- 締切済み
いささか、気恥ずかしい問いなのですが…
多分食べ過ぎが原因だろうと自己分析しているのが 舌の先端が荒れて、痛くて(幽かに)不愉快なことです。 かれこれ1ヶ月余りになり 途中、快癒したかに感じられたのですが…。 こういうのも口内炎と言うのかどうか とにかく、医者へは行きたくないですし 食事をやや制限するなどそれなりにやってみています。 食事は肉類は一切受けつけず、肉に代わるのはお魚ですので ベジタリアンといっても差支えないはずと考えてます。 カルシュームの小魚はいうまでもなく 牛乳はよく飲んでます。 高齢者と呼ばれる年齢ですが 骨密度は若年者並みと診断を受け 血圧その他、幸せなことにどこも悪いところはありません。 長々と書いてみましたが 知りたいのは、この口内炎?めいた舌の先っぽの 鬱陶しい痛みと、荒れた舌を早く治す方法をご存知の方がおいででしたら お教え願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miminga2
- ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.1
お礼
miminga2さま 丁寧な言葉づかいでの回答、なんだかとてもうれしくなりました。 ご自身が経験されたとのこと。 そこから引き出しての対応は、これも安堵するものになります。 痛みと言っても、幽かな違和感ていどのものなので おっしゃるように、舌を傷つけないよう 口に入れるものを選びながら様子を見ることにします。 可能ならば、なんとしても自力回復ですませたいので あなたさまのように、気づいたら治っていた、 という状況にもってゆきたいものと 改めて思いました。 最後の >どうぞお大事に…(´・_・`) を含め、温かいコメントありがとうございました。