• 締切済み

VOCALOIDの楽曲を聴く人に質問します

VOCALOIDの楽曲を聴く人に質問します 質問がうまくまとまらなかったので殴り書き?します。 VOCALOIDの楽曲を聴くのは曲が好きだからですか? VOCALOIDの声が好きだからですか? PVが好きだからですか? VOCAlOIDのキャラクターデザインが好きだからですか? アマチュア作曲家の曲はVOCALOIDが歌うべきですか? 人が歌うべきですか? VOCALOIDの声が好きな人は、VOCALOIDが人間っぽいから好きなのですか? 機械っぽいから好きなのですか? 同じ曲をVOCALOIDとそのCV(Character Voice,声優,Voice Actor)が歌ったらどちらを聴きますか? 人の声にエフェクトをかけたものと、エフェクトをかけていないVOCALOIDはどちらが人間っぽい(機械っぽい)ですか? 統計、一般論でも構いませんが、主観で答えてもらえるとうれしいです。 個々の考え方をなるべく多く知りたいです。

みんなの回答

  • lili-goo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

VOCALOIDの楽曲を聴くのは曲が好きだからですか? はい。 VOCALOIDの声が好きだからですか? いいえ。 現在発売されている国内外のVOCALOIDに関していえば、 声自体には興味ありません。 国内のVOCALOIDに限って言えば、むしろ苦手な声質の方が多いです。 音程やリズムが正確な所は魅力です。 PVが好きだからですか? いいえ。 VOCAlOIDのキャラクターデザインが好きだからですか? いいえ。 アマチュア作曲家の曲はVOCALOIDが歌うべきですか? 人が歌うべきですか? 作り手の自由だと思います。 今までボーカル曲は自分で歌うか歌手を雇うかしか無かった(多分)所に 安価な第三の選択肢が出来たのはいいことだと思います。 個人的な好みでいえば、VOCALOIDに歌わせたものの方が 歌手の好き嫌いによるバイアスがかからず楽曲自体に集中して聴くことができます。 VOCALOIDの声が好きな人は、VOCALOIDが人間っぽいから好きなのですか? 機械っぽいから好きなのですか? 上で書いたように、声が好きな訳ではないので。 同じ曲をVOCALOIDとそのCV(Character Voice,声優,Voice Actor)が歌ったらどちらを聴きますか? VOCALOID 人の声にエフェクトをかけたものと、エフェクトをかけていないVOCALOIDはどちらが人間っぽい(機械っぽい)ですか? エフェクトの種類や歌わせる内容にもよるでしょう。 実験音楽で加工した人の声を聞いたことがあります。歌詞の判別どころか肉声とすら思えませんでした。 統計、一般論でも構いませんが、主観で答えてもらえるとうれしいです。 個々の考え方をなるべく多く知りたいです。

  • KSato77
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

僕は細々と作曲家をしているのですが、仮歌にVOCALOIDを使っています。 何故なら自分の歌った残念なデモテープを作るよりクオリティーの高いものができるからです。 当然最終的には人の声で録音して作品が出来上がるのですが。 VOCALOIDが無ければきっと5~6年前に作曲家になることを諦めていたと思います。 VOCALOIDが好きという人も当然いるのでしょうが、僕が思っているのは『音楽が好きという気持ちが中心』 ということ。 ご存知だと思いますがVOCALOIDの歌っている曲で名曲がたくさん出てます。ここでも大事なのは『いい曲』 であること。 音楽のジャンルの中のひとつとして考えてもいいのではないでしょうか。 『ユーロビートは好きだけどトランスは嫌い』みたいな。 ただバカみたいな曲を堂々と音楽コミュニティーに投稿されているのも事実。 しかしアマチュアレベルでも高いクオリティーものも多く寄せられ、もはやこの時代では淘汰されてしまっています。 長くなってしまいましたが『音楽が好き』であればコミックバンドや演歌のようにユーザーが選ぶ選択肢が増えただけということ。 これからもVOCALOIDを超えるようなコンテンツができるかもしれませんね。

