- 締切済み
Windows8のリボン化でMACに乗り換えたい
発表当時悪評さくさくだったMS-OfficeのリボンUIですが、先般のITMediaの 記事で、Windows8でエクスプローラーにも取り入れられることを知りました。 Win8の開発責任者が、OfficeのリボンUIの責任者で、当時米国でもかなり VIPから苦情がきたそうです。要は使用頻度や慣れの問題らしいのですが、 (2010はとりあえず2007より使う気がします)かの人がWin8の開発を手掛けて いるということは、Win7より使い勝手がよくなるとは思えないので、いっそ今のうちに MACに乗り換えるかとも思うのですが、MACも時代の先端を行き過ぎるPCなので、 UIはいまのOSではどんな感じなんでしょうか。リボン化も同じでしょうか? ヘビーユーザーや初心者は対応可能なのでしょうが、エクセルくらいしか使えない (ワードは2003でも使いこなせず)ユーザの救済策も講じてほしいものです。 タブレットはiPadもAndroidも使ってますが、実務とエンタテインメントを両立できるのは、 やっぱりウルトラブックとかエアマックだと思うんですけど。(高すぎますが)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lupin-333333
- ベストアンサー率31% (294/933)
やはり出てきましたね。このての投稿。 よっ! まっていました。 反Windows。反マイクロソフト。アンチマイクロソフト。 はたまた、更新恐怖症、新し物恐怖症、アンチニューテクノロジー、回顧主義者、などいろんないいまわしがある。 いわゆる、おじさんに多い、種族の人だ。 Windows2000が出たときも、XPが出たときも(これが最も酷かった)、Vsita()がでたときも、7が出たときも、全く同じ投稿があり、へきへきしています。 特に2000、XPは、Linux & MAC攻勢が(かなりシェアーがWindowsにとられていたため)強く、雑誌を含め、Linuxのほうがこんなに軽いなんていう、ものをのせ、将来はLinuxや、その類する物に置き換わるとされた。 XPなんて重たくて重たくて、なんて言う投稿や、新聞、雑誌での攻勢だ。 それでいまはどうだ。XP信者が増殖し、Vistaなんて、あんな重たいものになんで更新しないと、なんて頓珍漢な投稿を今だにする人がいる(7なのにね)。 GUIの使い勝手も同じ論戦を10年前からおこなわれている。 でるたびに、 「こんな、使い勝手がわるいものには、私は、アップグレードしない」 論戦の攻勢だ。ただ、 7 に関しては、それは、やわらぎ、結構評判がよい(Vistaの評判の悪さの反発であろう)。 大きくGUI系が変わったのは、Windows2000。これはOSのコアの部分も大きく変えたので、2年くらい当初の予定より、リリースが遅れている。このときは、評判がわるく、いつまでたってもWin98系を使い続ける人が出た。 XPは2000のGUIを踏襲(多少変わったが)しているため、その辺はVistaで起きた。 7はXPと同じで、VistaのGUI系を踏襲したので、同じく今度は、8で起きるのでしょう。 いい加減、OSの更新のサイクルに気がつけよ。 これは、Intelなど、ハードでも同じ。マイナーバージョンアップと言うか、中身は変わるが、インターフェースなど大きく変えることなく、前のバージョンと互換性が高い時と、 アーキテクチャーなどインターフェースを含め、大幅に変えるときと、交互にやってくる。 (実際には、そんな決まりはないが、だいたい、そのように順番で来る) http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=769/ ivyがマイナーと言うか、「Tick」 なんて呼ばれる開発プロセス。なので、ivy の前のCPUが積まれていたマザーボードにも搭載できる可能性が高い(真価を発揮するには、7シリーズのマザーが必要と言われているが)。 それらの開発とリンクしているわけではないが、マイクロソフトのOS更新も、同じように、ハードにあわせ、使い勝手を変えてきている。 Windows2000のときは、RISCプロセッサーへの対応と共に、32bitのマルチタスクに完全対応したことによる、GUIをより、 アクティブに更新できるように工夫した(MACでも、取り入れ始めた所)。 その当時まだ、マシンの性能と言うより、HDDなど遅く、またメモリーが極小だったため、アクティブに更新しようとするとよくハングした物だ。 GUIの変更が、ハードの変更からくることは、これまでの歴史がかたっている。 モバイル系と、PCのGUIの融合は、これから急務である。 それが、マイクロソフトが生き残る道として、選択したとしても、なんら不思議でもないし、間違っているとも思えない・ むしろ歓迎する所だ。マイクロソフトが世界(人類)に果たした役割は、PCを誰でも手に取り、扱えるように、普及させたことにある。 