- ベストアンサー
回答をもらえるコツ、的確な回答をもらえるコツ
私は、文章を書くのが、下手なので、いつも質問するとき、手間がかかっています。 せっかくもらった回答も私の質問が読みにくかった?のか、欲しい回答でないときもあります。 また、回答が1つもないときもあります。 回答をもらえるコツ、的確な回答をもらえるコツを教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問内容の質を上げましょう。 読みやすくてまとまっている事、きっちり改行する事、そして重要なのは 書き漏らしがない事です。求める回答ではないというのは、書き漏らしがあるのか、 同調前提の投稿で慰めて欲しいか、大概はどちらかですから。後者の場合は病的ですがw
その他の回答 (7)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
丁寧に書いてももらえないのはタイミングの問題もありますね。時々、これは他の人も答えているだろうという質問もそのままというケースもあります。たまたま見てもらえなかった感じですね。 そういった場合、時間や曜日を変えてみるのも良いでしょうね。 必ず回答出来る人が待っているわけでもないので、そういったずれが出てきます。 一般的には、情報を正確に書く、どの回答をすれば良いのか分からない質問をしない。何気なくだらだらと書かれているケースは答えにくいです。私はね。 手間がかかっているということは、それだけ文章を見ているので、良い文章になっていると思いますよ。この質問分でもわかりやすいですし、回答すべきものはどれか明確です。自信を持って下さい。 それと、回答者が調べる時間が必要な場合もあります。一見して分かるものなら良いのですが、検索や書籍など調べるなどは時間がかかります。回答を書いて送信したときにすでに締め切られたというケースも多々ありますが。 回答するにしても相当悩んだり考えたりして回答文を書いていますよ。 タイミングだけの問題だと思います。
お礼
大変参考になります。 だらだら書かないは意識します。 ありがとうございました。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
私も相談者さんの過去質問を調べて、何問か読ませてもらいましたが、文章力に問題があるとは思いません。 問題点は、思考法に問題解決力が低い。 答えのない事に疑問をもったり、自分にできる事がない事を質問したり。 目につくのは、「~だったんですけど、どうすれば良かったのでしょう?」という質問が多い。 過去は取り返せないから、同じ失敗は繰り返さないかもしれないけど、その問題自体は解決しない。 そういった解決しない質問文に対して、自分の意見を書かない。 「私はこう思うのですが、間違ってるでしょうか?」 と書けば、イエスかノーかの回答が集まりますが、 「どう思いますか?」 と質問すると、無数の好き勝手な感想だけがかえってきてしまいます。 自分の判断力や意見を持たずに、事象だけを「どうすれば良かったのでしょう?」と他人に丸投げして判断を仰ぐ癖がついていることが、900問近い膨大な質問数に出ています。 自分で判断するなら疑問に思わないし、 他人の判断を聞いても、自分の理解として活かせないから、同じような事でも何度も聞いてしまう。 900問もの自分の知らない事を、他人が全部知っている訳もありませんしね。 相談者さんの質問の場合、 「どうしたらよかったのでしょうか?」を止め、 「こうしたらよかったのでしょうか?」 ささいなことでも構いませんので、自分の最善の選択を書くことで、 自分では思いもしない、最善を効率的に解決する的確なヒントが回答される思います。
お礼
わざわざ過去質問を見て回答いただき、お手間をとらせてしまいすみません。 私はいただいた回答はきちんと理解できております。 が、たまに、?となる回答があるのでそのたまにを質問に書いた次第です。 一般的なことを知りたかったのです。 ありがとうございました。
- phobos
- ベストアンサー率49% (515/1032)
> 的確な回答をもらえるコツを教えてください。 一般論としてのコツは既にご回答が寄せられているので、具体的にアドバイスできる事はないかと、質問者さんがこれまでに投稿された質問を検索して10件ほど拝見してみました。 まず感想ですが、質問文が読みにくいとか趣旨が不明確であるとかの印象は受けませんでした。 質問文もお礼文も、手間をかけた分、丁寧に書かれていますね。 happineさんの質問文が丁寧なので回答(1~5件)も丁寧で的確なものが比較的多いと思いました。 ことに「不憫な……」のご質問への2番さんのご回答は、情のこもった名回答だと脱帽しました。 なお、欲しい回答でなかった場合というのは、例えば公立/私立校の違いについてのご質問等ではないかと推察しますが、この種の問題は手芸その他での技術的な問題とは違って、もともと人によって考え方や思い入れが様々に違うものですよね。 happineさんは質問文の中でご自分の考えを前面に打ち出しているわけですから、ちがう考えを持った人が読んだら「イヤ私はこう考えます」という回答が寄せられるのは、ごく自然な事だと思います。 (もっとも「それは違います」という回答が寄せられるという事は、『私の質問が読みにくかった?』どころか、質問者さんの考えが質問文で十分に伝わっているからこそではないでしょうか) それよりも、必ずしもかみ合わなかった回答に対しても「参考になりました」「勉強になりました」と誠実にお礼を返している事に、質問者さんのお人柄が偲ばれて好感が持てました。 回答が一つも付いてない質問は、特定の番組を見ていた人でないと答えられない質問だったからでしょう。 カテゴリーにもよりますが、普通は2~3日経つとずっと後ろのページになってしまうので、ますます閲覧者の目にとまりにくくなります。 そういう場合は、古い質問は削除して、日時と局・番組名を明記した上で再質問すれば回答が付くかも知れません。 仮にいくら名文であろうとも質問の内容によっては回答が付きにくい場合もあります。 質問者さんの場合は、文章力には自信を持って大丈夫だと思いますよ。
お礼
私は、短大時代に、小論文のテストを受けました。 5~600人ぐらいいる中で、下から2番というあきれてしまう成績を取りました。 小、中では、感想文というと、後書きをうつす、~思いましたの羅列でした。 文章を書くのはいつも苦労してきたので、不安がありました。 が、大丈夫と言っていただいて大変うれしいです。 わざわざ私の過去質問を見て回答いただいて、お手間をとらせてしまいすみません。 たまに的確ではない回答があるので、そのたまにを質問に書きました。 また、一般的なことを色々知りたくて質問しました。 ありがとうございました。
質問に心がこもっていましたら、おのずと回答が返って来ますよ。現にもういくつかの回答者さんが回答をよこして下さっているではありませんか!
お礼
適当に質問したことはないです。 ありがとうございました。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
文章が苦手ならば、箇条書きにしてください。 【例】 ・◎◎が欲しい。 条件 ・○◎ ・△□ ・予算00~000円程度 といった具合ですね。 これを応用すれば、それなりの形になるはずですよ。(挑戦あるのみ!)
お礼
箇条書は難しいです。 技術がいります。 すみません。 ありがとうございました。
・お礼率を上げる (だからと言って1行お礼はNG) ・長文は避ける ・『こんにちゎ』とか友人にメールを送るような文章は避ける 以上を踏まえたら回答数は増えるでしょう。
お礼
小さいわを使うことは一生ありません。 ありがとうございました。
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
今のでいいですよ。 私ゎ、って書いてあったらそれだけで内容に関わらず全否定しますし 改行もしないで数百文字が羅列してたら全部読まないですし
お礼
改行は気をつけています。 ありがとうございました。
お礼
大変参考になります。 書き漏らしがあると思います。 そこを気をつけます。