• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AtomN280:AtomN2600の性能の差)

AtomN280とAtomN2600の性能の違いとノートPCの購入を検討している方へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • ノートPCの処理速度に不満を感じ、AtomN280とAtomN2600の性能の違いを知りたい方へアドバイスします。
  • 現在使用しているPCと購入検討しているPCの仕様を比較し、AtomN280とAtomN2600のCPU性能の違いやメモリ規格、ストレージ容量などの違いを解説します。
  • また、不満を感じている作業内容に応じてどのCPUが適しているかもご紹介します。また、安価なhp製PCが購入可能であることもお知らせします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

これは、ノートPCというよりは、ネットブックの部類ですから、パフォーマンスは低いです。 既存との比較であれば、性能で言えば、単純に計算してAtom 2個分の性能です。 2コア/4スレッド発行ですから、単純に計算すると倍になる。メモリ性能はメモリコントローラーがCPUに統合され数倍上がっているでしょう。 ただ、そもそも、このプロセッサ自体が、電力効率を最重視したインオーダー型プロセッサです。性能が極端に向上することは残念ながらないでしょう。既存のPCよりは、かなり快適にはなるでしょうが、Atomである以上、Ivy BridgeやSandyBridgeベースのCeleronやCoreなどとは、比較にもなりません。そのぐらい遅いのです。 そのため、期待値によっては最大パフォーマンス時でも、力不足を感じるかもしれません。 尚、同じ周波数で同じソフトを扱うならCeleronシリーズの方が、段違いに高速なはずです。 http://kakaku.com/item/K0000333567/ 尚、速さが大事で、尚かつ長く使いたいと思うなら、値段が安くとも同じAtom世代にはお金を掛けずに、少しお金を貯めて、Core系のミニノートを探した方が良いでしょう。その方が、満足度は高いです。 とにかく、安かろう悪かろうでも、数ヶ月などのスパンで多少の性能向上が必要なら、Atomでも良いと思われます。 <用語> In Order=インオーダーとは、プロセッサの命令実行方式の一つ。1つ目の命令が発効されてから、次の命令を発行する際に、前の命令実行が完了したのを確認して実行する方式のこと。 この命令実行方式では、命令を確実に実行でき尚かつ、投機的予測が不要か最小に抑えられるため、消費電力が削減できるという特徴がある。この方式はP5世代(初代Pentium時代)までの主流であった。 現在は、Atomで使われているが、パイプライン化によって命令実行ステージを分けた場合、パフォーマンスのブレークスルーが破れないどころか、眠ってしまう回路が増えるため、極端な高速化は難しい。その代わり、パイプを少なくし、ステージ数を減らすことで、休む回路を大幅に減らし、命令の実行効率を上げたのが、Atomである。 パワー半導体ではあまり使われない。現在の主流は、Out of Order(アウトオブオーダー)。 Out of Order=アウトオブオーダーとは、流れ処理であるパイプラインを用いたプロセッサで主に使われる命令実行方式。命令を発効し処理系のパイプ(命令はいくつかのステージパイプで段階処理される)に入ったことを確認したら、結果が出るのを待たずにすぐに、次の命令を実行順序を関係なく、処理できる順に送り込む方式。 この方式では、前の結果を必要としないものから順に実行するように、ある程度の投機予測を必要とするため、分岐予測ユニットを必要とするという欠点があり、それが消費電力を格段に押し上げることがある。しかし、予測が失敗しない限りは、実行装置をフル活用出来るため、処理効率が高いという特徴がある。 プロセッサの効率や分岐予測の精度にもよるが、インオーダーに比べて処理によってはクロック当たりで倍以上高速になるケースもあるが、命令をプロセッサのパイプライン処理に最適化する必要があり、順次命令(命令が連続した結果に基づいて段階実行される場合)では、処理が遅くなることがあるが、近年は大半のPCソフトウェアがこれに最適化されているため、アウトオブオーダーの方が圧倒的に高速になることが多い。

jaga-tama
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。 すべて理解したとは言い難いですが、私の希望を叶える為にはネットブックではなく、ミニノートを購入した方が良いということが分かりました。 今のPCでは能力不足で諦めていますが、本当はビデオカメラの編集もしたかったので…。 そうなるとネットブックはおよびでない感じですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.4

No2です。 ノートPCの現行商品を眺めていたらエーサーのAO722あたりが ディスプレイサイズ11.6型で解像度1366×768、重さは約1.5キロ位なので PC-BL300TA6Bよりは快適そうですがどうでしょう? 実売価格3万円程度なのでhp製Mini110-4120TUよりは高いのですが メモリ2Gで表示が縦768ドットなので値段差分のメリットは十分あると思いますが・・・。 http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/26/product_655450.html http://nttxstore.jp/_II_EI13867076?LID=mm&FMID=mm

  • roki_papa
  • ベストアンサー率42% (150/357)
回答No.3

こんにちは >例:インターネットの画面を5~6つ起動する、カメラ画像(1.5MB程度)を10~20枚コピー、PictureManagerでサイズ変更・トリミング等の処理をする、5時間以上起動させている→この後、例えばオークションの一覧画面で画像20件ほどを表示しきらない等です お使いのPCの使い方がパソコンの能力以上のことをさせておられるようです これではPCが処理しきれず動作が遅くなっているわけです ネットブックはメモリが最大で1Gです windowsを起動に約500MBほどをネットブックでは使用しますが 残りの500MBで表示等に使うと残っていないので遅くなるわけです この足りない分をHDDが補っているのですが HDDの速度はメモリーの速度に比べるとかなり遅いため 動作が遅いのです これは体感とかの問題ではなく 実際におこっている現象でネットブックは遅いとか言われています 確かに価格は安いですがネットブックの使い方以上のことをさせているので 新しく買われる製品もネットブックなので現状とほぼ変わらないかと思われます アトムが乗っているパソコンはネットブックとは限りませんが windows7 Starterのパソコンはすべてネットブックです セレロン仕様かコアi3仕様のノートをお勧めします 少し高くなりますが3~4万円位でネットブックタイプでない 買われるのが現在の動作の遅さを打開する Windows 7 Home Premiumが入っている ミニノートパソコン(10インチ液晶)を買われるのがいいかと思います あとは個人の判断でお願いします

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.2

>(CPU)AtomN280:AtomN2600 CPUだけで比較すりゃ約2倍の性能差ですね。 http://botchyworld.iinaa.net/cpu.htm しかしNEC製PC-BL300TA6Bとhp製Mini110-4120TUのどちらも 画面が1024×600なので、どうせ買い換えるなら縦が1024×768以上のPCで メモリが最大4G以上積めるマシンをお勧めしたいです。 Windows7Starterでもちょっと複雑なことをするのなら1Gじゃ足りないでしょう。 (今書いている私のPCはNECのLM370/c(セレロンSU2300)ですがIE9とLIVEMAILを 立ち上げているだけで2Gメモリを消費しています。) セレロンSU2300のスコアでこれ位です。

関連するQ&A