- ベストアンサー
結婚における選択(やや長文です)
付き合いはじめて間もない彼女(30台前半バツイチ)がいます。 私は30代後半ですが、彼女のほうが僕にほれ込んで付き合っています。もちろん、僕も彼女が大好きで、結婚しても良いと考えています。 しかし、ひとつ大きな問題があります。それは彼女は「結婚しても子どもは作りたくない」と言うんです。 理由は (1)自分は高齢で出産、子育ての自信が無い (2)料理の勉強をしていてこれを頑張りたい(調理師資格保持、大衆割烹のような店で修行中) とのことです。 私としては子どもは欲しい。しかし、私もいい歳なので今後、彼女のように、私のことを愛してくれる女性が出現する可能性は少ない気がします。 また、相手はわかりませんが、孫の顔が見られないと知った私の両親は悲しむでしょう。 国としてみても少子高齢化が進み、荒れる子どもが増える中、自分はどうしたら自分の子育てが出来るか自分なりのビジョンも持っておりました。 人間として人の好意に応えるのは自然ですし、愛し合ったもの同士で子どもを設けるのも自然です。 子どもを作らなくても自分を愛してくれる人と結婚するべきか? 子どもが欲しいなら年齢にかかわらずそちらを選択するべきか? 皆さんの御意見お聞かせ願えればと思います。 また、「孫の顔を見られないと知った親の気持ち」わかる方、経験のある方がいらしたらこちらも御意見いただければ幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私にも子供(男2人)がいますが、長男は大阪に住んでおり、子供は男1人、女1人います。 次男は東京に住んでおり、2002年9月に女の子ができました。これで私たち夫婦には孫が3人いますがいろいろな事情から長男の孫の顔を見たのは3回位で、次男の孫の顔を見たのも2004年の正月に見ただけです。私達夫婦はともに子供があまり好きではありません。それだけがすべての理由ではないのですが、「孫の顔を見られないと知った親の気持ち」は理解できません。こういう親も世の中にはいるということをわかって頂きたいと思います。 また、長男夫婦は去年の6月に離婚し、子供は女親のほうが引き取りました。長男には次に交際している相手がいるようなのですが、子供だけは絶対に作るなと私からきつく話をしています。なぜなら前妻との間の子供、今度の相手との子供、両方の子供のことでいずれはトラブルがおきると思うからです。老婆心から 夫婦→子供→幸福 とはかぎりません。
その他の回答 (6)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
saityanさん、こんにちは。 結婚も考えている彼女がいらっしゃるのに、子供を作りたくないという主義の方なんですね。 それで、お子さんを希望されているsaityanさんとは考え方が違い、悩んでおられるのですね。 >(1)自分は高齢で出産、子育ての自信が無い これは、一昔前は、30歳以上は高齢出産と言っていましたが 女性の社会進出が目覚しい現在、女性の結婚年齢は年々上がってきています。 それもあって、出産年齢(初産の年齢)も上がってきているようです。 今は、高齢出産は35歳以上、という感じになっていますし、 女性の体力も上がってきていますから、30代前半だとまだまだ大丈夫ですよ。 >(2)料理の勉強をしていてこれを頑張りたい(調理師資格保持、大衆割烹のような店で修行中) これが大きい要素を占めているんだと思います。 やってみたい仕事があるんですね・・・ >私としては子どもは欲しい。しかし、私もいい歳なので今後、彼女のように、私のことを愛してくれる女性が出現する可能性は少ない気がします。 お子さんが欲しいという気持ちは分かります。 しかし、彼女が全く要らないと言っているのでしたら、 少し難しくなってきますね・・・ あと、気になったのは、私を愛してくれる女性はもう出現しないのでは・・・という部分です。 そんなことはないと思います。 そんなことはないですし、もしも彼女と結婚するという場合、 彼女が私をすごく愛してくれるから、ではなく 私が彼女を必要としているから、と思えるのでなければ 今後、二人の間に何かあったときに、 「子供を作れる相手と結婚すればよかった」 という想いが大きくなってきて、うまくいかなくなるのでは、と懸念します。 >子どもを作らなくても自分を愛してくれる人と結婚するべきか? 子どもが欲しいなら年齢にかかわらずそちらを選択するべきか? 子供を作らなくても、自分が愛する人、自分が将来一緒にいたい人と結婚するべきだと思います。 子供がどうしても欲しいということなら、別の人との人生を考えたほうがいいかも知れません。 saityanさんの、ここまでの決意を、彼女はご存知なのでしょうか? 「子供がどうしても欲しい。 君が子供を絶対嫌だと言うのなら、君と別れなくてはならなくなるかも知れない。 