• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アニメで時代の流れを感じる・・・)

アニメの時代の流れを感じる・・・

このQ&Aのポイント
  • アニメの声優が変わることで、時代の流れを感じます。新しい声優になれた子供たちが、昔の声優を知らなくなる時代がやってくると思うと、悲しい気持ちになります。
  • ドラえもんだけでなく、他のアニメも同様に時代を感じます。とっとこハム太郎やおじゃ魔女どれみ、ハッチポッチステーションなど、懐かしい思い出が忘れ去られることが寂しいです。
  • 大人になるにつれて、懐かしいものがなくなっていくのは仕方ないことかもしれません。時間の流れを感じることは怖いですが、新しい時代も楽しんでいきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasta008
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.2

今年45歳ですが、そのお気持ちよく分かります。 (ていうか、高校1年生なのにすごく深いですね!) お話にあったアニメ「とっとこハム太郎」や「おじゃ魔女どれみ」は 私にとって【新しい】アニメですが、質問者さんにとっては 子供時代の大切な思い出なんですねぇ。 私の場合は「ルパン三世」です。 じつは私、ルパン三世と同い年なんですよ。 原作から数えて、という 意味ですが小学生頃にはすでにテレビでアニメが放映されていました。 以後、たぶんご存知だと思うのですがこのアニメは息が長くて それこそ30年以上も続いています。 そしてここ数年の私の心配は声優さんの交代でした。 主人公のルパンはすでに声優さんが他界していて、声の似た方が 後を引き継がれていますが、それでも周りを固める主要なキャストの ことがとても気にかかっています。 毎年夏に放送されていた金曜ロードショーのスペシャル版でも 年々、声に力が無くなってらっしゃるというか・・。 そしてとうとう新シリーズでは総入れ替えになりました。 寂しいです。 本当に。 いまでは好きになった声優さんが自分より年下だと「よっしゃぁぁ!!」と 思ってしまいます。 でも、子供時代に側にいてくれた声や作品の思い出は一生の宝物です。 そして移り変わり行く時代は悪いことばかりではないと思います。 昔の映像を取り戻す技術も発達していくようですし、そうすれば 小さいころに一生懸命見た世界名作劇場「赤毛のアン」や「ハイジ」を 今の子供たちに見せてあげられると思います。 そしてそんな作品が過去にあった、と伝える役割を担えると思います。 時間が経つのは寂しいことばかりではないと思いますよ。 過ぎ去るのではなく、積み重なっていく、と考えたらどうでしょうか。

its-all-fiction
質問者

お礼

そうですよね、私からみた【昔のアニメ】は私より上の世代の方にとって【新しい】ものなんですね。そして今のアニメを見ている子供たちは大人になった時【なつかしいアニメ】になりますよね・・・。私にとっては新しいのに・・・。 私も最近テレビとかでよく出るアイドルとかが自分より年上だと何だか嬉しくなりますw 積み重なっていく・・・いい考え方ですね!すごく納得できました! 寂しいけどクヨクヨしないでいけたらいいなと思います。

その他の回答 (4)

  • ralf124c
  • ベストアンサー率52% (232/446)
回答No.5

初代日テレ版ドラえもん世代です。 どっこい、まだまだ生き残ってます。 ドラえもんの声ははじめは今で言う名探偵ホームズのワトソン役「富田耕生」で途中からドラゴンボールの孫悟空約「野沢雅子」に変わってめちゃくちゃ驚いたのを覚えてます。 ある回からドラえもんがいきなり初代ゲゲゲの鬼太郎の声でちょっと鼻にかけた甘えた感じでしゃべるのではじめは違和感がすごかったのですが、なれとはこわいもんでいまではこっちの方が数あるドラえもん声優の中で一番好きだったりします。 歌もおぼえてて今でもドラえもんルンバなんか口ずさんだりします。 人間て勝手なもんでいくら年を重ねても「むかしは良かった」とかちょっといやなことがあると言っちゃいますけど現実に時代って移り変わってゆくもので、その時代ごとにそのご時世のものが出てくるのは当然だと思います。 町の風景もかわっってしまって、空き地のドカンも今では下水の設備が整ったため見かけなくなってしまいました。(近所の藤子Fフジオミュージアムに残るばかり) ぶっちゃけ、最近のアニメも特撮も面白くて大好きです(やばそうな大人だ)。 過去を振り返れば良い事ばかりしか思い出さないので未来に不安があるのはわかりますが、多かれ少なかれ時代の流れには誰もが加担していることなのでしようがないでしょう。 勉強とかあんまり面白くないかもしれないけど、昔よりは今が確実にエキサイティングな時代です。 昔は、欠食児童やら冬でも短パン半そでの体操服しか持ってなかったやつが都会田舎問わずたくさんいたのだ。 いまはやろうと思えば何でもできるし、知ろうと思えばなんでも知れる。 早く大人になってドラえもんの道具みたいなのをひとつでも多く現実化する手助けをしてくれ。

its-all-fiction
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そんなに何回も声変わってたんですね! 昔のアニメはあまり見ませんが確かに今のアニメは昔とは違う面白さがあるような気がします。未来をみて歩んで行きたいです。

noname#175120
noname#175120
回答No.4

別に好きなモノを楽しめば良いですよ。 それなくてもネットや保存媒体の普及で時間軸的な物に縛られなくなってますし… 自分だって今でもボトムズとか見てますよ。 面白い物は今見ても面白いですから。 知り合いの高校生で古賀政男のファンがいます。 同世代にはなかなか同じ趣味の人はいないでそうですが、ネットで多くのファンの人と知りあって仲間が大勢いると言ってます。 もちろん、その多くは彼より遥かに年上ですが… 今やこういう時代なんですよ。

its-all-fiction
質問者

お礼

楽しそうですね!私もそういう仲間が欲しいです!

回答No.3

ところで、ドラえもんの初代声優は大山のぶ代ではないことをご存じでしょうか。 昔、ドラえもんは日本テレビ系列で放送されていて半年で打ち切られたことがあるのです。もちろん声優も別の人です。 その当時は私はまだ生まれていなかったので、日本テレビのドラえもんがどんな雰囲気だったのかは確認することができません。 後からそういう事実を知ると「当時の作品を一度見てみたいなあ」という気分になります。

its-all-fiction
質問者

お礼

日本テレビで放送していたのは知っていましたが声が違ったというのは知りませんでした・・・。私も見てみたいです。

回答No.1

そうですね、凄く質問者様のお気持ちに共感 できます。 ただ、それは、アニメだけに限ったことでは ないかと思います。 まぁこの世の中は、人が生まれ、成長し、亡くなります。 それは、人間の生態系です。 誰しも幼少期の想い出は懐かしく、楽しいものです。 しかし、大人になるにつれて、感性が磨かれ、それらのことは 薄れてしまいます。 ただ、薄れないものもあります。 後は、人それぞれだと思いますよ。 大人になるにつれてなくなるもんなの? なくなる人もあれば、なくならない人もいます。 まぁどっちになろうと、決して怖いと感じないでください。 成長すれば、いろいろと今までに感じなかったことに感じる ようになります。 それが、大人に上る階段に登っている証です。 決して、今思っていることを怖がらず、受け止めることが 大事です。 すみません、ちょっと的外れな回答になってしまいましたね。

its-all-fiction
質問者

お礼

いや、全然的外れじゃないですよ。 時代の流れが怖いと思うことが最近よくあります。でもそれは仕方の無いことなんですよね。私は出来るだけ思い出は忘れたくありませんが、もし忘れたとしてもそれは成長しているんですよね。怖いですが受け止められるようになりたいと思います。