• 締切済み

日本)出来て当たり前だから教えてくれない。結果躓く

アスペルガー症候群を扱った本の中にこのような内容の記述がありました。 **** 日本社会では年齢相応の事は出来ることが当たり前だとみなされる為、教えてもらえない。 教えては貰えないから、うまく出来ずに躓く人が現れる。 **** 皆さんは、日本社会がこのような問題を抱えていると思いますか?

みんなの回答

noname#159516
noname#159516
回答No.7

アスペルガーの事はよく知りません。知人の息子さんがアスペルガーですがあまり知らないのでこれには触れずにおきます。 日本社会で「当たり前」「当然」のレベルが均一で結構高いな、とは思います。 主婦はこれだけできて当たり前(スーパー主婦レベルの家事とやりくりの才能) 父親ならこれくらいするのは当然だろ(経済力・愛情・家事能力・育児能力) 学生の本文は勉強である(受験戦争・クラブ活動・予備校) コミュニケーションは言葉より先に察して当然。いちいちいわせるな。 結婚相手に求める物は(経済力・職業・容姿・性格・健康・親族) リサイクルして当然(牛乳パックは洗って開いて乾かしてまとめて紙紐でまとめて30枚ごとにスーパーの箱へ) 旅行先で迷っても「旅行に行く前に下調べするのは当然だろう」という日本式の意見に出くわします。 下調べくらいしますけどね、その場その場の変化を楽しみながら人生を歩むのも楽しいもんですよ。 上記のリサイクルまで記述しながら、だから日本には住めないんだよなあと思うのでした。一律化した条件の厳しさ。厳しいのではなく他の条件は認めない、排他的な条件です。 また、日本独特の「察して当然」が相手の表情を読み取れないアスペルガーには高い壁になっていると思われます。

noname#157907
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#188303
noname#188303
回答No.6

アスペルガー症候群については、私は医学的な知識が極めて 少ないので、その点は無視させて頂き、また、「(まわりの人から) 教えてもらえない」という意味もよくわからないのですが、下記、 感じたことを書かせていただきます。 それが、問題かどうかは別として、「日本社会では年齢相応の 事は出来ることが当たり前だとみなされる為、うまく出来ずに 躓く人が現れる。」 というのは事実だと思います。 それは、海外に住んでいると余計に感じます。 日本人または日本社会では「ふつうであること」とか「平均値」 とか、「みんなはどうか」とか異常な位に気にすると思います。 例えば、「もう〇歳なんだから」 「女の子なんだから」「いい歳 して」のような年齢や性別に関わる負のコメントがとても多いと 思います。 それらフレーズは「その人の今の姿を認めてない」 ことなので、本人にとってはそれは辛いと思います。 ところが、私の暮らす(海外の)社会ではフレーズを殆ど聞か ないんです。 逆に、成長や成績、または考え方は人それぞれ なので、”人と違う”のは当たり前と取るのが「一般的」です。 例えば、娘(小5)のクラスにも遊びの内容が精神年齢が5,6 歳に見受けられる子、時計をまともに読めないとか九九の出来 ない子も少なからずいたりしますが、先生も周りも問題視しません。 それが理由の”苛め”も当然ありません。  一方で、知人の息子さんは17歳で”大学を卒業”しています。 それを天才児扱いする雰囲気もありませんし、本人も驕ることなく 「普通に」振舞っています。 そういった意味で、日本は「他人に深く干渉せず、柔軟で自由な 発想ができる社会」とは逆であるといえるかもしれません。 

noname#157907
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

NO.4の回答者です。 すいません、素朴な疑問です。 あなたはどういう経緯でアスペルガー症候群を扱った本を読まれたのでしょうか? 近くにそういう診断をされた方がいらっしゃったのですか? それとも、それに関わる学部に在籍する関係上で学ばれた本なのでしょうか? 背景がよく分からないのにあんなに長い回答をして、それなのに、今見たらこれカテゴリーが「アンケート」ですよ……。 イエスかノーかだけで別に良かったなあ……。「質問に対する答え:問題ありと思っています。」これだけで良かったんですよね。 ごめんなさいね。