  • hetimakun
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.8

>ボカロの曲を聴くのは曲が好きだからですか? はい。 >ボカロの声を聞くのが好きだからですか? はい。 >PVが好きだからですか? はい。 >ボカロのキャラクターデザインが好きだからですか? はい。 >アマチュア作曲家の曲は、人間が歌うべきですか?機械が歌うべきですか? とりあえず機械に唄ってほしいです。 >ボカロが好きな人は、ボカロが人間っぽいから好きなのですか?機械っぽいから好きなのですか? 両方です。機械っぽいのは、その声にすごく憧れを抱くし、人間っぽいのは、その声になりたいと思ったり、人間っぽい声を探したりするのが好きです。 >同じ曲をボカロとCVが歌ったらどちらを聞きますか? 両方です。私は、同じ曲をリンが歌うのとその曲をレンが歌っているのを2曲入れています。(音楽プレイヤーに)歌い手さんも入れています。 >人の声にエフェクトをかけているのとかけていないの、どちらが人間っぽいですか? かけていないほうです。 回答は以上です。でわww(長文)

  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (579/1303)
回答No.7

私は槇タケポン氏(デッドボールP)の作品が好きなのですが、彼の書く詞は「デッドボールだからアウトじゃない」と評されるように、人に歌わせるにはちょっと憚られるようなものばかりです。 しかしボーカロイドであれば、どのような歌詞であっても、恥ずかしがらずに最後までしっかりと歌いきってくれますし、歌唱力自体にも問題はありません。 同様のことは聴く側にとっても言えるもので、実際の人間が「歌ってみた」動画もいくつかありますが、それらを視聴する際は、やはり何らかの気恥ずかしさが伴ってしまうことがしばしばです。 実際、動画サイトから削除勧告を受けたり、一度公開された着うたが公開停止になったりといったトラブルも跡を絶たないようですが、彼がボーカロイドを使った作品を公開している、それが出来る場所があるというのは、「表現」を問う上で非常に意味のあることだと私は考えています。

参考URL:
http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/51.html
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6

お礼をありがとうございました。 生きている人が歌った歌は、絶対に同じものが できないけど(体調や音響や感情や気温湿度などの 影響で)、生きていないボーカロイドの場合だと いつ聴いても同じように完璧だというのが、魅力だとおもいます。 たとえば、ボーカロイドが人間のようなかたちじゃなくて 機械型でも存在なくても、自分はどちらでも いいとおもいます。 ただ、人間型にしたほうがそっち方面からのファンも 出るだろうし、キャラがたつし、わかりやすいから商業的にも いいのだろうなとおもいます。

noname#189246
noname#189246
回答No.5

>VOCALOIDを聴く人からも「ボカロ声=機械音」という認識なのでしょうか? ボカロがオルガンの音のように聴こえることは多いですね。調教があまり上手くない場合など。でも「Freely Tomorrow」やIAの「鳥の詩」など、とても機械音に聴こえないような、神がかった調教もあります。だから機械音に聴こえるかどうかと言えばケースバイケースなのです。 そして、ボカロがオルガンの音のように聴こえたとしても、ミクたんやルカ様のファンたちは、もはや「それが彼女らの声だ」と認識しているので、そんなに抵抗はないと思います。機械音に聴こえるかどうかは調教の出来を測る基準でもあります。それも含めて作品を愉しむものです。 例えばディズニーのドナルドダックのファンがいたとして、ドナルドダックの声がもし人間ではなく、ブーブークッションの音だったとしても、それはドナルドダックの声です。問題はないと思います。 要は発声器官が何かということにこだわっていないということでしょうね。ただ結果の音があるだけということでしょうね。 「ドナルドダックなのか、ブーブークッションなのか」という受け取り方の相違が、「ボカロなのか、パソコンなのか」という受け取り方の相違でもあるでしょうね。

volvoxnet
質問者

お礼

>ボカロがオルガンの音のように聴こえることは多いですね。調教があまり上手くない場合など。でも「Freely Tomorrow」やIAの「鳥の詩」など、とても機械音に聴こえないような、神がかった調教もあります。だから機械音に聴こえるかどうかと言えばケースバイケースなのです。 Freely Tomorrowはエフェクト?っぽくてあんまり人間っぽく聞こえなかったです。 (喧嘩売ってるわけではないです。失礼なこと言ってすみません。) >ただ結果の音があるだけということでしょうね。 はい。結果の音を人がどう認識するか。気になって質問しました。(後は作曲者さんについてるファンの方々の考え方も気になっていました。) 『「機械音」だけれど、同時にキャラクターの声である。』というのが(ファンとして)聴く人たちの認識であるのですね。 何度もありがとうございました。

volvoxnet
質問者

補足

nande11jiさん お礼を見直していたら一部抜けていました付け足します。 >ボカロがオルガンの音のように聴こえることは多いですね。調教があまり上手くない場合など。でも >「Freely Tomorrow」やIAの「鳥の詩」など、とても機械音に聴こえないような、神がかった調教もあり >ます。だから機械音に聴こえるかどうかと言えばケースバイケースなのです。 ケースバイケース。作品によりけり、調整ありき、ですね。 機械音のようにもそうで無い様にもできる。VOCALOIDは一言、一曲では語れないですね。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

