- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートの画面閉じ判定の方法)
ノートの画面閉じ判定の方法
このQ&Aのポイント
- 使っていたノートパソコンの液晶が壊れてしまい、外部ディスプレイに繋げて使っている状態です。しかし、切り離した蓋(液晶画面)を本体に被せるとスタンバイ状態に入ることが気になります。なぜなのか調べてみました。
- ノートパソコンのスタンバイ状態に入る条件は何なのか、特にノートを閉じた時の判定方法について調べました。しかし、他の物を本体の上に置いたり、接合部を隠したりしてもスタンバイ状態にはなりませんでした。
- FaithのProgress MTX(CLEVO M860TUベース)を使用している場合、ノートを閉じた状態でもスタンバイ状態にならないことがあります。これは個別の機種の性質によるものかもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
液晶枠のどこかに永久磁石が置かれていて、本体側には磁気センサがあり、それが近づいたときに閉じ判定、となっているんだと思います。 携帯電話でも、磁気センサによる開閉検出をしている機種がありますね。 http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/mobile_faq/shoQA.htm?careerID=1&faqID=1948 センサのある位置が分かれば、ピンポイントに磁石を近づけたり、モニタ部を90度まげてそこだけ当てるのでも、閉じ判定にできると思います。
その他の回答 (1)
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1
パソコンによって違いますので、その機種がどうなっているか正確には分かりませんが、通常は接合部近くに小さな突起のようなスイッチがあり閉じることでそれが押されて閉じたと判断する物が多いです。 他の物だと、画面を閉じたときにロックとして引っかかるフックが入る穴の奥にスイッチがあって、蓋を完全に閉めたときにその穴にフックが掛かりそのフックが穴の奥のスイッチを押すことで、閉まったと判断する機種があります。あとは、ジョイント部分の内部にスイッチがある場合もあります。 蓋をきちんと被せたらスタンバイになったと言うことなら、フックの置くにあるスイッチだと思います。 試しに針金などで蓋のフックが掛かる穴を押して見てください。それでスタンバイになるならそれがスイッチです。
質問者
お礼
回答ありがとうございます 本体周囲どこを確認してもスイッチらしきものはありませんでした 閉じるのもフックというより蓋を単純にのせるという行為だけでスタンバイに入りました。 ジョイント内部もそれらしき物は見当たらず・・・ もしかしたら奥の方かもしれないのでまた改めて確認してみます。
お礼
回答ありがとうございます なるほど確かに磁気センサはありえるかもしれません。 パソコンに磁石を近づけるのは勇気がいりそうですが・・・ 磁石を買って試してみます