• 締切済み

USB接続でインターネット

 UQ Wi-MAXのMobileCubeを使っています。 自宅デスクPCのLinux Mint 12を削除してLinux Mint 13 シナモン を インストールしたら、USB接続でネットがつながらなくなって しまいました。XPもVISTAもRNDIS Installation Diskというドライブが 出現するばかりでだめです。今までどうり、どのPCでもUSBに刺せば つながる状態に戻すにはどうすればいいでしょうか。お願いします。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

Installation Diskが出るなら、インストールすべきです。 それによって制御しなければ、本来の機能は使えません。 RNDISへのドライバーはLinux系OSならだいたいデフォルトで備えています。 しかし、こういった機器では、Windowsが標準でドライバーを持たないために そのドライバーを提供することが第一の目的という本末転倒を起こした屑です。 ですから、そのWindows用のツールを用いなければ 本来のRNDIS機器としては機能しないようになっているのです。 また、その切替は一定期間継続されると言われています。 そのため、Windowsで切替を行えば、Linux Mintでも普通に使えるわけです。 そういう意味ではMintを12から13にしたことは、直接の関係は無いように見えます。 技術的には、仕様さえ公開されていればLinux側でも対応できますが 新しい機器には、個別対応が必須となるため、対応できないことになります。 2,3年前のUSB通信アダプターとかは、けっこう使えるんですけどね。

yuppii
質問者

お礼

 レス、ありがとうございます。 出現したドライブの中のRNDISInstを実行してcompletedの画面が 出てきましたが直りません。故障も疑って業者と相談しようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A