• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那さんとの)

夫との話し合いについてなのですが、何度も喧嘩になり解決できない問題があります

このQ&Aのポイント
  • 夫との話し合いでいつも喧嘩になり、解決できない問題があります。同じことの繰り返しやごまかしに悩んでいます。
  • 私が真剣に話をしても旦那は聞く耳を持ってくれず、約束も守ってくれません。逆切れされてしまい、旦那がイライラする悪循環です。
  • 旦那の両親は叱らずに甘やかすタイプで、旦那も変わろうとしません。夫婦で話し合うことができず、どうしたらいいか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.1

根本的な話になるのですが、 その話し合いは、本当に必要なのでしょうかね? たとえ話をしましょう。 何か買い物をするとしましょう。家具にしましょうか。 嫁「このソファ、どう思う?」(貴方は、そのソファを、欲しいと思っています) 旦那「んー。色があまり気に入らないかな」 嫁「でも、このソファ、大きくて、ゆったりしてるよ」 こういう話になったとき、男は 「もう自分の中で結論出てるんだから、最初から「これが良い」って言えよ」 と思います。 ようするに、意見を求められるのが、面倒くさくて、無意味と思うわけです。 この話し合いは必要ですか?ということです。 もう一つ。貴方が旦那に何かをしてほしいとします。 嫁「ねえ、○○を手伝ってほしいんだけど」 旦那「××ならできるけど」 嫁「でも、それだと、私は△△もしなきゃいけないから大変なのよね」 こういう話をするとき、嫁は、旦那に、△△もしてほしいと思っています。 なのに、最初に、何をしてほしいかを言わず、旦那の意見をわざわざ言わせ、 相手の意見を否定し、相手に「△△もするよ」と言わせようとするのです。 相手は××しかする気がないのに、△△をさせようとするわけです。 こういう時、男は「なんて虚しい、無意味な意見交換だろう」と感じます。 旦那は、「仕方ない。△△もすると言わなきゃ、この無意味な会話は終わらない」と悟るのです。 そして、「解ったよ」と「言わされる」のです。 これを旦那がが面倒になったり、嫌になったりしたとき 「貴方が△△をやるって言ったんじゃない!」と嫁が責めたりする。 自分が無理やり言わせたのに。男は「××ならできる」と言ったのに。 これを「約束」と言えますか?ということです。 よくある夫婦の 「女性が「話し合い」と呼ぶもの」「女性が「約束」と呼ぶもの」のパターンです。 こういうものに心底ウンザリしている男性は多いんですよ。実際。 ソファの話については、 旦那にとって、ソファなんて、どうだって良いんです。興味も無いんです。 貴方が決めて良いんです。 本当に話し合いをする必要があるのか、相手が興味のある話か、 相手の意見を聞くことは、貴方にとって意味があるのかを考える必要があります。 旦那に毎日出勤のとき、着ていく下着の色をどうするか聞かれて、貴方、真剣になれますか? 「どうだって良いよ」と思いませんか。 「貴方にとって深刻で、話し合いをしたい事でも、相手にとってどうでも良い」 そんなことは日常にあふれていますし、男性にとって、日常の殆どのことは、どうだって良いということです。 旦那が貴方の心配事や、話し合いたいことに興味を持たないことは問題です。 伴侶の心配を共に解決するのは美徳です。 しかし、質問文を見て、「旦那はひどい」とだけ言うのは違うのでは?という印象をうけました。 旦那が貴方との「話し合い」に、心底ウンザリしている様子を感じたからです。 上記はあくまで例え話ですが、本当によくあるパターンなので、 ご自身に当てはまるところがないか、少し考えてみてください。 なお、男性は、仕事から帰った後に、難しい話をするのを嫌います。 意見を求められるのを嫌います。「話し合い」は休日、昼食の時等にする事をおススメします。

cocoyuyu
質問者

お礼

「貴方にとって深刻で話し合いたい事でも相手にとってどうでも良い」 この言葉しっくり来ました…。 これは話し合いでも何でもない私の単なる思い上がった価値観の押し付けですね。 自分の思いばかりになってしまってますね…改めます。 こんな質問に答えてくれてありがとうございました。