勘違いしては困るのが、マイクソフトだからできたとか、にしかできなかったとか、言うつもりはない。誰でもよかったのだが、同じGUIで、一度覚えれば、仕事にも、趣味としても、子供から、おばあちゃんまで使えるように、 共通化され普及したのは、一つのOSがグローバールスタンダードになったからだ。 それが、MACでもよかったし、Llinuxでもよかったが、マイクロソフトの戦略が、一つの奇跡を呼んだわけだ。 この恩恵を、今後保つには、スマホ、タブレット型端末のGUIの統一と、通信及び接続のグローバルスタンダードを確立することだ。 いじってみると、やはりiPhone が使いやすかったが、お財布携帯が無い。ビジネスマンにとっては致命的だ。ギャラクシーと2つもつ人がふえるかも。ちなみにHTCにも付いている。 (ニュースが間違っている。世界で始めて、サムソンのスマホがお財布携帯を搭載したなんていう) とすると、iPad のGUIも気にっている。 それらのGUIなどの使い勝手をWindowsにもと思ってたが、8 でそうなる。まだ評価に値するほど、浸透していないので、なんともいえないが、モバイル端末との連携をビジネスで同展開するのかが、決定するだろう。 >やっぱりウルトラブックとかエアマック そうとは、思わない。20nプロセスを達成できた時点で、iPadやスマホもそのうち、i5 (前バージョンの) クラスなら凌駕するでしょう。 問題は、モニターの大きさで、ワード、エクセルなど、やはりB5以下のサイズは小さい。映画みたいに、指をスライドするだけで、大型テレビなどに映し出すことができれば、いつでも、どこでも編集は気軽にできるようになる 例えば、駅とか、コンビニ、空港でのサービスが今は、PCがおいてあったり、無料アクセスポイントがあったりだが、将来は 32inc以上のモニターが置いてあり、気軽にスマホを端末にして、設置して在るモニターを見ながら、編集するのでしょう。 (現在でも、特定メーカーや、仕組みいおいては可能)
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
windowsしか対応してないアプリを使用してますので、生涯windowsですw でもMACも「先端を行き過ぎるPC」とは微塵も思いませんけどw とにかく、互換性が酷すぎる。過去のMACユーザーなんかまるで無視。 windowsよりはるかに酷いPCです。 使いたいなら最新のOSに乗り換えろ!!嫌なら使わなくて結構という、殿様商売が酷すぎる。 最低最悪なPCだと思ってますので、乗り換える気もしませんが・・・ まあ、乗り換えたければお好きにすれば? 誰も止めませんよw
お礼
ご回答ありがとうございます。実は以前業務でマッキントッシュを使っていたのですが、 しょっちゅうフリーズして爆弾マークが出まくり、ほとほとアップル製品には懲りていました。 サポートも遅いし、代替部品や周辺機器は少なく高いし、当時の部長の趣味につきあわされて たまったものではありませんでした。 わが社でもいっとき相当数のマックを導入しましたが、いまは一台もありません。(ちなみに わが社は従業員1万名近いIT企業です。) ご回答者様は少し思い違いをされておるのかもしれませんが、私はアップル製品がそういう経緯から 嫌いですし、Windows派なんですが、リボンUIにどうしてもなじめずに、今のMACのUIはまだ ましかなと思ったわけです。ご回答者様のお話で、今のAppleも当時と少しも変わっていないと わかり、Windows7のノートPCを今年二台買って正解だと安堵しております。 ただ、Windows8にはすぐに飛びつけないかな、次代OSを待ったほうがいいかなとは思っております。
お礼
ご回答ありがとうございます。この質問をするとき、誤解を受けないよう気を つけたのですが、至らなかったようです。私はアンチAppleであって、親Windows派 です。(こういうと某掲示板では不毛ないいあらそいになってしまい、不本意なのですが) なんで日本人のなかにAppleの製品を愛好する人がいるのかが不思議なくらいです。 理由はNo.1で書きましたので省きますが、私は基本的にガジェット好きというか、新しもの 好きというか、ノートパソコンだけで今年3台買い換えましたし、それも世界初の2画面PCとか、 グラスレス3Dとか、キワモノばかりです。 ただMS-OfficeやOSの基本的な操作方法は、WindowsXPを会社でずっと使っているせいか、 ご回答者様のおっしゃるとおり、もう柔軟性のないおっさんなので、変えてほしくないんですね。 なんかそういうところ、かの人は強引すぎるというか、そういう点がAppleのだれかさんに似ていて もう生理的にうけつけないんです。 ちょっと脱線しましたが、マイクロソフトもそういう中間層にもっと配慮してほしい。あまり開発陣 の都合ばかりで物事を進めないでほしいと思います。(日本のITメーカーがダメなのは、開発の人間が 営業の声、ユーザの声を真面目に聞いてくれないからだと思います)