- ベストアンサー
エアクリーナーの乾式タイプで掃除、洗浄、再使用する方法について
- エアクリーナーを乾式タイプのエアーで掃除、洗浄し乾燥後再使用する方法について相談です。
- 以前に四輪用オイルを二輪用オイルに混ぜ、問題なく使用できた経験談やアドバイスをお願いします。
- 今回、三台の車のオイルを交換する際に、同じオイルを使用することについて検討しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 乾式エアフィルターは、水に濡れると少し溶ける(もろくなる)ものがあります。 水で洗って溶けなければ再使用もできなくはありません。 私の場合、 内側から水、またはエアーで細かな埃を除いた後、 中性洗剤で漬け置き洗います。 よくすすいで乾燥後、シリコンオイルスプレー(1缶200円くらい)をたっぷり吹き付けています。 その後1晩、乾燥させます。 これで再使用可能です。 ただし、再使用は1度のみにしています。 つまり、2回に1回はエアフィルターを新品に交換しています。 オイルですが、違う種類を混ぜるのはよくありません。 少なくとも鉱物油+鉱物油、化学合成油+化学合成油は守ってください。 オイルに含まれる添加剤(酸化防止剤)により、オイル粘度が高く(ネバネバに)なります。 鉱物油+化学合成油は危険です。 最悪の場合ジェル状になり、オイル経路内で詰まり、エンジン部品の焼きつきを起こします。 購入するオイルのメーカーや品種も固定しておく方が良いです。 4輪用オイルの場合、摩擦軽減剤(モリブデン、シリコンなど)が含まれるものは バイクには絶対に使わないでください。 バイクのクラッチに付着し、動力伝達不良(クラッチの滑り)を起こします。 スポーツ車用オイル、ターボ車用オイルなどは使わないでください。 摩擦軽減剤の入っていない、安い4輪用オイルの方が、安心して使えます。 もし間違って摩擦軽減剤入りオイルを入れた場合は、入れたオイルをすべて抜き取り、 フラッシングオイルでエンジン内部を洗浄してください。 その後、再度、摩擦軽減剤無しのオイルを規定量注入してください。 私は飛ばさないので、4リットル1200円くらいの、安い4輪用オイルを使っています。 オイル交換の2回に1度の間隔でオイルフィルターを交換しています。 使用バイクはホンダ ジェイド (CB250)です。 今もまったく異常無く走っています。
その他の回答 (4)
- tunbatan
- ベストアンサー率45% (91/202)
ANo.2です エアクリーナーの濾紙はぎ取りが難しいとのことですが、簡単に出来ます 私も初めは会社のエアーで吹き飛ばしていたのですが、家ではエアー清掃が出来ないので濾紙のはぎ取りを実行しました でも皆さん色々工夫して使っておられるのですね、水洗いは思いつきませんでした 濾紙の両端がボンドでクリーナーのフレームに接着してあるので、此処を外すのは確かに壊す可能性があります このボンド付けの部分はそのまま残して、フレームから1cmぐらい内側をカッターナイフで切り取っていきます 切り取ると屏風折りの長い帯状になって取り外せます(この部分はボンド付けされていないので簡単に取れる) 濾紙の真ん中を切り取っても濾紙の内側に金網があるのでクリーナーが壊れる様なことはありません 後はボンド付けされて残った部分に上から布を巻き付け、フレームと巻き付けた布を再びボンドで接着しておきます 左右で2cm程吸気口が狭くは成るのですが布の方が吸気抵抗が少ないのかなと思っています 私は普通の布生地を二重にして使っていましたが、この辺りは吸気抵抗や砂塵の吸い込みの無い様にすること これなら洗濯も出来ますし、また布の張り替えをしても良く、この布に少量のオイルを塗布しておけば湿式式の様な埃避けにも成ります、ご参考までに でも、レース用の車ではエアーフィルターは金網しか施されていないので、舗装道路走行ならそれほど気にしてなかったです
お礼
再度回答ありがとうございます。 質問のリンクのような形状、装着方法なら いいのですが、以下の画像と似ていてエアクリ ボックス内部に挿入・固定し、丸い穴から吸うので フィルター分解・再組み立てがなかなか難しいタイプなのです。 http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l141115139
