- ベストアンサー
煩悩を捨てなさいという回答はアウトですか
ここで時々、過度に性欲を満たすための質問をみます。 私からみれば煩悩に囚われすぎだと思うのですが、 このような質問に対して、そのような回答は野暮なのでしょうか。 質問者の求める回答では有りません。 しかし、アドバイスにはなり得ると思っているのですが、 回答内容が本人の欲望に対して全く異なる性質なので 大きな反発が予想されます。 すると野暮を通り越して禁止事項になるのかとも思っています。 この事例に関わらず、嫌韓等、様々な煩悩を感じる場面があります。 こういうのに注意を促す回答はダメなのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a0436464f7e861d622ad803e8ab 「煩悩に囚われ過ぎた」質問者に、「煩悩を捨てなさい」という回答。 これを、質問者が「解りました」と受け入れれば、回答として成立するのでないでしょうか?。 求める回答でなくても、受け入れるか、どうか。 或いは、受け入れなくても「参考意見」として検討する。 これでもOKだと思います。 「禁止事項」になるとすれば、「質問」でも「回答」でも、文章の「書き方」ではないでしょうか?。 URLを読みますと、 ■指摘回答 ■配慮に欠ける回答 などは削除の対象に成るようですが、判断して削除するのは「質問コーナー」の管理者です。
その他の回答 (5)
>こういうのに注意を促す回答はダメなのでしょうか。 ありですよ。 その後の反発に、さらにきつい言い回しで反論すれば 禁止事項に抵触する恐れはありますが、 回答の一つとしてはありです。 まあ、野暮と言えば野暮とも言えるかもしれませんが、 そういう回答も(質問者が必要としているかどうかは別にして) 必要だと思います。
お礼
ご回答有り難うございます。 そういう意見もアリという方が多いようですね。 今回は投稿は見送ることにしました。 やはり主催社側の具体的な判断の呈示が欲しいと思います。 自分からトラブルを起こすのはよくないかもしれません。 昼間にご呈示をお願いしておいたのですが、 特に反応がないというのは、このケースの掲示がないのでしょうか。 ならば、よく分からない投稿は控えることとします。
何でもありですよ さっきは、トンカツって書いたぐらいですし
その回答自体は規約違反ではないと思います。 1例として Q:「パソコンが壊れました、自分で修理できませんか?」 A:「出来ません、修理に出しましょう。」 上記は回答としては全くの無意味、書く価値すらないやりとりですが、Q&Aとしては成立しています、今回お尋ねの事例でも、質問者の意図する答えでなくても、「煩悩を捨てると性欲も無くなります」で回答は成立している。 質問者が本当に欲しているのは、『どうやったら煩悩を捨てられるか』であり、煩悩が無くなれば性欲も鎮められることなど言われるまでもなく判っていても、出来ないからこそ訊いているわけで、いわゆる「無意味な回答」ですから、煩悩の妄執に導かれるままにむっときて、この野郎と言いたくなりますけど、それは別の問題ですね。 煩悩を鎮める具体的な方法をアドバイスできて初めて成立する回答で、KY扱いされても仕方ないでしょう。
お礼
ご回答有り難うございます。 規約違反には当たらないのですか。 トラブルの元になるという自覚はあるのですが、 少し執着しすぎなんじゃないかと思うことがあります。 >煩悩を鎮める具体的な方法をアドバイスできて初めて成立する回答 そこまで行くと宗教論争になってしまうでしょう。 それに私はそこまで導けるほどできてはおりません。 何せ私が迷っている始末ですから。 余計な真似はしない方がいいのですかね。
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
煩悩を捨てなさい⇒現実に無理なことをは回答にはなりません・ 食欲・・なども捨てる 餓死ですな・・・・
お礼
そのような問答はまさしく哲学のカテに相応しい。 しかして現実的な解を導いておりません。 あなたも私の指す質問者に含まれることをお忘れ無く。
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
『煩悩を捨てなさい』は具体的な回答にはならないのではないですか 確かに結果には、そうなのかもしれない でも質問者は質問に対して何らかのアドバイスを求めているとすれば単に『煩悩を捨てなさい』は反感をくらいそな感じですよね それに目的があっての修行僧ではないですから、そんな簡単に『煩悩を捨てなさい』とされても出来ない 出来ない事は非現実的となりますよね また煩悩があるからこそ人でもありますよね どの様な質問にその様な回答をされるのか分かりませんが中高生に『煩悩を捨てなさい』は酷でもあります
お礼
煩悩があるからこそ人間。それもまた真なり。 やはり本人が自覚するのを待つ姿勢が良いのでしょうか。 ご回答有り難うございました。
お礼
恐らくは質問者は攻撃的な回答として受け止め、 配慮に欠けた指摘回答と受け取る可能性が高いでしょう。 もとより物質欲に支配されているから仕方ありません。 これ以上は哲学の領域になってしまいますので、 話を戻しますが、何か書き方の基準みたいな例示はありますか。