- ベストアンサー
天皇陛下ご訪英→記念撮影の位置
エリザベス女王在位60周年記念で、ご訪英中の天皇陛下の写った記念撮影の写真を見たんですけど、陛下の座っておられる位置は最前列の向かって左端。この位置は妥当なんですか? 正直、僕は日本の天皇陛下がはじっこに座らされてることに違和感を抱きました。僕はこういう問題には全然詳しくないんですけど、イギリスって案外日本を見下してるんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に複数の回答が出ていますが、こういうプロトコルでは 在位期間の長い順に上席と決まっています。昭和天皇の 大喪の礼の際、参列者の中で一番在位期間が長かったのが ブータンの前国王で最前列におられました。当時まだお若かったと 思いますが、幼少時に即位されていたのでそうなったそうです。 一方、当時のアメリカ大統領が選挙で選ばれたばかり。プロトコル上は 最後尾になったはず。そこで外務省は頭を痛めたと当時のニュースで 言っていました。なお国家元首であればキングでもエンペラーでも スルタンでも大統領でも同列に扱うというのが今の考え方だそうです。 今回のエリザベス女王の写真ではタイ国王が来られていれば 女王の横に座ったはずですが、タイ皇太子が出席でしたので 最後列に並んでおられます。
その他の回答 (7)
- reflector
- ベストアンサー率7% (37/491)
イギリス王朝もかなり気を御使いの事と存じます。 前列が嫌なら後列はいかがでしょうか。 絶対条件で質問して欲しいですね。質問者さんw 日本国の皇室に正義は無い。乗っ取られた在日朝鮮王朝、まで。 源氏連合が朝鮮半島に攻撃したのは、正当な理由でした。 彼らの基準から考えるに、本当は呼びたくなかったと思われます。 でも長年お付き合いがあったため、御呼びした。 報道を視ながら、堅苦しい世界だなーと感じました。 まぁ私は一般庶民ですから、屋台のラーメン屋の方が有り難い。 英雄と会話したようにね。
お礼
回答ありがとうございました。ご意見は参考にさせて頂きます。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
かつて世界に覇を唱えた大英帝国からしたら、残念ながら日本は極東の小国に過ぎないと思います。
お礼
回答ありがとうございました。そうかもしれません。
- Guan-Yu
- ベストアンサー率13% (60/436)
No, 4ですが、ついでに食事会の時は、エリザベス女王の隣に天皇陛下が座ったそうです。
お礼
なるほど、このご意見も参考になりました。
- Guan-Yu
- ベストアンサー率13% (60/436)
不公平にならないようにと、在任期間の長い人をまずエリザベス女王の左、次に長い人を右、その次に長い人を二番目の左と席を割り当てたそうです。
お礼
回答ありがとうございました。なるほど、そういう順番だったのですか。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
見下している、ということはないのでしょうが、G8などの時、大統領は中央に席をとります。首相は就任順で隅に立ちます。 一方、天皇は英語に訳す場合「エンペラー」だそうです。 たしかに、昭和天皇のことを「エンペラー・ヒロヒト」と言っているのを聞いたことが何度かあります。 エンペラーはキングの上の位ですから、英語の本家としては、英語の習慣に従って中央に座ってもらってもいいんじゃないかと思いますけどねぇ。 あるいは、こういう場合は、・・・ 英語には「エッジ、ゴー、アヘッド」とか言う言葉もあるらしいので、高齢者を中央に、若い者を隅に並ばせるのが礼儀ではないかと思うのです。 ほかの方がもっと高齢ならしかたないですが、政治家じゃないんだから、在位年数ということはないんじゃないかなぁと思いますねぇ。
お礼
回答ありがとうございました。僕も在位年数で決めるのはちょっと疑問です。
- etranger-t
- ベストアンサー率44% (766/1736)
この順番は、即位した順になっているそうです。今上天皇は23年ですから、その順だということです。 ただ、個人的には、日本の皇室は世界でも最上位クラスですので、質問者様と同様に左端というのには違和感を禁じ得ませんね。もう少し配慮しても良いのではと思いました。
お礼
回答ありがとうございました。僕も違和感を感じます。極端な話、もし25年前に王制が始まった国の「ぽっと出」の王様が呼ばれたら、皇統1600年(もっと長い?)の天皇陛下より上席につくんでしょうか?
- morumorumori
- ベストアンサー率18% (21/112)
即位順に座っての撮影だそうです。 誰にも失礼にならずに、いい席順ですね。
お礼
回答ありがとうございました。今初めて知りました。
お礼
回答ありがとうございました。なるほど、それが外交儀礼の常識だったんですね。