- ベストアンサー
家族の登場に驚いて叫び声をあげてしまう
家の中にいて、急に家族が現れると(扉をあけたら廊下に家族がいてびっくり、など)、驚いて叫び声をあげてしまいます。 そして家族を驚かせてしまいます。そのことで、家族に怒られたこともあります。 どのような心構えでいたら、急に登場されても、驚かずにいられるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
浅い胸呼吸をしていませんか? 浅い胸呼吸から 深いゆっくりした腹呼吸をするように心がけてみてください。 自分の中心を胸から下腹へ移し、 へその下辺りでゆっくり深く呼吸します。 自分がどっしりして落ち着くのがわかります。 ただし習慣にするために繰り返す必要があります。
その他の回答 (1)
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
多くの人は・・程度の差こそあれ、似た様な状況にありますね。 業界?ではビクン病などとも言っています。 唯、びっくりしたとか、驚きの表情とか止まりが多く、叫んでしまうは余りない様です。 対処法ですか? 刺激と反応の間に「ま=間」がなく、刺激と反応がべったりくっついている状態です。 一番有効なのは「間」を開ける・・ですが、一朝一夕には難しいです。 今できる事。 先ず、落ち着く・・ 次に、ドアの後ろなどの、人(家族)が何時もいるかもと予測する。 横断歩道を渡るとき・・左右を見ますよね・・それとも見ませんか? 見なくて渡っているのなら、今日から左右を見ることです。 それと同じ感覚で・・ドアを開けようとするとき、ドアの後ろに人がいるかも・・と思うのです。 私の同僚・・二人で同じ場所(フロアー)で仕事をしていましたが・・ 何時も、同じ場所で時間もほぼ同時に出会う・・のですが、何時もびっくりしていました。 そして私を責めていましたが・・ 学習能力がないなあ~と何時も感じていました。 私・・同じ場所、ほぼ同じ時間ですので、衝突を予測していましたし、何より足音などに注意を向けていました。 少しの注意、あるいは観察・・ 他に注意を向けている・・かの如くですが、実は自分に注意を向けている・・と言う事です。 あなたに不足しているで有ろう事。 自分に対する注意・・でしょう。
お礼
ありがとうございました。 >他に注意を向けている・・かの如くですが、実は自分に注意を向けている・・と言う事です。 きっとそうですね。でも自宅だと、あまり他に注意を向けていると疲れてしまいそうです。 (驚いてしまう相手はいつも父です。今日そのことを母に話したら、母も同様だと言っていました。父は足音を全くたてない人なのです。) ありがとうございました。
お礼
呼吸についてあまり気にしていませんが、腹呼吸ではないです。 腹呼吸を習慣にするのは大変そうですね。 ありがとうございました。