- ベストアンサー
言葉が詰まる?言いた事が言えない。
- 言葉が詰まる症状に悩む方への解決方法
- 言葉が詰まる原因と対策について
- ストレスを抱える方への言葉が詰まる症状の対処法
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらく吃音症だと思います。これによってうまく発音できないことを「どもる」とも言います。 大人の1%がこの症状を持っているようです。 自分も同じような症状を持っているのでその辛い気持ちよくわかります(T_T) 同じ音を連発するほかにも、一度つっかえてしまうと次の音がなかなかだせなくなる時があります。 吃音症についてサイトや本で調べましたが 機能的なことよりも精神的な要因が大きいようです。 喉や舌などの動かし方に異常があるのではなく、スムーズな動きに対する脳からの指令が精神的な緊張のためにうまく伝わっていないとのこと。 これだと家族や友達と話している時は緊張するはずないから、 どもるのはおかしいと思われるかもしれません。 ただ話す相手ではなく、どもるかもしれないという緊張からまたどもってしまうんです。 吃音症になってしまった原因と対処法についてですが、 人によって様々だと思いますので私の経験から話します。 まず自分のしゃべりに異変を感じたのは高校生の頃だったと思います。 同じ音を連呼してしまったりして、友達にラップみたいだねと言われたり、マネされるということがたまにありました。 その時はたまたま口がすべったのかな?くらいにしか思わなかったのですが、 何度か繰り返すうち、大学に入る頃には大きなコンプレックスになっていました。 どもると恥ずかしさと悔しさで本当に悲しくなり、 どもるたびにさらに緊張するようになってしまい悪循環でした。 原因としては元々滑舌が悪く話すことに自信がなかったことと、 昔からよくしゃべっていた親戚のおじさんが吃音持ちなのでそれがうつったのかもしれません。 大学では接客や声の出すバイトは避けるようにして、講義中に発言することも怖くて避けていました。 そんな感じで常にどもることを恐れながら過ごし、どもる頻度も増え、大学2年生の頃が一番ひどかったと思います。 3年になると就職活動も始まるし何とかしなければと思い、吃音と真剣に向き合うようになりました。 そこで多くの吃音に関するサイトや本に書いてあったのが、 ・吃音を気にしない。どもっても気にしないで、緊張しないようにする。不安イメージを取り除く。 ・滑舌をよくすることで、自分のしゃべりに自信を持つ。 理屈ではわかっていても、何年も大きなコンプレックスだったどもりを気にしないなんて 始めのうちはかなり難しかったです。気にしない気にしないと意識していても、実際にどもると 恥ずかしさと声を出すことで頭いっぱいになってしまいます。 そこで実践したのが開きなおることでした。実践したというよりは、何度もどもるうちに勝手に慣れてしまって あまり恥ずかしさを感じないようになりました。それと自分の周りには親戚のおじさんと友達に一人吃音者がいて、 彼らのどもりを聴いてもさほど気にならないということに気づいたことも開きなおるきっかけになりました。 正直、他人はどもりを聴いても、その時は「ん?」っと思っても気にしないですぐ忘れると思いますよ。 世の中にはまったく声を出せない人もいるので、まだ伝えることができる分恵まれてると感じることも大事だと思います。 滑舌をよくするということに関しては、音読をしたり、舌を鍛えたりしました。 が、あまり上達しなかったので今でも続けています笑 大学2年生の頃から吃音を治そうと意識し始め、現在まで2年ほどたちますが 自分ではだいぶよくなったと思います。元々滑舌が悪いので流暢に話すことはできませんが、 音を連呼することはほとんどなくなったし、つっかえて音がでなくなる感覚はここ最近感じなくなりました。 なんていうか、はっきりとこうすればいいよ!とかちゃんとしたトレーニング法とかをアドバイスしてあげられなくて すいません。自分もひどかった時はそういうのを求めていたんですが^^; ただ治らない症状ではないということと、他人はそれほど気にしないと言うこと(まあ中には幼稚な人がいてからかってくる人もいますが)を心にとめて気楽に吃音と付き合ってみてください。 完全に吃音症と決めつけたような感じになってしまいましたが、 自分でも調べてみて、症状が当てはまるか確認してみてくださいね^^ 質問者さんの状況が以前の自分とまったくかぶってたんで、 ついほっとけなくて長文になってしまいました^^; 自分も失敗したあとは一人でよく練習してたな~^^; 気になることがあったらなんでも聞いてくださいね!
