• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新しいパソコンに今のパソコンのハードディスクを)

新しいパソコンに今のパソコンのハードディスクを

このQ&Aのポイント
  • パソコンの動作が遅くなってしまった時、ハードディスクを新しいパソコンに移植することで問題を解決することができるのか疑問に思っています。
  • 現在使用しているWindowsXPのパソコンが動作が遅く、ブラウザ画面の表示が遅いため、新しいパソコンへのハードディスク移植を考えています。
  • パソコンの動作が悪くなり、ブラウザの表示や文字入力に時間がかかるようになったので、新しいパソコンに現在のハードディスクを移植することで解決できるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

Core 2 Duoの時代ですと、チップセットはIntel 945(マザーボードによる)あたりからIntel 4シリーズまでです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB_%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88 現在、販売にされているのはCore iシリーズ用で、当然CPUとチップセットに互換性はありません。ハードウエアのアーキテクチャも異なり、そのまま移植しても動かない可能性が高いでしょう。また、メーカー製のパソコンの場合、ライセンスの問題もあります。メーカー製の場合、プリインストールされているOSはそのパソコンに固有のライセンスですので、HDDを移植して動かすことはライセンス違反になるでしょう。 もし、メーカー製でない場合、OSの形態により対処が変わります。DSP版(パソコンに取り付けるハードウエアと一緒に販売されている形態で、必ずそれを組み込んでおかなければならない)のOSの場合、そのハードウエアと一緒に新しいパソコンに移動しなくてはなりません。パッケージ版の場合は、元のパソコンからアンインストールすれば移動することは可能です。何れも、認証は新たに受けなくてはなりません。WindowsXPの時代のパソコンですと、OSのライセンスの問題がクリアされても、そのままの移植は難しいでしょう。安定に動作させるためには、クリーンインストールが必要だと思います。 最近のWindows7ですと、IntelからAMDに移植しても動くようです。勿論、ドライバの当て直しや再インストールは必要ですが、違うチップセットでも基本部分は動作するみたいです。パソコンも進化したものです。動くからと言ってライセンス違反をするのは止めましょう。 さて、今のパソコンでも何とか動くようなので、2GBのメモリを積んでいるので快適化をすれば、十分使えるようになると思います。下記の項目を検討して下さい。 (1) C:ドライブとD:ドライブがあり、マイドキュメントにデータを保存している場合は、全て"D:ドライブ"に移行して下さい。この時、D:ドライブにマイドキュメントを作るのではなく、独自に"Data"フォルダを作成し保存して下さい。マイドキュメントは、OSの管理下にあるので、ここに沢山のドキュメントを保存しておくと、全てOSが管理のための処理を行いますので、あるだけで遅くなります。従って、移動ではなく移行することが重要です。C:ドライブのマイドキュメントは、フォルダのみで中は空になります。 ※データを移す際には、コピーして下さい。コピーを確認したあとで、元のファイルを削除して下さい。これは、元データを安全にコピーするためです。移動でファイルを扱わないで下さい。 (2) もし、C:ドライブのみしかない場合、取り敢えず外付けHDD等に同様のことを行って下さい。パーティション操作ソフトウエアを使って、C:とD:ドライブに分けても良いですが、その前に重要なデータはバックアップしておいて下さい。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/diskdirector/ http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/ (3) C:ドライブが軽くなったところで、下記のようなクリーニングソフトウエアでC:ドライブのクリーニングを行います。初めて実行っする場合は、結構時間が掛かります。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se491981.html http://freesoft-100.com/pasokon/ccleaner.html http://freesoft-100.com/pasokon/registry_cleaner.html ← 他のソフトウエアも載っています。 不要ファイルの次はレジストリです。これも時間が掛かります。レジストリの変更を行うため、必ず元のレジストリを保存しておいて下さい。(保存したレジストリを書き戻す場合は、ダブルクリックするだけです)。そして、終了したら再起動して下さい。 これでだいぶ軽くなったと思います。あとは、C:ドライブのデフラグをやりましょう。下記のようなソフトウエアを使いましょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 http://freesoft-100.com/pasokon/defrag.html http://jp.iobit.com/free/sd.html デフラグを一度も実行していない場合は、相当時間が掛かるでしょう。フリーズしている訳では無いので、気長に終わるのを待って下さい。 要点を書き止めます。 ・C:ドライブには、OSとアプリケーションのみをインストールするだけで、データはD:ドライブかその他のドライブに移す。 ・不要ファイルを掃除する。これは、自分でやらずソフトウエアに任せた方が安全。 ・同様にレジストリを掃除する。 ・デフラグを実行する。 これらをやれば、何時も同じ環境で起動も停止も遅くなりません。当然、アプリケーションの起動も、操作等も何時も同じ状態に保てます。まあ、常駐ソフトウエアがてんこ盛りの場合は、それの整理もしなくてはなりませんが。 あと、折角データを分離したので、バックアップを取りましょう。D:ドライブをそのまま場アックアップするだけですが、個別にバックアップもし易くなったことでしょう。長くなりました。