それでも、いいですか?」 ・・・と聞いてみてはどうでしょうか。 もしろん、押し付けではなく、ここまで考えているんだ、という意思表示として。 そして、現在では30代での出産は増えてきているし、 何も高齢出産ではない。女性の体力も上がってきているのだし 不安に思うことはない。 不安だったら、全面的にサポートする、という感じで 彼女の不安を取り払ってあげるように、言ってみてはどうでしょうか。 もしも、それでも考え方が全く合わない場合、 「この彼女を失ってもいいのかどうか」 ということを、もう一度考えてみられて、やはりこの彼女が自分にとって必要なのだと思えれば、 彼女のそういう考え方、生き様をも受け入れてあげなければならないと思います。 大変に難しい問題ですが、彼女さんと、よく話し合いされてください。 頑張ってください。
お礼
fushigichanさん、細かいアドバイスありがとうございます。 これまでの皆さんの御意見とあわせて考えると 1.今の彼女でなければだめなのか 2.自分にとって本当に子どもは必要か を自分なりに良く考えたうえで、 3.彼女がなぜ欲しくないかもう一度確認してみる(子どもの好き嫌い 等) 4.自分が子どもが欲しいなら彼女を説得してみる (働いても、30代後半でも出産した人はいる) 5.いらないなら彼女を受け止めてやる (両親が孫の顔を見たいと言っても説得する) という覚悟で臨みます。 みなさんありがとうございました。
- shima-2
- ベストアンサー率22% (115/519)
30歳のバツイチの女です。 離婚理由は「子供を作るか作らないか」という 価値観の不一致が一番の原因でした。 うちの場合も私が元ダンナの子供を生みたくなくて、(生みたいという気持ちになれなくて)最初は子供は別にいい、と言っていた元ダンナは年をとるにつれて「俺は欲しいんだから、生めよ!」というようになってきました。 女の人が生んで育てるのは、すごい決心とかいるんですよ。私は結局元ダンナを愛していなかった為に生むことはできない、という判断をし、(4年かかりました)どうしても子供欲しいなら他の人に生んでもらいたい、と伝え、彼も承諾した形で離婚しました。 もちろん、それだけが原因ではありませんが。。。 saityanさんがお子さんを持ちたいと思ってらっしゃるなら、本気で話し合いすべきだし、それでもお互いの意見が合致しないなら、この問題の場合は、結婚という形式はとられないほうがいいのではないかと思います。 私の元ダンナのように、どんどん彼女を責めたくなるかもしれません。。。 現在、私は結婚したい男性がいます。彼の子供を欲しいと思っています。生まれて初めて、子供が欲しいと思いました。理屈ではなく、「女」として、この人の遺伝子を受け継いだ子供を私が生みたいと思いました。
お礼
ありがとうございます。shima-2さん。 >本気で話し合いすべきだし、それでもお互いの意見が合致しないなら、この問題の場合は、結婚という形式はとられないほうがいいのではないかと思います。 やはり話し合いは必要ですね。結果はどうなるにしても、そうすればお互いに納得できる可能性はあるでしょうから。 >現在、私は結婚したい男性がいます。彼の子供を欲しいと思っています。生まれて初めて、子供が欲しいと思いました。理屈ではなく、「女」として、この人の遺伝子を受け継いだ子供を私が生みたいと思いました。 そう、僕が考えるに女性が子どもが欲しいと思う一番の理由はこれだと思っているのです。 彼女がそう考えなければ本当は自分を愛していないのか...?と疑ってしまう部分もあります。 これも一般的な考え方として彼女に話してみます。 ありがとうございました。
- yuuyuuyu
- ベストアンサー率21% (13/61)
難しいですね。私は、子供を全くかわいがってくれないいないものとして扱う義祖父母を持っています。 私自身も、その義祖母(私の姑)とは合いそう・・といわれた程、きつそうな、自分を持った人間です。 結婚し子供をもうける事は考慮にありませんでした。 子供のない家族の不幸と、幸せを実は味わうつもりでした。自由のもつ責任と、きままさが私にはふさわしいと思ってました。ですが、子供ができて、180度気持ちや、感覚が変わりました。そして、今では、悩み悩み、子育てをしています。子供の為にとできない事も 努力し、悲しみも味わい、世間も知りました。 不自由の中にあるわずかながらの光(喜びというより 悦び)楽しみ、もともとほしいと思わなかった故の いとおしさ(もしかしたらいなかったであろうものへの深い感謝・・・)を感じています。そして、子供を作らない義弟夫婦に、孫の顔をみれらない親の気持ちに似た思いをもっています。 でもまずは、2人が幸せなのか一番、2人がこれでいいと思っているのなら、それでいい・・という思いです。 でも、私は、全く後悔もせず、却って夫との絆を深めましたし、自分により肯定する気分です。ですが、私も、以前なら、全く彼女と同じ意思を持ってましたので否定するつもりはありません。どちらも、また さだめかなと思ってます。すべてを受け入れることができるなら、今の彼女と一緒になるべきですし、そうでないなら、分かれて別の子と一緒になるべきです。 子供のいる仲が大して良くない夫婦の喜びと、子供のいないラブラブ夫婦の喜びは、大差ないと思います。深さが違うだけで。かつ、後は、相手の人間性次第。愛でなくても、それは見極められてください。
