- ベストアンサー
お小遣いで奢られる側の気持ち
子供の頃、自分は裕福でした。 友達はみな、どちらかというと貧乏が多かった気がします。 するとどうしてもオゴってあげる機会が多くなる訳です。現金でなくても買ったジュースやお菓子を分け与える事もそれに該当しますよね。 私は善意というか好意というか、結構素直な気持ちから奢ってあげる事が多かったんですが、そういうのって後々になって相手にとっては都合の悪い事に変化するというのはあるのでしょうか? 実は奢ってもらってる時、こう思っていた~とか、奢ってもらうから対等の立場じゃなかった~とか。 奢られてばかりだった立場の人の内心を知りたいと思いました。経験談なんかありましたら、ぜひお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#159643
回答No.1
奢った側の人間の態度によって、受ける側の気持ちも変わるんではないでしょうか? 要すれば、奢ったことにより見返りを期待するような言動があったのか否か・・・。 僕も小学生の頃、やたらとお小遣いの多い友達がいて、駄菓子屋などでたくさん奢ってもらいましたが、主従関係には影響ありませんでした。(みんな仲良しでした) こればかりは、ケースバイケースだと思います。(奢る側のタイプ、奢られる側のタイプによる)
お礼
奢る側の態度ですか。確かにいやいや奢るとお仕着せがましい態度も含んでしまいますからね。そういうのが原因で主従関係が生じる事もあるのでしょうね。 参考になりました。