• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC内の動画をテレビでみる方法)

PC内の動画をテレビでみる方法

このQ&Aのポイント
  • PC内に保存された旅行先で撮った動画をテレビで視聴したい方法について質問です。
  • PCに挿入したブルーレイディスクで再生できない問題についての質問です。
  • PC内の動画をテレビで見るためには、ディスクの種類や書き込み方法に注意が必要なことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyon2100
  • ベストアンサー率75% (886/1180)
回答No.5

こちらを使用してください。 お勧めです。 「Freemake Video Converter」(フリーソフト) http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/ ※セットアップ画面では Custom Installation(Advanced)にチェックを入れ  下の3個のチェックは外してください。(画像添付) 市販のBDプレーヤーで視聴できるディスクを作成する方法 「Freemake Video Converter」を起動しBDドライブにメディア(BD-RE)をセットしてください。 作成したいファイルを真ん中の大きな空白部分へドラッグ&ドロップ 又はメニューバーのファイルからビデオを追加でもいいです。 次に最下部のBlu-ray のアイコンをクリック。 又はメニューバーの「変換する」をクリックしBlu-ray をクリック。 タイトルを記入しメニューを選択。  後は「書き込み」ボタンを押せば自動で変換⇒書き込みをしてくれます。 DVD を作成したい場合も同じ要領でDVD を選択すればOK です。 変換には時間が掛かります。 気長に待ちましょう。 書き込みが終わると自動でトレイから排出されます。

pokera2
質問者

お礼

丁寧に説明してくださってありがとうございます。 まだ実行していませんが、説明を読んだ感じから、私にも できそうな気がします。 今夜、やってみますね。

その他の回答 (5)

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (785/1650)
回答No.6

費用を抑えて、目的をかなえたいのであれば メディアプレーヤーが推薦されます。 HP(ここをよく読むと理解できる) http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html 価格.com で ¥7,000ほど http://kakaku.com/item/K0000067332/ -------------------------------------------- ほとんどの動画フォーマットに対応しています。 映像の美しさならPS3ですが一部フォーマットに対応していないし高価

pokera2
質問者

お礼

こんな機械があるのですね~! 私はアナログ世代で、携帯電話ですら四苦八苦している有り様なので、びっくりしています。 周囲も同様の仲間ばかりで…。 機械オンチなりに、いろいろ勉強しなければと痛感します。 ありがとうございました。

回答No.4

追記。 http://www.lg.com/jp/tv-audio-video/blu-ray-player/LG-blu-ray-player-BD660.jsp のような「各種のデータファイルに対応した高機能プレーヤー」を使えば、パソコン内の動画をUSBメモリに入れて、プレーヤーのUSB端子に挿すだけで、再生する事が出来ます。 動画ファイルが「プレーヤーが認識してくれる動画形式」であれば「USBメモリにコピーするだけ」で済んでしまいます。 なお、質問者さんが使用しているブルーレイレコーダーがLAN対応で、かつ、メディアサーバに対応している製品なら、パソコン側にDLNAメディアサーバのソフトをインストールすれば、パソコン内の動画をブルーレイプレーヤーで直接再生出来るかも知れません。 このように「ディスクに焼かなくても、パソコンの動画をでっかいテレビで見る方法」は沢山あります。

pokera2
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 動画をUSBメモリにコピーして、ブルーレイプレーヤーに差し込むと見られるということですか? せっかくいろいろ説明していただいているのに、なかなか理解できず情けない限りです。

回答No.3

実は「PCの動画をでっかいテレビで見る方法」はもう1つあって、それは 「音声出力に対応した、HDMI出力端子の付いたビデオカードをPCに挿す」 と言う方法。 この方法だと、PCの画面と音声が、そのままHDMIで出力出来るので、HDMI入力端子の付いている「でっかい画面のテレビ」に、パソコンの画面をそのまま映せます(HDMIケーブルが1本あれば良い) この方法なら「パソコンにビデオカードを刺すだけ」なので、ゲーム機も要らないし、ブルーレイプレーヤーも要らないし、オーサリングやライティングソフトも要りません。 なんせ「パソコンの画面がそのままテレビに映る」のですから。 但し「テレビによっては、パソコンが出力する映像の解像度に完全に対応してない場合がある」ので、パソコン側で画面の解像度を変えるとテレビで映らない場合があります。

pokera2
質問者

お礼

2度目の回答、ありがとうございます。 ビデオカードという言葉も初めてです。もしかして一般的には常識なのでしょうか…? 検索してみましたが、やはりよくわかりません。パソコン内部の機械のようなものですか? 用語の意味すら理解できない私には、ハードルが高すぎる気がします。 私が希望している「PC内の動画をディスクにしてテレビで見る」というのは、ある程度はPC等の知識がないと無理なことなのでしょうか?