swyn77
質問者

お礼

大変詳細にアドバイスを頂きありがとうございます。ちゃんと動くようにするには大変ですね。 でも、がんばってみます。ちょっと不安や心配も残りますが何とか快適環境を作るために!

その他の回答 (3)

noname#155869
noname#155869
回答No.3

物理的に壊れているんじゃなくて、沢山のソフトが同時に動いているのでしょう。 そう動くように設定されているので、クローンを使っても同じ設定で動きますから、遅いのは同じです Windws7にXPのHDDを繋いでも動きません(Windows7は動きます、XPのHDDの中のデータは見れます) PCが違うので画面の環境が変わりますので、1から設定しなおす必要があります

swyn77
質問者

お礼

ご指摘の通りクローンも同じシステムの状態なのでHDに問題がなければ改善されませんよね。他の方法を試してみます。ありがとうございました。

回答No.2

健全なHDDにクローンがあっても、ハード構成(=マザーボード)が異なる別のPCでは使えない(OSが起動しないので)、と断言できる。(権利以前の問題!) クローンの目的は、あくまでもバックアップ、予備装置。 そのPCを延命させるには、問題を切り分け故障箇所を特定すること。モニタの問題かもしれないし、マザーボードなのかも知れない。メモリも、グラフィックカードもその候補。 健全なHDDにクローンがあるなら、それでテストしてみればHDDの白黒は付く筈。

swyn77
質問者

お礼

マザーボードが異なると使用不可との回答でスッキリしました。ありがとうございました。

  • saekikkt
  • ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.1

処理が遅くなっているのは、常駐しているソフトに問題があるように思います。 説明から判断するとリカバリーをすることが一番のように思います。 >現在はバックアップのためクローンハードディスクを定期的に作っています >ハードディスクが壊れても入れ替えて直ぐに復帰し作業が出来るようにするためです >こちらに入れ替えてもシステムの状態が一緒なら無意味でしょうか? 定期的にクローンをつくられているとのことですが、それで戻しても結果は変わらないと思います。 ハードデスクが壊れた時に戻すには、有効ですが、今の状態を改善することに役立たないと思います。 クローンの作成は、状態の良い時に作成して、あとは、データや設定情報を定期的にバックアップする方が意味があります。 あるいは、クローンを履歴を付けて作成していきます。 >仕事でもまだまだXPで無いと駄目な部分も多いためXPを手放せません。 >もし現在販売されているパソコン(普通はWin7のようですね)へ買い換えしたとしたらそのパソコンに現在使っているXPのハードディスクを入れ替えて使用するのは大変でしょうか?(画面の環境を変えたくないので出来ればそのまま使いたい) これは、無理です。 ドライバーを入れ替えることだけで済むものでは、ありません。 現在のハードデスクに入っているシステム構成は、現在のパソコンのXPでの状態ですのすので新しいパソコンにHDを入れ替えても起動さえもしないでしょう。 貴方の状況で一番簡単な方法は、 データや設定情報のバックアップを取って、リカバリーデスクで初期設定時に戻すことです。 初期設定時近くの状態の良いクローンが残っているのなら、それで戻すのが早いのですが、なければ、リカバリーデスクで戻すことです。 リカバリーデスクがない場合は、多分、リカバリーのシステムデータは、HD内にあるはずですのでそれでまずリカバリーデスクを作成します。(取扱い説明書を見てください) あるいは、 近くにパソコンの知識がある方がおられれるなら、現在のパソコン状態を調べてもらってください。 特に、起動時の常駐ソフトを調べてもらってください。 ひょっとするととんでもないソフトが常駐していたり、ウイルス対策ソフトが二重にインストールされていたりします。 HDのデフラグも必要かもしれません。

swyn77
質問者

お礼

回答をありがとうございます。やっぱりそんな簡単にHDだけ入れ替えすればいいわけではないのですね。 諦めます。リカバリーを視野に入れてクローンの入れ替えなどもしてみます。お世話になりました。