高気密住宅の第一種換気について
高気密住宅(C値=0.2とか)を考えています。
1.そもそも40坪、総2階の家だと吸気、排気口は一件全てで何か所ずつになるのでしょうか?
2.C値=0.2とか、これくらい高気密だと1階から吸気して2階から排気とかありでしょうか?
(現実的にはトイレ、ふろを常時排気でその反対側に吸気を設ける事が多いと思いますが。)
3.高気密住宅(C値=0.2とか)になると、台所のレンジフードの換気扇を回すと吸気不足で玄関扉が開かなくなったり隙間から蚊や虫が吸い込まれそうですが、台所換気扇運転時だけは他の排気換気扇を止めるのでしょうか?
それとももともと吸気を多めにして正圧気味で設計するのでしょうか?
4.C値=0.2で高断熱だと1軒の家を1台のエアコンで空調できるようになります。具体的には小屋裏冷房、床下暖房を夏、冬で使い分けるイメージです。この場合、吸気排気の換気口はエアコンとの兼ね合いではどこにつけるものでしょうか。
・エアコン無視して排気は風呂トイレ、吸気はその反対側?
・吸気はエアコン側、排気はその反対側?
→それだと1階床レベル、2F天井レベルに吸排気口を設けることになりますか?
→同じ吸気、排気ファンが夏冬で逆回転してくれれば都合がいいのですが、そういうのってあり?
5.偶然にも吸気口が隣家のトイレやキッチンの排気に近いと大変な事になりそうですが、そういうのって計画段階から考えるものでしょうか?
お礼
早速ありがとうございます。風呂、トイレ用のパイプファンは5wって思った以上に電気食わないんですね。新しい発見になりました。扇風機やターボサーキュレータだって最低でも15wぐらいは食うのに。 実は去年から夏の間だけご飯を炊くのに炊飯器を風呂に持っていってご飯を炊き、風呂の換気扇を回して熱気を捨てています。部屋で熱を出してエアコンで冷やすのがばかばかしくて。 今年はさらに冷凍庫を買い込んで夜中に特大の氷を作成し、それに扇風機で風を当てる冷房をたくらんでいます(エコアイスの真似ですね)。5w程度なら夜どおし換気扇回しても大したことはないし、冷凍庫やご飯を炊く排熱が捨てられるのなら、それはかなりおいしい気がします。 夜作った氷を冷蔵庫の冷蔵室に朝入れてやれば、冷蔵庫が働かなくて良いので冷蔵庫が長持ちしそうだし部屋は暑くならないし一石二鳥です。 風呂の換気扇が高々5wと知って、なんだかいろいろ可能性が開けてきました。