※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校の部活「雑用は一年生が行う」はなぜか)
高校の部活「雑用は一年生が行う」はなぜか
このQ&Aのポイント
高校の部活での雑用について、なぜ一年生が行うのか疑問に感じています。
先輩から指示された通り、準備や片付け、試合の荷物持ちを一年生が担当しています。
一年生が雑用を行う理由や、自分の考え方が間違っているのか知りたいです。
高校1年生の者です。陸上部に入っています。部活の時、準備や片付けを1年生中心で行うよう、先輩に指示されます。また、試合の時の荷物持ちも1年生がさせられます。先輩によると、これらの仕事は1年生が行うことになっているらしいです。しかし僕は、みんなが使う物はみんなが管理する、というのが正しいと思います。また、僕が中学生の時は実際そうしていました。だから僕は「雑用は1年生が行う」という考えが全く理解できません。 そこで質問ですが、このように先輩が雑用を1年生にやらせているのは、何か理由があってのことなのでしょうか。また僕の考え方は間違っているのでしょうか。別に雑用は苦にはなりませんが、非常に疑問に感じるので、それらについて、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
お礼
>>貴方は先輩にお世話になっている身です。だから、それに対する感謝として仕事をすべきです。 そうですよね。考えを改めます。 ありがとうございます。