- 自由道(@mf1)
- ベストアンサー率8% (4/47)
いつもやってますよ。 まずブレーキクリーナーで油汚れを溶かし、間髪入れずに高圧洗浄機の圧のかかった水で汚れを落とします。 仕上げにエアーで水を拭き飛ばせば充分きれだと思います。
お礼
ブレーキクリーナーと高圧洗浄機は 持っていませんが、それほどきれいになるなら 近い将来高圧洗浄機も欲しいです。 今回はマジックリンで様子見しようかと思案中。 回答ありがとうございました。
- tunbatan
- ベストアンサー率45% (91/202)
私も以前は四輪用の普通のオイルを使っていました 二輪の高いオイルを長く使うより、四輪の安い物を少し早めに交換した方がエンジンにも良い気がしていました 安価なオイルでしたが真夏の炎天下でも特に異常はありませんでした、一応メーカー品ですが 色んな添加物が入った高価な物より安価な物でも要するにオイルの油膜が保たれていれば焼き付きは起こらないので ミッションやシリンダー内を綺麗にしながら走ることもないかと思っていますので またエンジンより足回りの方が先にやられるのでエンジンだけ大切にしても長く使い続けられるものでもないようでした さすがにエアクリーナーの水洗いはした事はありませんが しまつして(けちって)濾紙をはぎ取り砂を吸い込まない様に布きれを巻いて使ったことはあります(通勤で舗装道路です) 出来れば湿式のエアクリーナーなら時々オイルで洗うだけで再使用が出来るので経済的ですがね
お礼
ろ紙を剥ぎ取るには、少し面倒で再度組み立てると 隙間ができそうな構造なので、躊躇しています。 洗浄、乾燥で新品の6~8割程度で再利用できれば充分です。 消耗品はブランド志向はなくバイクが古いため 極端な話、当時最高だったSF~SHでも短いサイクルで 交換すれば充分な気がしていました。 回答ありがとうございました。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>貧乏くさい質問です と言う事は、質問者さまは「年収1200万円未満」という事ですね。 ポンコツ民主党の海江田元経済産業省大臣が「年収1200万円世帯は、金持ちで無い。庶民だ!」と発言していました。 ※子供手当て支給に年収制限を設けない理由としての答弁。 ポンコツ民主党基準で判断すると、私は超貧乏人世帯に属します。 次課長河本・キンコン梶原を見習って、生活保護を申請しましようかね? >乾式(ろ紙、不織布)タイプのエアクリーナーを8kg/cm2のエアーで掃除、洗浄し乾燥後再使用しようと考えていますがどうでしょうか? 日本の道交法を守って走行する(レース等には参戦しない)のであれば、問題ないと思いますね。 実際、私も似た事を行っています。^^; >購入したやや高価な二輪用10W-40(鉱物油、SJ/MA)を混ぜるか(中略)安めのオイルの 経験談やアドバイスなどお願いします。 私の場合、割り切っていますから「DIYブランドの2輪用オイル」を用いました。 たぶん、賛否両論あると思いますよ。 1リトル250円(税込み)です。 ※旧日本石油の親会社で米国カルテックス社の原料を、日本国内(JIS規格工場)で精製したオイル。 東名・名神を走行しますが、ここ数年は何ら問題は発生していません。^^; ブランド志向・純正品志向が全く無い私個人の考えです。 あくまで、自己責任ですよ。^^;
お礼
>>「DIYブランドの2輪用オイル」1リトル250円(税込み) 是非検討したいので、差し支えなければ 商品名かブランド名を教えていただけないでしょうか? お察しのとおり、私は貧乏世帯です。 大変参考になる経験談の回答ありがとうございました。
お礼
シリコンスプレーはあるのでやってみます。 フィルターも永久には再使用しないつもりなので 様子見ながら適時新品にするよう心掛けます。 洗浄してボロボロになると乗れなくなるので 予備を準備してから実験してみます。 今回は念のため、四輪・二輪用共に鉱物油で揃えたので 不安もなくなり、より高回転型ジェイドオーナーの方の アドバイス、参考になりました。 回答ありがとうございました。