初音ミク(VOCALOID2)発売時から聞いています(主にニコニコ動画) ボカロ(VOCALOID)に関しては、それ以前の、KAITO・MEIKO(VOCALOID1)から知っていますし、聞いたことがあります(YAMAHA プレイヤーズ王国に作品が載っていたので)・・その当時はまだ関心は薄かったです(まだ能力の高い調教者が少なかったこともある為だと思います:DTMの一つのソフトですから) 初音ミクの発売、キャラクター(初音ミク)付けから(ヴァーチャル・アイドル)、DTMソフトにもかかわらず、(DTM愛好家)それ以外の方に広まったのが大きいです 本来は歌を歌わせるソフトですが、二次創作(二次キャラクター、関連動画(PV)、動画作成ソフト(MMD)、歌ってみた、踊ってみた、等)歌以外のジャンルにも拡大していきました(各自の得意分野で初音ミク(ボカロ)の創作活動が始まった) >VOCALOIDの楽曲を聴くのは曲が好きだからですか?  VOCALOIDの声が好きだからですか?  ・両方・曲が好きで、その声が曲に合っている・・新鮮(下記は初期の作品) http://www.youtube.com/watch?v=y_jW8u0kRl0 http://www.youtube.com/watch?v=EkGDLzPDwYU&feature=related >PVが好きだからですか?  VOCAlOIDのキャラクターデザインが好きだからですか?  ・初音ミクの3D化計画がありました、キャラクターが動いて歌う、感動物です  ・下記の作品は衝撃的でしたね http://www.youtube.com/watch?v=tanOfTffI14&feature=fvsr  ・上記の作品に触発されて出来た作品が下記 http://www.youtube.com/watch?v=3rsBLRFONEs&feature=related >アマチュア作曲家の曲はVOCALOIDが歌うべきですか? 人が歌うべきですか?  ・その製作者の考え方次第、   歌ってくれる方が居れば歌って貰えばよいし、   イメージが合わないとか、歌ってくれる人が居ないけど歌わせたいのなら、その為にVOCALOIDを使うも有りでしょう  ・下記のグループは、初音ミクに歌わせてから、その後デビューしていますし(上:初音ミク、下:グループ) http://www.youtube.com/watch?v=Bc283_Ic79g http://www.youtube.com/watch?v=Oy6untTpEp8 >VOCALOIDの声が好きな人は、VOCALOIDが人間っぽいから好きなのですか? 機械っぽいから好きなのですか?  ・どちらでも好きです  ・人間? ・・下記は初音ミクの前、MEIKO(VOCALOID1)に歌わせた作品ですがその技術がすごすぎです http://www.youtube.com/watch?v=AN146usZ1Bg  ・下記は同じ作者の初音ミク版 http://www.youtube.com/watch?v=jVaGMhMlWko&feature=related  ・最近の新しいVOCALOID3ならデモソングでこの状態です(PVは二次創作です:この作品の動画は初音ミク踊らせる為に作られたMMDソフト(無料)で作られています) http://www.youtube.com/watch?v=ld9L7egzg-c&feature=related >同じ曲をVOCALOIDとそのCV(Character Voice,声優,Voice Actor)が歌ったらどちらを聴きますか?  ・どちらでも、気に入ればどちらでもかまいません  ・下記は歌ってみたですが、(アマの方ですが)とても良いですよ http://www.youtube.com/watch?v=YwZO5aY-ZWQ   (上記のオリジナルは前述) http://www.youtube.com/watch?v=YbI7fOEWpuo&feature=related   (上記のオリジナルは下記) http://www.youtube.com/watch?v=LIUz55oHYVI&feature=related   (下記は違う意味で、歌ってみたの良い作品) http://www.youtube.com/watch?v=7IUpRT1-FQs   (上記のオリジナルをMMD-PVにした二次制作作品) http://www.youtube.com/watch?v=Qlp3P8VAHkM >人の声にエフェクトをかけたものと、エフェクトをかけていないVOCALOIDはどちらが人間っぽい(機械っぽい)ですか?  ・人の声の方では  ・ボカロは無調整の状態だと(エフェクト以前の話)機械音ですから・・VOCALOID→ボーカル・シンセサイザーの事ですから   カバー曲でさえちゃんと歌わせるのは難しい、さらに作詞して作曲もするとなると(カラオケも作らなくてはいけないし)、その上PVも作るなんて、才能ありすぎではと思ったりします 以上個人的な感想です

