• ベストアンサー

出産祝いおくったら、返事はメールだけでもいい? 

友達が、学生時代の親友に出産祝いをおくったら、メールで数行、「ありがとう」と送ってきたそうです。 お互い、子育てに忙しいし、県外にすんでいるので普段から、ほとんどメールでのやりとりだったそうです。友達にしてみれば、「ふだんはメールでも、自分の出産祝いをもらってメールで済ますのはちよっとそけなさすぎる」ということらしいです。 送った相手は普段から電話代の節約、ということで自分からは絶対電話はかけず、こちらから掛けると1時間近くしゃべるそうです。 私もそのとき、相談というか、愚痴?をきかされたとき、相手をしらないので、迂闊なこともいえずなんとなくお茶を濁すかんじがせいいっぱいでした。 もし、自分がそういうことを相談というか愚痴られたら、どう反応しますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opty422
  • ベストアンサー率34% (125/365)
回答No.6

#1です。11月25日だとすっごく微妙ですね。 概ね一ヶ月後(里帰り出産ならそのくらいで自宅に戻りますよね)くらいに内祝いをしますが、 お正月が挟まっているから、赤ちゃんをかかえてバタバタしていらっしゃるのかもしれませんね。 いや、ほんと赤ちゃん生まれたばかりだと睡眠もちゃんととれなくて大変ですから・・・ でもお友達も、電話で赤ちゃんのことなど話したかったんでしょうね・・・・ ってお友達のお友達の事をいつまで考えても彼女の事を知らないので、質問者さんの立場ですが・・・ そういう話を聞くと、ちょっと非常識に思えるけど、それでもお友達のお友達なわけですから、 非難するわけにもいきませんし、その人の事を知らないわけだから返答難しいですよね。お気持ちわかります~。 で、質問者さんの対応については、#2さんや#3さんが素敵な回答をしていらっしゃるので私も賛成です。 グチを聞いてあげて、そのあとで、 お友達(お友達のお友達)も大変だろうから、ねぎらいの言葉をかけてあげて、 「今度ゆっくり色々話を聞かせてね。」てな感じでメールのお返事を送ってみたら? って、感じかな? 少し同感してやんわりさりげなくお友達のお友達を庇っておくのが得策ではないでしょうか? PS(余談です。) 私の(はるか昔の)経験ですが、出産後子どもが、母乳を飲んでくれなくて体重が増えなくてすごくピリピリしてました。 お祝いも沢山頂きましたが、主人や義母には任せておけなかったし、親戚やご近所などは疎かできなくて、自分個人の友人はどうしても一番最後になってしまいましたよ。 今はメールがあっていいですね。 昔は、お礼がいいたいのに、何回電話しても相手が留守でほんとにこまった事もありましたよ。

minmin1004
質問者

お礼

わざわざ2度もありがとうございます。なかなか、人の気持ちを推し量って付き合うのは難しいですね。はたして、自分が開いてが望むような対応をしてあげられているのか、今回の話は自分でも考えさせられました。 アドバイスをいただいた皆さんにポイントをさしあげたいのですが、システム上できないので、早い順ということで、御了承いただければとおもいます。 貴重な時間をさいて、アドバイスをくださって、ありがとうございます。この場をおかりして、御礼もうしあげます。

その他の回答 (5)

noname#5554
noname#5554
回答No.5

私も同じような経験があります。友達に結婚式に出席できなかったため 後日、お祝い品を贈りました。その後お祝い返しが返ってきましたが たいした品ではなく(普通お祝いしてもらった品の何割と決まっていますが それ以下でした)、礼状の一筆もなかったという状態でそれ以来音信不通です。 あなたのように知らない人の事なら茶を濁すのもいいと思うし、 世の中いろんな人がいるのね・・・というのもあると思います。 遠かろうが、子どもが生まれたばかりであろうが、お礼の気持ちがあるなら メールより電話、電話がダメなら葉書でひとことが当然だと思いますが・・・。 ホント、いろいろな人がいますね。

minmin1004
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私個人としては、miyonさんと同じで、「自分がお祝いされているんだから、誠意をもってお返事をする」という考えです。でも、友達の友達だったので、言えませんでした。世の中、ほんとにいろんな方(考えの方) がいらっしゃるのですね。 でも、自分もはたして後ろ指をさされないように対応しているか、といわれたら、全然自身はありません。 自分も気をつけようとかんがえさせられました。

  • mukudori
  • ベストアンサー率20% (29/142)
回答No.4

個人的な意見としては大目に見てあげたいですね。 出産してからはいつでも子供に目が離せない状態になると思うのですよ。 たった一人に電話ならできるかもしれませんが、各方面の方々からとなると大変ですし。 仕事や親戚の方以外は、親友、友人などには後日改めて出産や子育ての奮闘記とおりまぜながらゆっくり話をしたいものです。  そういった断わりがメールに添えてあれば受けた側もなんとか我慢していただけるかもしれませんが、その辺はどうでしょうか。 それにしてもメールの発達というのはある部分コミュニケーションの障害になりかねないのですね。  気をつけたいものです。

minmin1004
質問者

お礼

私も今回の話は、メールは便利だけど、使い方に気をつけなくちゃ、としみじみおもいました。 たしかに、出産後は赤ちゃんの世話で自分のこともろくにできないですね。最近、子供が少し言う事を若干きくようになってきたので、わたしも友達もうまれたてのときのママの気持ちを忘れていたかもしれません。mukudoriさんの、冷静な御意見、「はっ」とさせられました。 こういうときって、第3者の意見って「的」を得ていて、自分も勉強になりました。ありがとうございました。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

