- ベストアンサー
自作PCのアドバイスをお願いします
- 来月あたりにサイコムで初の自作PCの購入を考えています。マインクラフトなどのオンラインゲームやインターネット、動画・音楽鑑賞などを用途としています。OCはしないがゲームしながらSkypeなどはしたいです。
- CPUはi7-2600とi7-3770のどちらがいいか迷っています。OCをしないのでノンK版も検討していますが、K版には何かメリットがあるのでしょうか?
- 電源は750Wで大丈夫でしょうか?他にも改良すべき点があれば教えていただきたいです。初めての自作なので、皆様のアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自作する際には個別の部品がどうとかよりも自作の定石というものを知っておいたほうがいいです。それをもとに要求スペックを算出したほうがいいですね。 まずCPUですが、3Dゲームはその処理の大きな部分をビデオカードが占めます。ゲーム内部設定にもよりますが、CPUは思ったよりも使用しないのが一般的です。動画やネットとかでは現行品であれば最低ランクCPUでも余力がありまくりです。今検討されているCPUは動画エンコードや3D映像の制作をするとかなら非常に良いものではありますが、ゲームをするだけとかネットをするだけの場合にはかなりのオーバースペックです。もちろん将来を見越してとかならそれでもいいのですが、マインクラフトにネット程度なら安いi5~i3辺りでもいいような。↓のWikiでも現行品であればノートパソコン程度のCPUで十分という話もあります。 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html 電源に関しては性能の特徴を把握しましょう。電源は最大容量の50%で最高の効率を発揮しますので、あまり大きなものを積んでしまうと逆に効率が低下してしまいます。つまり750ワットの電源なら、375ワットが常用のパソコンに向いているということですね。実際に消費する電力の最小と最大が、電源容量の20~80%に収まるようなものを選択するのが重要です。その中で常用する電力量が50%辺りに収まっていれば最高の相性ということになります。電力使用量は↓の計算機で算出できます。アイドル時という値の2割増しくらいがネットなどをやっている時の電力使用量ですね。うちではゲームをやっている時にはそれに50ワットほどプラスされます。 http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html なるべく80PLUS認定のある電源を選択しましょう。電気代が相当の差になります。ひどい電源だと効率が60%とかしかなかったりするので、電気代食いまくりです。長時間PCを立ち上げっぱなしの場合は特に重要なパーツになります。 http://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/ メモリはグラフィック制作をしないのでしたら4~8ギガもあれば十分以上です。メモリの速度による体感はまず感じませんので、互換性のあるもので一番遅いので十分です。DDR3でしたらPC3-12800ではなくPC-10600ですね。 ビデオカードはゲームでは一番重要です。実際、私はこれを一番良く買い換えます。差し替えるだけのお手軽なアップグレードですしね。とりあえず今やっているゲームの推奨スペックを調べて、それに合致した性能の物を選択すべきでしょう。ゲームレビューサイトなどを参考にするのが一番です。マインクラフトでしたらHD7850なら特に何も困ることはないと思いますよ。 マザーボードは個人的にはASUSをおすすめします。BIOSが日本語対応でマウスでの操作が可能、アップデートも簡単、消費電力も少なめです。ASRockは多めのトラブル報告があったり、GIGABYTEは消費電力が高かったりとか、各社ごとにいろいろあります。ASUSはそのへん無難なところで、おすすめです。 ハードディスクですが、データ保存用には従来のハードディスクで構いませんが、起動ディスクにはSSDを使用することを強くおすすめします。SSDとHDDはソフトの立ち上がり、読み込み時間、レスポンスが雲泥の差です。 http://www.youtube.com/watch?v=P9uzOwEd9pI あと自作初心者が陥りがちなのですが、BIOSでAHCIは必ずONにしてOSのインストールを始めてください。でないとSSDのせっかくの性能が生かせません。私もこれをやり忘れて修正するのに苦労しました。ドライバ類も事前に最新版を公式サイトからダウンロードして、USBメモリやCD-Rなどに焼いておくのがいいでしょう。以前に付属CDのでやったとき、それがクリティカルでダメバージョンだったらしく、ブルースクリーン頻発で困ったことがありました。 こんなところです。参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- tree3114
