- 締切済み
モテる男
俺が(語弊があるかもしれませんが)大好きな野郎は、刹那的に、物事に執着しない明るい男です。 私が、年齢=彼女なしのことで相談したら、彼は「大丈夫。できないできないって奴に限ってすぐにできるから。人生どうなるかわからない。縁なんてそこらかしこに転がってるぜ。慌てなくてもいい。ゆっくり頑張ろう」 俺がこれまで辿った道が果たして正しいのか相談した時、「(話を聞けば)お前が辿った道はその時、お前が絶対に正しいと当時判断した道だ。この道が正しいと自信をもって進もうとした当時のお前を責めることは誰もできない。(だから、誰になんといわれようと前を向いて行こう)」 好きな人に会えない状況を嘆いていた時に、「会えるか否かは、縁だ。縁があれば、いつか会える。縁がなければ会えない。それだけのこと。(連絡先さえわからない状況を)そんなに思いつめることはないよ。」 大学受験に失敗し、不安の中,大学生活を送っていた時、「東大に行った先輩は官僚になった。でも、理想と現実が違って(どうやら霞ケ関文学に癖壁としていたらしい)予備校の講師をしている。良い大学を出てても人生は成功するとは限らん。幸せが待っているとは限らん。」 ごく当たり前のことを言っているのですが、以外と気づいていなかったことを教えてくれるし、なにより童貞でキモい、オタク顔で頭もさほどよくないくせにプライドが高く嫌みな俺の相談に乗ってくれ、常に道を照らし続けてくれた良い奴なんです。 こんな奴が本当に良い奴だと思います。 ただ世間では、明るく積極的で友達が多ければ多いほどいい みたいな風潮があります。 けれど、これは間違っていると思います。 私が出会った、明るく積極的で友達が多い奴は、一人一人の深い付き合いはなく、本当に困っている時に助けてくれる奴ではないし、助けてもらう友達もいなかったと思います。 しかも、相談したらすぐに茶かそうという奴ばかりでした。 なぜ、世の女性は、そういう男性を好きになるか全くもって理解できません。 なぜなのか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- botamoty
- ベストアンサー率0% (0/2)
- 195533
- ベストアンサー率29% (10/34)
- カルマ(@mimicry-budda)
- ベストアンサー率18% (280/1490)
- yasuyang
- ベストアンサー率16% (4/25)
補足
友達が多い というのも大きな条件になってますよね。