※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通信料を安くしたい)
通信料を安くしたい
このQ&Aのポイント
フレッツ光を使っているが、通信速度が無線だと低くなり切断されることがあるため、ADSLに変えるか検討している。
PCの用途は動画視聴程度だが、複数台を使用するため、ADSLを選ぶべきかどうか不安を感じている。
おすすめの契約はどれか(NTT/OCN以外でも)知りたい。使用しているPCはFMV A77GRとLet's note CF-R7、eMac。
いま、フレッツ光を使っているのですが、今度引っ越すことになりそうなので
契約を考え直したいと思ってます。
というのも、通信速度を測ってみると、有線だと90M(上り下りとも)あったりするのに
無線だと一桁Mで、悪い時は1M切ってしまい、ついには切断されてしまいます。
が、数値はともかく、切断しなければスピードには文句はないので、
それなら何も料金の高いひかりでなくてもADSLでいいのではないのかと思うのです。
PCの用途はせいぜい動画を見る程度ですが、複数利用する(最大3台)ので
いかがなものでしょうか。
ちなみにうちの料金明細は、
(NTT分)
フレッツ光利用料 2247円
装置利用料 493
配線利用料 109
光電話A 1 1020
光電話A 2 480
通話料 272
光電話定額分通話 -56
光電話(携帯へ) 838
ユニバーサルサービス 8
消費税 270
(回収代行)
OCN 1005 総計6686円
結局お伺いしたいのは、
(1)光からADSLに変えた場合、用途は動画閲覧程度でも最大3台の
PCで使用したら使いではいかがなものか?
(2)おすすめの契約はどれですか?(NTT/OCN以外でも)
使用している PCは FMV A77GR(CPUはi7)
レッツノート CF-R7(core2duo)
eMac(これは新しいのを買うかも)
です。
よろしくお願いします。
お礼
>無線lanルーターの問題でしょう そうなんです。ただ光の能力を引き出しきれてない状態でも十分満足できている ということは、無線の環境を良くして、もう少し通信速度を安定させることができれば、ひかりでなくても、ADSLの容量で事足りるのではないかと考えられるわけですよ。 もちろん切断はこまりますけど。 ただADSLは、中継基地との距離(3キロくらいあります)や、回線の込み具合でつながり具合が変わるのが、どの程度のものか見当もつかないので心配なんです。 それも含めてお分かりになる方がいればうれしいのだけど。 料金に関しては、上記のサイトで調べてみましたが、いろんなキャンペーンとかパック料金とかあるけど正直どれが得なのかよくわからずでした。 ということでありがとうございました。