• ベストアンサー

結婚式の参加について

去年の12月に祖母を亡くした友達と7月に共通の友人の結婚式に参加する予定なのですが、12月に祖母を亡くした友達は結婚式に参加できるのでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

服喪の期間に厳密な定めはありませんし、地域によっても考え方が違うのですが、祖母ですと、3~6ヶ月間を喪中とする方が多いようです。 ですので、12月にお祖母様が亡くなり、翌7月のお友達の結婚式は出席される方が多いでしょう。 ただ、喪中は家族の気持ち次第のところもありますので、ご友人が「どうしても悲しくて、お祝い事に出席する気分になれない」という場合には、欠席も有りです。 その場合、結婚式をあげる新婦さんには、なるべく早く「どうしても事情があって」と欠席の意思を伝えましょう。 この時の注意点としては、 ・お祝い事に忌みごとでけちをつけることになるので、「喪中のため」とはなるべく伝えない。結婚式が終わった後に伝えるのはOK ・出席すると返事をしたあとだったら、お祝いは出席の半額~同額渡す ・結婚式当日は、お祝い電報をうつ

fleurdelis
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます! 凄く助かりました。 友人に伝えたら喜んでいたので当日は二人で結婚する友人をお祝いしてこようと思います。 本当にありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (4)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.5

問題なく大丈夫ですから、友人と楽しくお祝いしてあげてください。 人の死と結婚式の関係なら、色々見てきましたが、お祝い優先です。 みなさん、臨機応変に対応していますよ。 亡くなって、仏を寺に預けて結婚式を挙げて、翌々日に葬式を出した家とか、初七日の次の日がご祝儀だったり、結婚式は予定として日を選んで決めていますので、変更せずに決行。 参列者も葬式と重なっては出席出来ませんが、それ以外は基本的に出席。

fleurdelis
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 伝えたら友達も喜んでました。 当日は二人でお祝いしてこようと思います。 本当にありがとうございましたm(_ _)m

  • kamiichi
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.4

今年の5月に祖母を亡くしたばかりですが、7月の友人の結婚式には前から出席する。と伝えてありましたし、招待状もいただいたので参加しますよ。 さすがに49日も終わっていないとなると少し考えてしまいますが、それでも参加したと思います。 本人が参加して友人を祝いたい気持ちを持っているなら、参加してもいいのではないでしょうか?

fleurdelis
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 友達に伝えたら喜んでいました。 当日は一緒に行って結婚する友人をお祝いしてこようと思います。 本当にありがとうございましたm(_ _)m

回答No.3

一般的な服喪期間は祖父母では3ヶ月~6ヶ月ですので、7月の結婚式出席は可能かもしれません。 ただ、あくまでも一般的にいわれているだけで、実際はその家によって異なると思います。 お友達に確認するしかないでしょうね。

fleurdelis
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 友人に伝えたら喜んでいました。 当日は二人で思いっきり結婚する友人をお祝いしてこようと思います。 本当にありがとうございましたm(_ _)m

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

招待があったなら出席してあげた方がいいですよねぇ。

fleurdelis
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 招待はずっと以前からされていたみたいですし、友達も行きたい気持ちが強いので当日は二人で行こうと思います。 本当にありがとうございましたm(_ _)m