- ベストアンサー
ずる休みと遅刻 先生に手紙
- 高校2年の娘がずる休みと遅刻をしており、学校が楽しくないようです。
- ずる休みや遅刻をする娘にどう対応した方が良いのでしょうか?先生にもう一度手紙を書いてお願いすることは有効でしょうか?
- ずる休みはお腹の痛みや月の周期の影響も考えられますが、どう対応すべきでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1、その状況は不登校の一歩手前です。 娘さんには学校に行きたくない理由があるのでしょう。 理由を自覚してる子もいれば、何故行けない(行きたくない)のかが、わからない子もいます。 無理に行かせるのは逆効果です。 学校に行かないと「ダメ」じゃない、というようなネガティブな言い方は、悪気はなくても、「学校に行けない自分はダメな子」というプレッシャーを与えるので言葉を選んでください。 「ずる休み」という言い方も、娘さんには言わないであげてください。 2、学校カウンセラーがいれば連携してもらえるでしょうし、お願いしてみるのは構わないと思います。 担任の教師は、当たり外れがあるというか、余り理解のない方もおられるので、余り期待しすぎても・・。 学校以外でも、不登校の相談を受けるとこはあります。 全国どこにでもあると言えば精神保健センター。 親の会もそういったところで紹介してくれます。 3、生理が重い方はそういう場合もありますが、娘さんは病気なら休んでも叱られないから、そういってる場合もあるでしょう。 「10代からの子育てハッピーアドバイス」という本があります。 いじめや不登校にも触れられてます。 そういう本を読んでみるのも、お子さんを理解する助けになると思います。
その他の回答 (3)
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
>せめて高校くらいは卒業して欲しいんですが・・・ 親の期待が、子供にとって重荷で有る事があります 子供に選択する機会を与えましょう 学校へ行くか? 働くか? 家でのヒッキーは選択肢に入れてはいけません バイトでも良いので働かせましょう 働く事を選んだら、家に生活費を入れさせる お金をいれなければ、ご飯は出さない 学校へ行くを選んだなら、しっかり学校へ行く、そのかわり生活費は親が負担する このままでは、自立の出来ない人間になってしまいますよ? 子供は親よりも長く生きます 親が居なくなった時、生きて行く力を身につけさせるべきです 「何もして無い人に出すご飯は有りません」 とでも言っておきなさい 1日や2日くらいご飯を食べなくても死にはしません
お礼
回答有難うございます。お小遣いは少ししかあげてないんですが バイトが面倒臭いんでしょうね、家にいる方が楽なのもあって何も 高校卒業は期待はしてませんが、ずる休みをするんで何回か 言いました。本人は自立してると思ってるんでしょうね。
思春期のお子さんに説教しても反発されるだけですね。 子育ての極意は、「なるようにしかならない」だと思います。 子供をこうしたい、こう言う風に育てたいなんて思っても「絶対」その通りには育ちません。 お母さんは子供に対して「言う事」はするのですが、「聞く事」はしてないんですね。 お子さんがお母さんに何か「言う」まで聞き役に徹してはいかがですか? 結局は 「あなたの人生だからあなたの好きなように生きれば良い」 「ただし、結果は自分で責任を負わないといけない」 「困った事があればアドバイスする」 しかないと思われます。 >せめて高校くらいは卒業して欲しいんですが それもお子さんの選択に任せるべき。
お礼
回答有難うございます。おっしゃる通りなんですが・・・
- PCJunker
- ベストアンサー率10% (1/10)
どんな娘ですか? キャルッポイですか? 体型は? なぜ怒らないのですか? 「学校」が嫌なら「辞めさせる」のが一番です。 そして、もう一度「一人」で高校に入学させれば良いのです。(そういった高校に入学させる、寮に入れる)自分に甘えてるのです。 子離れしてください。
お礼
回答有難うございます。怒ってるんですが・・・
お礼
回答有難うございます。