お礼
yuuyuuyuさん、貴重な御意見ありがとうございます。 >でもまずは、2人が幸せなのか一番、2人がこれでいいと思っているのなら、それでいい・・という思いです。 この言葉に尽きるのでしょうね。両親や周りがどう言おうと、結局は二人の問題なのだから。 >私も、以前なら、全く彼女と同じ意思を持ってましたので否定するつもりはありません。どちらも、また さだめかなと思ってます。すべてを受け入れることができるなら、今の彼女と一緒になるべきですし、そうでないなら、分かれて別の子と一緒になるべきです。 やはり彼女と同じ考えの女性は少なくは無いんですね。全く違う人生を歩んできた二人が一緒になるというのはまさしく相手の全てを受け入れる覚悟が無いとだめかもしれませんね。 ありがとうございました。
孫の顔を見られないと知った親の気持ち: ある実話ですが 街で孫をベビーカーに乗せてお嫁さんと歩いている祖母の方を見かけますよね。 孫のいない「孫がいるであろう年令」母親としては、そういった光景が辛く、 目をそむけたくなり、見ないように意識しないように・・・、 と、かなりストレスになるようです。 結婚は、まず、「この人ならずっといっしょにいたい」と思える相手と、が基本です。 子供が大勢いても、嫌になって離婚している夫婦も実在しますので、 子供の有無抜きで、「添い遂げられるかどうか」で決めることが一番です。 三十歳後半で独身という人は多いです、低くない可能性で、今後の出会いもありえます。 お見合いや結婚紹介所などでも、なかなか結婚できない「お年頃~お年頃過ぎ」の女性は多いです。 肝心なのは、後で、 「あの時、あせって、もう出会いがないかも、と不安になって結婚するんじゃなかった、 やっぱり人生において、子供ができて父親になりたかった。」 と、後悔しないことです。 そういった迷いがなく、彼女を追い求めるほどの気持ちがなければ、無理でしょう。 結婚において、十人十色、価値観や条件が異なります。 条件例:酒乱・賭け事不可、ヘビースモーカー不可、義父母同居は不可、安定した収入のある人・・・・ そういった中で、子供が欲しい女性は「子供好きな優しい男性」が条件になってきます。 自分の人生は一度きりです、 恋愛は何回もやり直せても、結婚となるとなかなか難しいです。 自分の曲げたくない人生のあり方だと思うのなら、そうすべきです。 相手の曲げられない希望と、自分の曲げたくない希望が合わない場合、断念することもあるでしょう。 彼女としては、 「バリバリ仕事をして好きな男性と生活し自由にやりたいように楽しく」 が希望なんですね。 子供がいれば、 「やりたいこと・自由な時間と自由になる自分の為のお金、その為の勤務」 に制限が発生します。そこが一番彼女は嫌なのでしょう。 ↑あくまで、婦人病で妊娠に危険があるという身体的な問題が無い場合です。 40歳でも、元気な赤ちゃんを産んでいる人が珍しくないご時世です。 知人女性は40歳で結婚し、それから子供をつくりました。 そういう人は結構多いです、仕事に追われて婚期を逃している女性など多いからです。 人生における、あなたの切なる希望を叶える為に、 彼女が頑張る気がさらさら無いのなら、お子さんは難しいでしょう。 産んで育てるのは、決して楽ではないでしょうが、 そこに喜びを見出せない女性に、出産育児を押しつけても、上手くいかないでしょう。
お礼
こちらも貴重な御意見ありがとうございます。 私は自分の趣味や考え方を相手に押し付けることはしたくないと常々考えています。相談の子どもの問題も、toyotomoさんのおっしゃるように >そこに喜びを見出せない女性に、出産育児を押しつけても、上手くいかないでしょう。 ということになりますよね。 しかし、 >40歳でも、元気な赤ちゃんを産んでいる人が珍しくないご時世です。 知人女性は40歳で結婚し、それから子供をつくりました。 そういう人は結構多いです、仕事に追われて婚期を逃している女性など多いからです。 このような女性もいるということでこの話はしてみようと思います。押し付けるのではなくて。 貴重な御意見ありがとうございました。
- icd22195
- ベストアンサー率21% (70/330)
