- ベストアンサー
船橋(千葉県)→粉河(和歌山県)のJR乗車料金
2012年5月14日に船橋→粉河にJRで行きました。 のぞみ利用で、東京→新大阪経由です。 乗車券の料金を駅すぱあとやYahooの路線情報で調べると 9,560円となるのですが、手元の控えでは船橋→粉河間は 9,180円となっています(実際に支払ったのも9,180円)。 券売機で購入したものの控えなので、書き間違いではありません。 どうしてこのような料金になっているのか全く分からないのですが 計算方法や根拠など、わかる方がいましたら教えてください。 新幹線の特急料金なら繁忙期閑散期で異なることは分かるのですが 乗車料金のこの差額はなぜでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どこの券売機で買ったのでしょうか? 無割引で9180円になる区間は有りませんし、割引運賃についても有りません。 考えられるのは船橋-東京の乗車券で東京駅改札内の券売機などで精算した場合なら 船橋→粉河の運賃 - 船橋→東京の運賃 = 精算額 9560 - 380 = 9180 となります。 でなければ券売機の設定エラーですね。
お礼
回答ありがとうございました。 おっしゃる通り東京駅で発券したものでした。 差額の380円ってちょうど船橋→東京の運賃と同じだなあ・・・ とは思っていたのですが、そういうことだったんですね。 控え(乗車区間)に船橋→粉河と記載するのなら、 料金も船橋からの料金を記載してくれればいいのに~。 って思うんですが・・・わかりづらい記載ですね(>_<)