- 締切済み
こんなとき息子は?
嫁姑問題で「旦那は嫁の味方に着くべき」という女性の老後は、自分の最愛の息子が結婚した時、最愛の息子が嫁の味方に着いてしまうと思います。 「義母を愛さない妻は、自分が義母となった時に愛されない」よいうことが言えると思います。 それでも「旦那は一方的に嫁の味方に着いた方がいいですか?」 それとも「(妻が)義母と折り合い良くやっていきますか?」
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 >「(妻が)義母と折り合い良くやっていきますか?」 これは、嫁は姑が何を言ってもひたすら言う事を聞け、って事ですか? それと、質問者様の質問内容からすれば、一度喧嘩した嫁と姑は、一生仲直りしない前提ですか? 質問文からは、その様に取れます。 大体、嫁と姑がもめた場合、男性は嫁の味方をしなけりゃ嫁は完全アウェーになります。 たとえ姑が正しくて嫁が間違っていても、その場は嫁の肩を持たないといけません。 帰ってから、「お前はアホか」とやればいいのです。 嫁は、自分が間違っていた時にはきちんと謝る「素直さ」を持たないといけない。 姑は、どんなに嫁が無茶苦茶を言っていたとしても謝ってきた場合はきちんと許す「寛容さ」を持たないといけない。 嫁は、姑が間違っていたとしても頭を下げられたら、姑に頭を下げさせた事を恥じる「謙虚さ」を持たないといけない。 姑は、自分が間違っていたと気付いたならきちんと頭を下げる「誠実さ」を持たないといけない。 片方が正しいからといって「そら見たことか」ではどんな関係でも上手くは行きません。
- tsline
- ベストアンサー率21% (275/1260)
毎度ど~も 同居してるんなら嫁の味方になんなきゃ。嫁さん他に頼る人いないじゃん。 >「(妻が)義母と折り合い良くやっていきますか?」 その考えが偏ってるんですよ(いつも) 「(義母が)嫁と折り合い良くやっていく」 方がいいんじゃない?
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
私は息子の立場です。 幸い嫁姑問題はないです。(距離を保っているので) でも嫁と母の間に立ったときは、よほど嫁が悪くなければ(常識的に見て)嫁に付きます。それで絶縁になってもかまいません。 そうすべきだと思ってもいます。 「義母を愛さない妻は、自分が義母となった時に愛されない」よいうことが言えると思います。 そうは思いません。結婚すれば夫の両親なのですから、歩み寄って仲良くしたいと思うでしょう。でもそれさえも無碍にして嫁いびりをするような姑を愛する必要は無いです。 だからといって、自分の息子に愛されないとも思いません。 反面教師として、自分の時は嫁と距離を保って、仲良くすれば良いのですから・・・ なので、あなたの考えは極端すぎますねw 要は、嫁いびりさえしなければ良いんです。 そうすれば嫁夫婦とも、孫とも仲良く過ごせますからね。 つまり、愛されないのは自分がすべて悪いのですよ。 嫁姑問題は必ず起きるわけではありませんよ。多いのは確かですけどねw