英文読解と文の構造について
ドナルド・キーン の「JAPANESE LITERATURE」からの英文です。(INTRODUCTION)
From such a multiplicity of word associations evolved the kakekotoba, or "pivot-word", one of the most distinctive features of Japanese verse. The function of the "pivot-word" is to link two different images by shifting in its own meaning. This may be illustrated by the lines :
【What use are riches when you diamonds,
Rubies and gold are dross.】
In this crude example, "diamond" shifts as it is pronounced from the word "die", necessary to complete the thought "when you die" to the full meaning of the precious stone, as though the sound "die" started in the poet's subconscious mind a train of images associated with "riches".
後半で言っていることは、
ダイヤモンドという言葉は「死ぬ」という言葉の発音から転じたもので、
宝石の十分な意味に対して「あなたが死ぬ時」ということを考えることを完成させる必要があり、
それはまるで詩人が潜在意識の中に「ダイ(死ぬ)」という音を「富」と関連付けたイメージを
つなげることを始めたようである、
ということでしょうか?
そこから考えると【】の英文はどんな風に理解すればよいのでしょうか?
また、後半の英文の構造は
necessary to complete the thought "when you die" to the full meaning of the precious stoneは
挿入句なのでしょうか?necessaryの品詞がよくわかりません。
お礼
ありがとうございました。