- ベストアンサー
大阪大学 外国語学部 タイ語専攻 について
大阪大学 外国語学部 タイ語専攻が気になります。入試の範囲ってどうなっているのでしょうか? 偏差値も割と低めだったので気になります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
阪大の外語は偏差値が高く難関です http://www.geocities.jp/daigakuranking/
その他の回答 (1)
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1
こんにちは返答率0%様。質問するだけしてなんの返答もお礼もしないというのはいけませんねえ さてご質問への回答ですが、偏差値で選ぶと苦労しますよ。ここは旧大阪外国語大学→大阪大学外国語学部という歴史と伝統がありますが、20数年前から「大言語」ではない外国語専攻(モンゴル語、アラビア語、ヒンディー語、タイ語等々)を「国立大学の合格者を増やす」という、それだけの理由で受験させてきた馬鹿な高校の進路指導がありました。今も続いているようです。 しかし使い慣れたラテン式アルファベットを用いる外国語と違って、文字から学習しなければならない外国語の履修は大変です。ここでは旧外大時代からどんな言語でも伝統的に一年生で基本をマスターさせることになっています。残り三年は修得した言語能力を用いてその言語圏の文化、経済、政治、その他などを学びます。 ということは入学してすぐにそれだけの学習時間、自学自習、努力が必要となります。他の学科や言語専攻と違ってのんびりしている時間がありません。大学に合格してほっとしているとあっという間に落ちこぼれです。従って、文字から学習しなければならない言語の専攻者には旧外大時代から自殺者や退学者が多いことでも知られています。 興味があるのならともかく、大学のブランド名と入試の入りやすさで選ぶと必ず後悔します。入試科目などはここで質問すべき事ではありません。自分で調べるものです
お礼
ありがとうございますm(_ _)m