• ベストアンサー

行政書士と国立大学の職員

行政書士ですが、いま国立大学職員を23年弱(平成1年から平成24年まで)やっています。行政書士の資格取得に20年というのがあるときいたのですが、どうなのでしょうか??平成17年から法人化にもなっているので・・・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

研究職・教員でなく、事務局なら 申請すれば行政書士を試験免除で、認定されると思います。 ・20年(高等学校を卒業した者は17年(大学卒業者も同様))以上公務員(または特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として 「行政事務」に相当する事務に従事した者(2条6号)。 ここにいう「行政事務」とは、行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、 単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、 文書の立案作成、審査等に関連する事務であること および ある程度、その者の責任において事務を処理していることが必要とされる 例として 公立小学校ですと、 事務官は、単純に勤続20年以上ですが、 教員は、教頭校長等に昇格した時点からカウントはじめ20年ですので\(^^;)...、 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

zaku2-ftype
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。ただ、どうもいろいろ別の意見も聞いてみるとニュアンス的に多少異なることもあるようで、行政書士の機関等に聞くのがもっともいいかもしれません。