存している家族写真を取り出したいのですが こうした場合は、データのバックアップを採り、リカバリするのが早いと思います。 データのバックアップは下記が参考になると思います。 CD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作り、データのバックアップをすると良いでしよう。 参考にするところは、 http://okwave.jp/qa/q7344281.html 回答番号5です。 いろいろな場合が出てきます。 何か不明点や、エラーが発生したら正確にエラーメッセージをメモして補足願います。 > 原因としては何が考えられるのでしょうか? いろいろなことが考えられますが、一番多いのは、下記のような場合です。 1.パソコンが思い通りに動かないので、電源ボタン長押しして強制終了した。 対策として、Cパーティションのエラーチェックをすぐにかけておくことです。 2.スタンバイや、休止状態だけで長期的使用(1週間以上)していることが多い。 一日の終わりは、必ず、電源を切るで終了させるようにする。 この二つを守るだけて、当方の場合、ほとんど不具合はここ何年も発生していません。 理由は、この二つを守ることによって「パソコンを常に正しく終了させること」によって、全てのファイルを正しい状態にしていることになるからです。 正しい状態とは、強制終了させたときに、書き込みファイルの最後に、「エンドマーク」が書きこみされない場合、エラーチェックでエンドマークを書き込みしたり、不要ファイルをシステムに「返還」するという処理は、スタンバイや休止状態ではしないためです。 定期的に、2ヶ月に一度くらいは、何もなくても、Cパーティションのエラーチェックをしておくことも大事です。
お礼
やはり、パソコンは強制終了をするのはよくないんですね。 頻繁に再起動するので(ほぼ毎日)それにあわせて強制終了させていたのも悪かったみたいです。 今回のエラーがこのパソコンの寿命だと思って、買い替えようかと思っています。 丁寧な回答ありがとうございました。
人間あきらめが肝心・・・あきらめてください。
- marine-blue
- ベストアンサー率23% (550/2296)
ノートの裏面にハードディスクが入ってそうな 蓋がないですか?? 蓋があればそのねじをはずしてみては?? もしそれで取りだせたなら ハードディスク交換して リカバリーする手もありますね。 もう壊れてもしかたないと言う意気込みで いろいろチャレンジしてみてください。
お礼
今回のエラーを気に、パソコンを買い替えようかと考えましたので、新しいパソコンがきたらためしちみますね。 結構簡単そうなので、やれるかな… 丁寧な回答ありがとうございました。