- ベストアンサー
ホームグループ接続ができない
- ホームグループ接続のトラブルについて
- 共有フォルダーの作成と参加方法
- 接続速度の問題と解決策
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 マザーのメーカーは違いますが同じNIC(オンボードのLAN Intel 82579V )を使用しているGIGABYTEのマザーでこのような例がありました。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13860340/ デバイスマネージャーからネットワークアダプターのドライバーを更新してみるかマザーのBIOSを更新(最新は5月10日版)してみるのも良いかもしれません。 なおIntel 82579V はどうもドライバーの適用に問題があるようです。Intel 82579V で検索してみてください。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- potanx
- ベストアンサー率54% (415/766)
>パソコンAのマザーボードを、P8Z77-V-PROに変えて ちょっと気になったのですが、OSはインストールしなおしているのでしょうか? そうでしたらスルーしてください。 以下、過去の経験からです。 マザーやCPUを交換しHDDは元のものを使用した場合、OSは無事起動し一見何事もなく済んだ場合でも一部のパフォーマンスが極端に低下した場合がありました。当方の経験ではWindowsのアップデートのダウンロードに極端に時間がかかるようになりました。常用するパソコンではなかったのであまり気にも留めず現在はWindows8検証用として使っているので原因は究明していません。 もしOSを再インストールしてないのでしたらこのような例もあることを参考にしてみてください。 その他の考えられる原因 1)OSをHDDクローン・ソフト等で移動した場合、使用するソフトによってはセクター情報がずれて記録されパフォーマンスが低下する場合があります。(AFTのHDDが関係している場合) 2)NIC(ネットワークアダプター)かドライバーの不具合。 最近は問題が少なくなりましたがオンボードのNICのメーカーによっては、データ量が多いとロスが発生し通信に時間がかかる場合があります。インターネット接続では問題がなく(わからないだけ?)原因が判明しない場合もあります。 3)ハブの異常 ポートを変えてみてください。これも経験からですが特定の相手のみに通信できなかったり極端に時間がかかる場合、ハブを交換(信頼できるメーカー※1)したらすべて解消したことがあります。 2) 3)の場合の『信頼できるメーカー』とは内部のチップメーカーを指します。(例、Intelやブロードコム) 以上、いずれの場合も一見何事もなく使用できてしまうので原因特定が難しいケースです。あくまでも参考として考えてください。はやく原因が特定できれば良いですね。
お礼
回答ありがとうございました。 三台ともOSを新規インストールしてみました。でも、状況は変わりませんでした。 インテルのオンボードのLANチップが怪しいというのは、わたしもそう思います。 マザーボードを古いほうのCore i7 2600K で使っていたのに戻すと、何事もなかったようにつながります。新しいマザーボードに使ってあるインテルのLANチップが問題なのかと思っています。 でも、新しいCPUの動画エンコード能力は捨てられないので、Windows XP の時代のネットワーク接続でつないだら、問題が起こりませんので、これでいこうと思っています。 インテルのチップセットは、ASUSの新しいドライバーはバージョン11でしたが、インテルのダウンロードサイトにはバージョン17がありました。短期間でこれだけ手当てをしているところを見ると、設計がうまくいっていないのかもしれません。 たちまちは何とか動いているようですので、ここはもういじらないようにしようと思います。 Windows 8 に更新するときが不安です。 回答どうもありがとうございました。