回答No.2

「動画ファイルをディスクに書き込んだだけ」では「パソコン用のデータ記録ディスクが出来ただけ」なので、DVDプレーヤーやブルーレイプレーヤーは「ビデオディスク」とは認識してくれません。 プレーヤーは「データディスクだなこれは。ビデオタイトルが入ってないぞ」と反応します。 動画データをディスクに記録して「プレーヤーで再生できるディスクにする」には「オーサリング」と言う処理が必要です。 オーサリングには、以下のような「オーサリングソフト」を使用します。有償ではなくフリーで使える物もあります。 http://jp.cyberlink.com/products/powerproducer/overview_ja_JP.html オーサリングを行って「プレーヤーが認識してくれるファイル構造に変換する」と、ディスクに書き込んだ時に、プレーヤーが「これはビデオディスクで、タイトルがちゃんと入ってるな」と認識してくれます。 オーサリングソフトは「ディスクへの書き込み機能も入っているタイプ」と「ディスクへの書き込みは別のソフトで自分で書き込むタイプ」がありますから、場合によっては「DVDビデオ、ブルーレイビデオに対応した、ディスク書き込みソフト」も必要です。 なお、Windows標準の書き込み方法では「DVDビデオ、ブルーレイビデオに対応してない」ですし、フリーの書き込みソフトや体験版ソフトの一部も「DVDビデオ、ブルーレイビデオに対応してない」ので、DVDビデオ、ブルーレイビデオに対応していると明記されている書き込みソフトを使用して下さい。 あと、単純に「PC内の動画をテレビでみるだけ」ならば、ゲーム機のPS3や、XBOX360を使用すると言う手もあります。 動画や写真を、パソコン内のメディアセンターの検索対象になっているマイピクチャやマイビデオなど「マイドキュメント内の指定の場所」に入れた状態で、PS3やXBOX360をLANで繋ぐと、PS3やXBOX360が写真や動画を認識してくれます。 あとは、PS3やXBOXを「大きな画面のテレビ」に繋いで、PC内にあるメディアファイルを再生してやれば「大きな画面のテレビで動画や写真が再生」できます。 わざわざディスクにコピーしたり、オーサリングをしなくたって、メディアファイルの再生に対応したゲーム機があれば「大きな画面のテレビ」で再生できます。しかも「見たいと思った時にすぐに再生可能」です。 オーサリングソフトを買って、ディスクに書き込むライティングソフトを買って、書き込むメディアを何枚も買うお金があれば、PS3やXBOX360の1台くらいは買えてしまいますよ。 しかもゲーム機利用なら「思った時にすぐ再生」が出来ますし。

pokera2
質問者

お礼

「オーサリング」という言葉自体、はじめて聞きました。 教えていただいたサイトを見てみました。 超機械オンチの私には、難しそうに思えます。 ゲーム機については、ゲームをする習慣がないので購入しても無駄になりそうです。 いろいろ丁寧に教えてくださりありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

普段テレビ番組を録画しているブルーレイのディスク(BD-RE25GBと表記されています)をPCに挿入して書き込みをしたものはPCでは再生できますが、ブルーレイプレーヤーでは再生できません。 HDMI端子があるPCを、テレビのHDMI端子につなげられれば、テレビをPCのモニターとして使えますので、PCで再生できている動画と同じものがテレビでも見られます。

pokera2
質問者

お礼

なるほど!そのような方法でテレビで見られるとは知りませんでした。 今度、試してみようと思います。 ただ今回は、我が家ではなく、よそのお宅のテレビで見る必要があるため、 PCよりもディスクのほうが持ち運びしやすいので…。 早々とご回答くださってありがとうございます。