>もし、自分がそういうことを相談というか愚痴られたら、どう反応しますか。 小さい子がいると中々電話しにくいのかしらね? って言うかなぁぁ。 実際私も小さい子がいる家は電話しにくいのです。 赤ちゃんが寝たばかりなのに電話で起きたらどうしよう。とか思って。 なので子供がいる家庭はメールが多いですね。 ただ、相手からは電話来ると長電話ってのが気にはなりますが、それはまだ子育ての大変さを知らなかったからって可能性もありますし・・。 子供ができて電話よりメールが良いと気がついたとか。 私の常識ではやはり電話で取り急ぎお礼。 そして内祝いです。 んが、夫の友人からは誰一人内祝いをもらった事もないので、ほんと人それぞれ色々な考え方があるようです。 あんまり参考にならなくてごめんなさい^-^;;  

minmin1004
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も友達と同じ年の子供がいるので、メールのやり取りは両方の気持ちがよくわかるのですが、長電話の話をきいて、なんとも言ってあげられなくなってしまいました。 人の気持ちってむずかしいですよね。自分でも、これから気をつけようとおもいます。

回答No.2

minmin1004さん、こんにちは。 お友達が、他のお友達に出産祝いを贈ったのに、 その返事が数行のメールだけだった、ということですね。 >「ふだんはメールでも、自分の出産祝いをもらってメールで済ますのはちよっとそけなさすぎる」ということらしいです。 >私もそのとき、相談というか、愚痴?をきかされたとき、相手をしらないので、迂闊なこともいえずなんとなくお茶を濁すかんじがせいいっぱいでした。 なるほど。 minmin1004さんの取られた態度は、とても立派で申し分なかったと思います。 話を聞いてあげただけで、お友達はすっとしたのではないでしょうか。 一般論で言うと、私もお友達の感じたことは納得できます。 というか、そのお友達の友達は、ちょっとドライな人かな? 面倒くさがりな人なのかも?と思いました。 普通だと、普段はメールだけでも、何かうれしいことをしてもらったりすると 電話したくなりますよね。すぐに相手の声が聞きたいですし お礼も心から伝えたいので。 でも、それをしなかったということは、メールで間に合うと思ったんでしょうね。 >送った相手は普段から電話代の節約、ということで自分からは絶対電話はかけず、こちらから掛けると1時間近くしゃべるそうです。 それとは別に、これはいかがなものかと思ってしまいました。 こういう態度は、すぐに相手に分かってしまいますから そのお友達(お祝いを送ってもらった人)は、付き合い下手かも知れません。 >もし、自分がそういうことを相談というか愚痴られたら、どう反応しますか。 相手のことを知らないのでしたら、反応のしようがないのですが 一般論として 「本当?電話くらいしてもいいのにね。でも、まああまり気にしない人なんじゃない? あんまり気にしすぎたら駄目だよ!」 ・・・という風に言うでしょうか。 >赤ちゃんが生まれたのは11月25日だそうです。内祝いはまだもらってないそうです。友達のほうは、電話で話しがしたかったみたいです。 そうですか・・・ お友達は、話をしたかったのもあって、がっかりされたんでしょうね。 「まあ忙しかったのかも知れないし、メールででも 一度顔を見に行くね、とか言ってみたらどう?」 って、実際会いにいくことを勧めてみてはどうでしょう。 回答しながら、そういえば私も最近はメールで用を済ますことが多くなったな、と感じました。 電話は、こちらの都合、相手の都合、かける時間帯など非常に気を遣いますが メールだと、相手が都合悪いと返信来ないだけですから、気を遣わなくて済みます。 これは、私の友人も言ってたことなんですが 「メールしだすと、相手の都合を考えなくなる」というんです。 お友達の友達も、そういう意味で、受ける電話はいいけれども こちらから電話するのは面倒なので、メールがいいや、という気持ちもあるのかも。 お友達には、あんまり気にしないように言ってあげたらいいと思います。

minmin1004
質問者

お礼

こころ温まるアドバイス、ありがとうございます。ほんとうにfushigichanさんのおっしゃるとおりだとおもいます。自分があまり、じょうずに友達をなぐさめてあげられなかったので、fushigichanさんのアドバイスを話してあげようとおもいます。 わたしも、この話をきいて、イロイロかんがえさせられました。きをつけようとおもいます。

  • opty422
  • ベストアンサー率34% (125/365)
回答No.1

それはいつの事でしょうか? 普通だと、出産祝いをいただいたら、ちゃんと赤ちゃんの名前の入った内祝いをお返しするのが礼儀ですから、お友達が、送ったのだとしたらとりあえず、無事届いた事を知らせる為に取り急ぎメールで「ありがとう」を伝えて、(普通は電話ですが)後日正式に内祝いが送られてくるのでは? それとも2~3カ月経ってもなんにもないのでしょうか?

minmin1004
質問者

補足

私が話しをきいたのが、先週の金曜日です。赤ちゃんが生まれたのは11月25日だそうです。内祝いはまだもらってないそうです。友達のほうは、電話で話しがしたかったみたいです。