noname#157907
質問者

お礼

身近にも診断された人はいません。 なんとなく興味を持ち調べました。 私としては詳しい方が助かります。

回答No.4

その通りです。 そもそも、アスペルガー症候群などの発達障害が存在することを日本“社会”が認知したのがここ最近です。6人に1人は何らかの障害(自閉症、学習障害、ADHDなどなど)を持っているということです。 だからどうして自分は他の人のように上手くできないのかと思い悩んだ末に、専門医の診断を受け、そこで初めて脳の機能に障害があるために出来ることと出来ないことの極端な落差に納得がいくという成人の方や学生さんが存在するのです。 問題は、「この年ならこれぐらい出来るはずだ」を暗黙の了解にしている点です。 そして、誰かが他の皆が出来ることで苦労している時に、一方的に「何で出来ないんだ」と責め立てる点にあると思います。 いわゆる健常者の範疇に収まる人でも、出来るようになるまでに時間がかかる人もいます。 誰かが丁寧に指導するだけで、発達障害があろうとできることは増えます。 大学や高校で発達障害のある学生を支援する取り組みが増えています。裏を返せば、ちょっと前までは「変人」で済まされて、専門の研究をしている人たち以外には、教師といえどまるで知識が無かったということです。(近ごろでは、教職課程で発達障害について学ぶ機会もあるようですが) 眼力のある先生や上司・同僚に出会えなければ、ずっと「出来ない人」のままになります。 小学校では、障害が軽度であれば普通学級に在籍することも可能です。もっと微妙な子供も存在します。 そういう子を捕まえて、「何でそんなことも出来ないんだ」とからかう健常な子供も存在します。わざわざ障害のある子をパニックにさせて喜ぶような精神年齢が低い“だけ”の子供もいたりします(どういう育ち方したらそうなるのか、疑問に思います)。 子供の世界でもそういうことがあります。子供は大人社会の鏡でもあります。推して知るべし、です。理解がある大人より無理解な大人のほうがもっと多いでしょう。No.1の回答者さんがいい証拠です(成人でなくてもこの回答は問題だと思います)。 見た目で分かりにくいのが発達障害です。一瞬見ただけでただの怠け者か、先天的なことに起因するのか見分けることができる人はそうはいません。専門医でも一定の時間をかけて診断するのです。 学校でも職場でも、発達障害のある人に分かりやすい指導は、もちろん健常者にも分かりやすい。それが日本の全国民の共通意識になれば、いろいろな点で過ごしやすい日本に変わるでしょう。 浅い知識で頑張ってみました。いろいろと間違っている点があるかもしれません。専門的知識を持つ方の意見が寄せられるといいのですが。

noname#157907
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.3

こんばんは >日本社会では年齢相応の事は出来ることが当たり前だとみなされる為、教えてもらえない。 一般の人なら、通常の生活体験の中で色々と学びます それが身についてゆけば、当然、経験値によってそれなりのレベルに到達する 早い遅いの個人差はあるでしょうが、年齢と経験値は当然比例する事になります そう考えれば、年齢(経験値)相応の事が出来る、というのは確かに「当たり前」の事であり、 出来ない、となれば、それはわざわざ「教える事」ではなく、本人が「学ぶべき事」という話になります >教えては貰えないから、うまく出来ずに躓く人が現れる。 「そんなことも判らないのか?」「今まで何をしてきた?」「一般常識がないヤツはふるい落とされて当たり前だ」 というのが通常の反応でしょうか? つまりは「勉強しなおしてこい」という事になるのでしょう。 通常であれば上記の対応が「あたりまえ」だと思います 普通、「教えてもらっていない」のであれば、自分で考え試行錯誤を繰り返しても習得するか、教えを乞うのが当たり前の行動です しかし、最近「教えてもらっていないのでできません」と公言する・・・それどころか指示を実行しないのをとがめられるまで、放っておくという対応を見せる者がいます (なんで何もしないのか、と言われて初めて「やり方が判りません」という・・・) アスペルガーですか・・・ 確かに言われてみれば、現代日本社会全般に、そのような傾向があるのかもしれません ただし、それのすべてが治療が必要な疾患であるとは思えません

noname#157907
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.2

そこまでではないと思いますよ。 ただ、歳を重ねるとわからないことでも素直に聞くことが出来ない 人が多いようには感じています。 教えてもらいたい人が年下だと尚更。 多分どんな年齢の人でも、どんな多くの人が出来て当たり前のことでも 「素直に教えてもらう態度で望めるならば」 教えてもらえると思います。

noname#157907
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もこの記述をそのまま信じてはおらず、そこまでは考えたことがありません。(ASを扱った本で私はASではありません) 教えてもらえるのかもしれませんね。 それと、自分が誤っていることを知るにはまず自分が痛い目を見なければならないのか、それとも痛い目を見る前に自分が誤っていることを知るのか。それが気になります。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.1

思わない そういう奴はたいてい変なプライドだけが高く 人に頭を下げ教えを請うことのできないクズってだけ もしくは自分で調べないクズ

noname#157907
質問者

お礼

ありがとうございます。 あの、プライドだけが高いと言いながら、その一方で自分の回答の4行に2回もクズという単語が出てくるのはどうなのかなと思います。 しかしやはり自分で調べろという意見はあるのだろうなと思います。 ただ、実際自分のやり方が誤っていることに気づくのは失敗してからでしょうからそこが難しいのですよね。 人は痛い目を見て学ぶのか、痛い目を見る前に学ぶのか。

関連するQ&A