- ベストアンサー
女子小4の集中散漫な行動についての相談です
- 小4の女子の集中力や行動の散漫さについての相談です。
- 彼女は時間割を守ることができず、他のことに興味を持ってしまいます。
- 食事や準備に時間がかかり、目的や目標に対する意識が薄いようです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは 落ち着きがなく集中力がないということですが、とりあえず、何か一つでも集中できることがあればいいなあと思います。 たとえば、ビーズとか、ジグソーパズルのようなものとかそういうのは嫌いですか? 手先が比較的器用なら、刺しゅうとか、裁縫のようなもので、可愛いものを作ってみるとか。 はじめは簡単ですぐに仕上がるものにすると、すぐにうれしい気持ちになるのではないかと思います。 あとは習字とか習わせるといいかもしれません。 習字は集中してやらなくてはならないので、落ち着いて頑張るということが必要になります。 上達するとうれしいと思います。 あと、ここではあくまでも家ではマイペースなようですが、学校でもちょっと問題があるのでしょうか? もしも、学校では意外とうまく生活しているのなら、家でだけですよね。 だとすると、仕方のない部分もあるのかなあと思います。 学校は社会、家は休息というように割り切ってるのだとしたら、なかなか矯正しにくいと思います。 きちんとすれば、気持ちがいいし、早く次の行動が起こせて、合理的だということが解ってくれたらいいのですけどね。 家でのんびりしたいのだというだけなら、成長を待つといいと思います。 のろのろしてると損が多いということが、体験的にわかって自分で治そうと思ってくれることが一番だと思います。 うまくできたら、ほめてあげて、気長に待ってあげるといいと思います。
その他の回答 (2)
- hachi1372
- ベストアンサー率4% (1/23)
読まして貰いました。 「ふ」と、気になりましたが、病気の可能性は疑いましたか? 1度、小児科で相談されると良いかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 AD/HD のことでしょうか。 学校に、その訓練プログラムに参加しているお友達もいるので、 学校としては目配りをしてくれているようです。 そこで、娘が該当するような事にはなっていないようです。 状況を見ていこうと思います。 ありがとうございました。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
主様は お子様がそのような状態のときは どうしていますか? 言葉でせかしたりしていますか? 親としての忍耐に尽きますが もし 小言をいちいち言っていたのだとしたら 一度一節言わず無関心を装ってみたらどうでしょう。 根気の要るイライラが募る事かもしれませんが 試す価値はあると思います。 お子様は多分承知での行動だと思います。 ボツボツ何かを言われるかも・・・ 自分でも気付かない深い所で察知している可能性があります。 5つ離れたお兄ちゃんの行動はどうですか? お兄ちゃんと主様の関わりは? 小さな頃から ママを独占したくても出来ないジレンマが 振り向いて構ってくれるママを求めていないでしょうか。 あと お友達が呼びにくる事も お断りしたら駄目でしょうか。 集団登校とかの関係も有るのかな? 所定の場所で待ってもらって来なければ先に行って頂くとか。 誰にも言わず時計を五分進めておいても良いですよね。 何かをする時も待たずに 例えば食事が終わって団欒でテレビを見るのも ある程度の時間を区切って間に合わなければ片付けを始めて ひとり残してテレビを見に行ってしまうとか 残った片づけをお願いするとか 但し お願いした以上は 手を出さない覚悟をしなければなりませんが。 本人に責任を持たせるような感覚で関わってみたらどうでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 待ちきれず、言ってしまうタイプですね。 イライラして、早くしなさい、を連発します。 放っておくことがひとつの方法であることはわかっているつもりですけれど、 いや、わかってないのですね。 それが出来ません。 親も真剣さが足りないということになってしまいます。 解決の糸口がそこにあるということならば、そのことをやってみると決めたなら、そのことに真剣に取り組む。 我慢するところは我慢する、決して口に出さない。 弱いのですね。 寝不足にしたくない。 友だちも失って欲しくない。 結局目先のことですね。 兄との関わりについてはまったくわかりません。 そちらもまだ手が離れ切れておらず、かまっているバランスについては全く自覚もなくわかりません。 焼き餅という面では、下の子が生まれたときの上の子の気持ちの方を心配しました。 いま二人がどういう気持ちなのか意識したことはありません。 長い目で見て、彼女の自立のために今何をするのか。 もう一度、夫婦二人でこのやり方について話し合ってみます。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そのときそのときで目に入ったものでおもしろそうなものには手を出すのですが、長続きはしません。 リリアンとかビーズとか一応通るところは通っているようですけれど、集中して、夢中になってということはないです。 学校での様子は、先生のおっしゃるところでは、取り立てて問題があると言うことはないようです。 後半でご指摘いただいたことが当てはまるかもしれません。 母親との関係において、また家庭においてであれば甘えられるということなのではないかとも思います。 たしかに、兄の時にも気をもんだように思いますが、いまは食事も普通にしますし、そんなに気にならなくなっています。 時期的なこと、また、時間が解決することなのでしょうか。 ほめて、待つ。 が、大切なことは分かっているのですけれど、なかなかできません。 親も成長しなければなりませんですね。 ありがとうございました。