その他の回答 (4)
- mandarin54
- ベストアンサー率30% (15/49)
私もひどい吃音でしたが、最近は以前よりマシになりました。 仕事での電話応対ではほとんど言葉に詰まることはありません。 これは場数を踏めば治ります。ほとんどは気持ちの問題が大きいです。 月並みの意見ですが、自信をもって話せば大丈夫です。 言い方は悪いですが、お客さんを少し見下すくらいの気持ちでちょうどいいです^^ 過去に言葉に詰まったことへのトラウマの体験が原因です。 言葉が詰まることはたいしたことではなく、レジの仕事をこなせばそれでいいのです。 気にすればするほど変に意識して言葉が詰まります。 本人は恥ずかしくても、お客さんはいちいち気にしていません。少し緊張してるのかな?と思う程度です。 むしろ好かれる場合のほうが多いですね。 恥ずかしい事ではないので、自信をもって応対してください。 気持ちが落ち着けば自然と良くなっていきますよ。
お礼
遅くなりすみません!!! ありがとうございます(T_T)もうとても親切に教えてくださり嬉しいです!! 感謝しています♪♪最近、この事を気にしないようにしてたんですが 少しづつ、言えるようになってきたんです(^^)♪♪たまに、つっかかったりしますがあなたの回答のおかげで自信持って言えそうです(^O^) 回答本当にありがとうございました!
- 2434504
- ベストアンサー率44% (22/49)
話し始めに言葉が支えると言うお話もよく聞きます、落ち着いて話をしようとするともっとひどくなる感じでしょうね。 一つ提案します、それは口角のストレッチと、舌のストレッチです。 1)口のストレッチはアナウンサーの人がよくやる様に、お口を大きく開いてアイウエオ、カキクケコ・・ンまで声を出す練習です。 2)舌のストレッチは舌を顎の方向に出したり引っ込めたり20回。 3)次に舌を出し左右に20回動かします、上唇をなめる様にしても良いのです。 4)最後には舌をつきだして丸め出したり入れたりする方法です出来る人と出来ない人がいますが練習してみて下さい、 これも回数は20回です。 これを寝る前お布団に入ってやって見ましょう、お口のストレッチは口を動かすだけでこえをださなくてもいいのです。 朝目が覚めたらお布団を出ないで試しましょう、1週間もするといつの間にか滑り出しが良くなります。 是非お試し下さい。
お礼
遅くなりすみません(T_T) おお!とてもいいストレッチですね!! 是非試していきたいと思います♪わざわざ 私の質問に丁寧に教えてくださりありがとうございます♪ とても感謝しています!
ある程度だれでもありますよただあなたの症状がヒドイからですねようするにうまく話そうとしてませんか。そうしたら症状がひどくなります、わたしも時々でますでも症状がでてもあわてずゆっくり話します。貴方だけではないのでてきたら。またでたなと思うぐらいでいいとおもいますよ。
お礼
遅くなりすみません(T_T)!!! あぁ。確かにそうかもしれません…。 はい!私も落ち着いてゆっくり言ったらちゃんと 言えるようになってきましたあ!嬉しいです!回答ありがとうございます! 感謝しています!
社会不安障害の症状かも知れませんね。 内向的な性格、完璧主義、他人の目や評価を気にし過ぎる、といった事はありませんか? 心療内科に行くほどか,どうかは判りませんが、辛いようでしたら受診した方がいいと思います。
お礼
遅くなり申し訳ないです……!! そうなんですあか(T_T)!!確かに少し当てはまります! 分かりました!様子見ようと思います(^^)♪♪ 私の質問に回答してくださり本当にありがとうございました!!
お礼
うぅ…(T_T)こんな長文に書いてくださったのに遅くなり 申し訳ないです……。すみませんでした!!! そうなんですか…。色々大変でしたんですね……。 私もこの症状に、気づいた時は本当悲しくて、気にすれば気にする程 ちゃんと喋れなくなる日々が続いたんですが、確かに‥どもった時に笑顔で「また出ちゃった」て感じでいたり、開きなおったら、いつのまにか、少しづつちゃんとしゃべれるようになったんです(^^)☆☆ あなたの文を見てなかったら、今頃まだ悩まされてたと思います(^^! 本当助かりました☆ありがとうございます(^O^) いやいや!謝まらないでください!もうとても十分ですよ♪♪ もう、こんな優しく丁寧に教えてくれて感動しました(T_T)♪♪♪ 本当に本当にありがとうございました\(^o^)/♪