volvoxnet
質問者

お礼

>・曲が好きで、その声が曲に合っている なるほど、大前提なのに見落としていました。 >>VOCALOIDの声が好きな人は、VOCALOIDが人間っぽいから好きなのですか? 機械っぽいから好きなのですか? >・どちらでも好きです ふむふむ。参考になります。 > ・人間? ・・下記は初音ミクの前、MEIKO(VOCALOID1)に歌わせた作品ですがその技術がす>ごすぎです >http://www.youtube.com/watch?v=AN146usZ1Bg >  ・下記は同じ作者の初音ミク版 >http://www.youtube.com/watch?v=jVaGMhMlWko&feature=related > ・最近の新しいVOCALOID3ならデモソングでこの状態です(PVは二次創作です:この作品の動>画は初音ミク踊らせる為に作られたMMDソフト(無料)で作られています) >http://www.youtube.com/watch?v=ld9L7egzg-c&feature=related すごいですね! 特に一番下の(IAさん)は言われなければ人の声だと勘違いしてしまいます。 ・・・人そっくりなのに、なぜか逆に無機質な感じがします。 >>人の声にエフェクトをかけたものと、エフェクトをかけていないVOCALOIDはどちらが人間っぽい(機械っぽい)ですか? >・人の声の方では > ・ボカロは無調整の状態だと(エフェクト以前の話)機械音ですから・・VOCALOID→ボーカル・シンセサイザーの事ですから ちゃんと名前がついてたんですね。『ボーカルシンセサイザー』という名称が衝撃的です。 人の声にエフェクトをかけたほうが人間っぽい。参考になります。 丁寧に回答してくれてありがとうございます。 紹介していただいた動画は一通り見ましたが、後でもう一度じっくり見ようと思います。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.3

こんにちは。 キャラクターやボカロの声がすきというよりは、 いい曲だな、音だなとおもうのが、たまたまボカロだったって いうかんじです。 ハチさんのPVが好きで、世界観とか歌詞や絵など すごいなとおもいます。とくに『結ンデ開イテ羅刹ト骸』 がお気に入り。 自分がボカロのうたをきくのは、カラオケで歌う為に 歌詞や音階を覚えるために聴くので、気に入った曲で歌いたい歌が あれば、エンドレスリピートです。 炉心融解・カゲロウデイズ・マトリョシカ・裏表ラバーズなどが すきですね。音が生きていてそこに無機質な声の歌詞が乗ることで アンバランスな魅力が出てると思います。

volvoxnet
質問者

お礼

>いい曲だな、音だなとおもうのが、たまたまボカロだったって いうかんじです。 >ハチさんのPVが好きで、世界観とか歌詞や絵など すごいなとおもいます。 なるほど、参考になります。 VOCALOIDは関係なく、その人の作品が好き。その曲が好き。ということですね。 なんか納得しました。回答してくれて、ありがとうございます。 >音が生きていてそこに無機質な声の歌詞が乗ることで アンバランスな魅力が出てると思います。 う~ん難しい。印象としては「生の楽器」と「シンセサイザー」を組み合わせた曲に近いのでしょうか。 「無機質な声」の不自然さが面白いのでしょうね。シンセサイザー?のように。

