- ベストアンサー
IBM HDD DTLA 305040について
中古で買ったIBM HDD DTLA 305040をパソコンに接続してもパソコンが認識してくれません。ジャンパーも”16Headのマスター”に設定してありますが、何か必要なドライバがあるのでしょうか? システムディスクでFDISKを実行しようとしても、”ハードディスクがありません。”と表示されます。 ためしに、日立のWebサイトで確認しようとしても、英語で書いてあるために私にはまったくわかりません。 パソコン環境は OS Windows XP HomeEdition CPU Pentium4 1.8G M/B Gigabyte GA-81G1000(Pro) メモリ PC-3100 512M(DDR-400)×2 初めて自作したパソコン初心者なのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#161749
回答No.3
noname#161749
回答No.1
お礼
大変参考になりました。 ありがとうございます。 新品のHDD考えてみます。
補足
回答ありがとうございます。 やはり、マスターもスレーブも”NONE”と出てくるところを見れば、認識していないようです。(CD-Rは認識しています。) 電源もケーブルもちゃんと接続してあります。HDDも回転音がしています。 HDDは、IDE ATA-66/100ケーブル(付属) CD-Rもセカンダリーへ付属ケーブルでつないでいます。 FDDはないので接続していません。 となると、やっぱりHDDの故障でしょうか?