- ベストアンサー率34% (40/115)
(1)OCしないでK付きを選ぶメリットを上げるとしたらグラフィックがHD2500→HD4000に強化されるくらいですね とはいっても構成にHD7850がある地点でほぼ無意味ですが・・・ 後、その使用用途ですとi7も必要ないと思います i5-2500 またはi5-3550で十分ですね (2)電源は600Wでも大丈夫です 80PLUS認証されている電源を選びましょう ちなみに私はAURUM SERIES AU-600(80PLUS GOLD認証)を使用しています (3)他ですとM/Bですが、初めてでASRockはちょっと・・・ GIGABYTE GA-Z77X-UD3Hの方をお勧めします それ以外の選択があるのでしたら、私はMSI Z77A-GD65 またはMSI Z77A-GD55も悪くないと思います
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます!! HD7850がある時点でK付きを選ぶメリットってなくなってしまいますね^^: CPUはi5系を選びたいと思います。 電源についても80PLUS GOLD認証のあるものを しっかり吟味します^^ MSIのマザーボードもありましたね マザーボード選び大変迷いますが、tree3114さんの回答も参考にし 最終的には選びたいと思います
- Red_Baron
- ベストアンサー率13% (61/449)
CPU: [Intel] Core i7 3770 BOX (¥27,000) ↓ [Intel] Core i5 2500K BOX (¥17,000) [Intel] Core i5 3550 BOX (¥18,000) M/B: [ASRock] Z77 Extreme4 (¥15,000) [GIGABYTE] GA-Z77X-UD3H (¥16,000) ↓ [ASUS] P8H61-M LE/USB3 (¥4,500) 電源: [SILVERSTONE] SST-ST75F-P (¥9,000) ↓ [ANTEC] EA-650 Green (¥6,000) (1) OCしないのに「K」付きCPU選ぶメリットってあるのでしょうか? ないと考えて良い。同じく、高価な"Z77"マザーボードを選択する意味もない。 用途的に、Core i7に拘る必要性もない。「Sandy Bridge」と「Ivy Bridge」の性能の差にどれだけ価値を見出せるかです。 (2) 電源は750Wを選びましたが、この構成で750Wで大丈夫でしょうか? 750Wもいらない。プラグインに拘らなければ「EA-650」で"余裕"で賄える構成です。 因みに、80PLUS認証は変換効率(眉唾との噂)の規格であって、品質やコスパを量る規格ではありません。 (3) その他にも改良したほうがよさそうな点ありましたら回答お願い致します。 PCスピーカーは¥5,000以下でも良いので、拘りましょう。マウスやキーボードも。 特別な事情がないなら、2chも利用しましょう。
お礼
お礼が遅くなってしまい大変申し訳ないです 丁寧なご回答ありがとうございます この用途ではi7は必要ないと感じました 電源についても大変迷っていたので 650Wでもいいとわかりとても助かりました!! PCスピーカーの購入も視野に入れたいと思います
(1)OCの予定はないので、なにもついてないCPUを選んだのですが、 上の2つで選ぶならどちらがいいのでしょう? OCしないのに「K」付きCPU選ぶメリットってあるのでしょうか? 内蔵GPUがKありの方が性能が高い、OCが出来る、i7-2700Kの方が 2600よりも0.1(100)ほどクロック数が高い。 (2)電源は750Wを選びましたが、この構成で750Wで大丈夫でしょうか? グラボ単体のみなら十分(クロスファイヤー、SLIしない限りは) (3)その他にも改良したほうがよさそうな点ありましたら 回答お願い致します。 初めての自作ならマザーはGIGABYTE GA-Z77X-UD3Hで ASRockはお勧めはしない
お礼
お礼が大変遅くなってしまい申し訳なかったです OCをしない自分には「K」付き買うのはまだ早いかもしれませんね^^: そのぶん違うパーツにお金回します! マザーはgigabyteにします! 回答ありがとうございました
お礼
URLまで貼っていただき大変ありがとうございます とても丁寧なご回答感動いたしました^^ 初自作なのでCPUについてはi5のものにします i7買っても無駄になりそうな気がしますw マザーボードはやっぱASUSがなんだかんだ一番なのかもしれませんね 日本語対応というのが自作初には魅力的ですw 値段はなかなか高価ですが^^: SSDの購入は予算オーバーになってしまうので考えていませんでしたが CPUの分SSDに回せられれば回してみたいと思います