noname#204360
noname#204360
回答No.2

あくまで、私個人の主観でお答え致しますので 万人がこの考えで無いと言う事を御了承願います >VOCALOIDの楽曲を聴くのは曲が好きだからですか? >VOCALOIDの声が好きだからですか? これに関しては、作り手の素晴らしさとお答えします と、言うのは、VOCALOIDは『調教』と呼ばれる様に 上手く歌わせる為には、作り手の技量が大きく問われます 扱いが難しいVOCALOIDを、ここまで自由自在に操れたと言う所に引かれます 例を挙げるのであれば、『プリンセス・カウガール・ショー』と言う曲の中で 一部、スキャットが使われていますが、VOCALOIDで、それをさせるのは 非常に高度な技術を要するとの事で、それを見事に使いこなした技量と 完成度の高さに魅力を感じます また、もう一つの魅力として、人間に出来ない事が出来ると言う点です 例えるなら、人間の音域の限界を超えた高音域のボーカルですね 『Transmit』と言う曲が私が言わんとしている事が何なのかを 上手く表現していると思います >PVが好きだからですか? コレに関しては、YおじさんのPVが当てはまるかな? もっとも、PVもさる事ながらにコメントの方も好きですが… (一体、何人の『俺』が居るのやら) >アマチュア作曲家の曲はVOCALOIDが歌うべきですか? 人が歌うべきですか? これは私が言うべき事でも無ければ、その資格もないので割愛 >同じ曲をVOCALOIDとそのCV(Character Voice,声優,Voice Actor)が歌ったらどちらを聴きますか? 上記より、VOCALOIDの方を聞きます 但し、唯一の例外として、下田麻美さんのカバー曲は聞きました 何せ、この方は正真正銘、リンとレンの『中の人』ですので

volvoxnet
質問者

お礼

技量を評価するというのは考えもしませんでした。とても参考になりました。ありがとうございます。

noname#189246
noname#189246
回答No.1

1年ほど歌い手をしておりました。30曲くらい動画を上げたのですが、人気が出ないので現在休止中です(男だし)。 VOCALOID楽曲を物色しているのは、もちろん可能性に期待がかかるからです。プロの曲というのは、芸能プロダクションに認められたり、バンド仲間と上手くやったり、地道な下積み活動をしたり、薄汚い見世物芸能界を泳ぐ才能など、 「音楽とあまり関係ない才能、または運」 が必要なのです。その分、音楽の才能の発現に制約がかかるのです。 VOCALOID楽曲にはそういった制約がかからないのです。制約と言えば、やはりDTMの技術面でしょう。しかし、前者に比べてハードルははるかに低いです。生身の歌い手も必要ありません。本来の音楽の才能がむき出しに発揮されるという理想に、グンと近づいたのです。 だからこそ、VOCALOIDは世界で熱く支持されているのです。 http://getnews.jp/archives/162814 中でも初音ミクなどの「萌え声」「萌えキャラ」は今の流行りに非常にマッチしており、世界中にファン層を獲得しております。 http://www.youtube.com/watch?v=WzYssX-CcSY ちなみに機械か人間かのくくりでは嗜好は説明できません。2次元の中のキャラと声が好きなのです。 続いてPV関連ですが、VOCALOIDは非営利目的に限り、著作権適用除外…というか黙認という立場を著作権者が取っております。VOCALOID人気と2次創作は切っても切れない関係だからです。そこでMMDなどのCG映像も台頭して来ました。これも、自宅で簡単に(と言っても手間がかかりますが)アニメーションが作成出来るので、これまた隠れた才能が開花して行くのです。イラストの才能も集まってきます。これらもプロになるハードルを介さず全国に自分を試せるという、素晴らしい条件がつきます。 続いて、機械音では満足しきれず、「人間の声でこの曲を聴きたい」というニーズが必ず現れます。もちろん、元々のボカロ声にも根強いファンがついているわけですが。 そこで、今度は「歌手になりたかった人」がニーズを嗅ぎつけて歌い手を始めるのです。歌い手もボカロPと同じように、芸能界というハードルを介さず、いきなり全国に自分の才能を試すことが出来るのです。ここがボカロ界全体を通じて素晴らしいことなのです。そして、“ガチで”才能のある人だけが生き残って(動画が埋もれずに目立つ)行くのです。これがフェアな、本来の才能のジャッジメントというものではないでしょうか。 VOCALOIDという一大潮流は、日本中に隠れていた各種の才能を掘り起こし、新しい集合芸術を構築する大文化革命なのです。

volvoxnet
質問者

お礼

業界を生き抜く器用さ抜きで、「曲」、「詞」を評価してもらえるということですね。 確かに、いい曲がたくさん登場して聴く側にとっても楽しくなりそうですね。 >2次元の中のキャラと声が好きなのです。 真剣に読んだのですが私の読解力、理解力では理解できませんでした。ごめんなさい。 >機械音 >人間の声 >ボカロ声 この言葉を聞く限り、VOCALOIDが機械か人間かのくくりを脱していないと思われるのですが、VOCALOIDを聞かない人からは機械のように聞こえるということでしょうか? VOCALOIDを聴く人からも「ボカロ声=機械音」という認識なのでしょうか?

関連するQ&A