子供が欲しいなら、結婚は止めたほうがいいと思います。 彼氏彼女と、ご主人奥様になる人は違うというのは、よく言ったもので、付き合うだけなら、多少の価値観の違いは問題ないですが、結婚となると大きく関わってきます。 それが子供のこととなるとなお更です。 貴方が子供が欲しいと思っている限り、結婚してもうまくいかないでしょう。 私は既婚者(女)ですが、あえて子供は作ろうとしていません。 決して子供が嫌いなわけではありません。 むしろ大好きです。 でも、私には考えがあって、多分この先も、子供は作らずディンクスを選択すると思います。 主人も納得しているようです。 ですから、うちは問題なく仲良く過ごしてますよ! 義両親も私の両親もそのことに関して何も言いませんし。 こういう夫婦もいるということです。 少子化の時代に、逆行するような考えで、非難されることもありますが、子供を望む人もいれば望まない人もいて良いと思うのです。 貴方がお子様を望むなら、残念ながら違う人を探した方がいいと思います・・・
お礼
こちらも貴重な御意見ありがとうございます。 >子供が欲しいなら、結婚は止めたほうがいいと思います。 まさしく私の相談の場合、子どもに対する価値の違いが問題ですからおっしゃるとおりですね。 >私は既婚者(女)ですが、あえて子供は作ろうとしていません。 決して子供が嫌いなわけではありません。 むしろ大好きです。 でも、私には考えがあって、多分この先も、子供は作らずディンクスを選択すると思います。 主人も納得しているようです。 ですから、うちは問題なく仲良く過ごしてますよ! 義両親も私の両親もそのことに関して何も言いませんし。 このような夫婦も実在するという貴重な意見(事実)ですね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- wildstrawberry
- ベストアンサー率22% (135/612)
うーん、、、難しいですねぇ。 私は結婚していますが、子供は作らない予定です。 旦那もそれを承知しています。 理由はほとんど彼女と一緒です。 それプラス、旦那と2人の人生をうんと楽しみたいと思っているからです。 >人間として人の好意に応えるのは自然ですし、愛し合ったもの同士で子どもを設けるのも自然です。 もし私がこう言われたら、「そう思わない人間もいるよ!」とはっきり断言したいです。 愛=子供=幸せという方程式がない人間もいます。 まずは彼女に、小さい頃から子供が欲しくなかったか、 子供は可愛いと思えるかどうかを聞いてみてください。 私は小さい頃から子供は欲しくありませんでした。 子供は可愛いと思えますが、ほとんどペットと同等で、 短期間に無責任に対応するならいいですが、 親になって子供に対して責任を持つような立場になることを想像すると、 残念ながら愛情は沸いてきません。 自分勝手かもしれませんが、正直な気持ちです。 子供の問題は、結婚する前に必ず決めておかなければならない、大切なことです。 彼女が母性的に、生理的に子供を欲しいと思っていないようでしたら、 この先どんなに説得しても、彼女は子供を欲しいとは思わないと思うので、 もしsaityanさんが、「どうしても子供が欲しい!」と思われるのなら、 この結婚はやめたほうがいいと思います。
お礼
貴重な御意見ありがとうございます。 >もし私がこう言われたら、「そう思わない人間もいるよ!」とはっきり断言したいです。 愛=子供=幸せという方程式がない人間もいます。 たしかにそうですね。その部分をわかっていないのに子どもをもうけて失敗する夫婦が多いのでしょうか。 >まずは彼女に、小さい頃から子供が欲しくなかったか、 子供は可愛いと思えるかどうかを聞いてみてください。 私は小さい頃から子供は欲しくありませんでした。 これは女性ならではの貴重な意見ですね。 ”女性は愛した人の子どもを欲しがるはず”という先入観が私にはありました。 彼女にもこの質問をしてみます。 >もしsaityanさんが、「どうしても子供が欲しい!」と思われるのなら、 この結婚はやめたほうがいいと思います。 もっとじっくり考えてみます。 ありがとうございました。
お礼
gatyakoさんのような例があるとは予測していませんでした。 >私達夫婦はともに子供があまり好きではありません。それだけがすべての理由ではないのですが、「孫の顔を見られないと知った親の気持ち」は理解できません。こういう親も世の中にはいるということをわかって頂きたいと思います。 極論すれば、夫婦の数だけ夫婦の考え方があるわけですよね。まさしくその事例だと思います。 やはり、最終的には両親に聞いてみるのが一番でしょうか。 >老婆心から 夫婦→子供→幸福 とはかぎりません。 ご意見はまさしくその実例ですね。gatyakoさんのご意見も踏まえて自分は本当に子どもをもうけて育てるべきか、それができるのか、自分に問い掛けて見たいと思います。 ありがとうございました。